
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別カテゴリーで、回答しましたが、同じご質問でしたので・・。
高校によってシステムが違うかもしれませんが、私の高校では学年ごとに理系→文系(いわゆる文転)ができましたよ。先生に相談してみてください。
二部は夜間クラスのような気もしますが、少し情報が少ないので・・・。国公立ならセンター→学校独自の試験になりますので、そこで社会が必須になっていれば、必要と言う事でしょう。
私立文系は、多くの場合、英・国・社会or数学なので、今のままでも大丈夫ですよ。また、センター入試を採用しているところも多いので、一度要項をよくごらんになってください。
また、文系でも数学を使えると言うのは武器ですよ。社会と数学が選択になっている場合、文系なら相対的に数学のほうが簡単なので。また、センターのみ社会が必要なら政治経済や現代社会がお勧めですよ。日本史や世界史に比べれば簡単です。日本史・世界史が必要でも、今から勉強すれば全く問題ありません。国立理系でも、センターには社会が必要だった気もしますし、やっといて損はないでしょう。
最近は入試も多彩になってきていますので、学校の先生とよく相談なさってください。あなたは、遅いと感じているかもしれませんが、浪人して文転する人もかなりいます。どちらかというと早いほうやと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
私はMAEAKIさんの逆で高2の時、文系から理系に代えたいと思っていました。
でも塾の先生に相談したら、理系から文系に代えることは可能だが、文系から理系
に代える事は難しいと言われました。それから、ずっと文系のまま頑張ってきまし
たが、文系は理系と違って解き方のコツをつかめば問題もスラスラ解けるように
なるし、今からでも十分間に合いますよ。将来なりたいものが文系なら、なおさら文系
に代えた方がいいんじゃないんですか?とにかく、早目に先生に相談した方がいいと
思います。無理なんて言わないで、自分の夢を実現できるようがんばってください。
No.5
- 回答日時:
#4です。
1つ抜けてました。国公立を受けるなら、文系でもセンターで理科や数学必要ですよ。なので、今の時点で、特に損はないはず。
私は私立文系のクラスにいましたが、化学が好きだったので、国公立文系のクラスに混じって受けてました。受験には全く関係なかったのですが。楽しかったですね~。ちなみに、文系の教科よりはるかに成績よかったですね。化学はオール5でした(笑)。
やっぱり、つい思ってしまうのですが、せっかくの高校時代なんですから、もうちょっと高校ライフを楽しんでください。今のままだともったいないですよ。
No.3
- 回答日時:
>文系に代わりたいんですけど無理ッスよね・・・。
とにかくできるだけ早く担任の先生に相談すること。あなたの学校は、高3で文系クラスに変わる生徒はいないのですか?
高3で文系クラスに変わることが無理なら、理系クラスに在籍したまま文系大学を受験するしかないです。その際、数学や理科の学習がどうしても手抜きになってしまうだろうから、教科の担当の先生に丁寧に事情を説明して理解を求めておくこと。受験勉強の経過報告や合格後のお礼を忘れてはならないのはもちろんです。
裏技として、文系の大学を理系の科目で受験する、という手があります。これはあなたの受験校によって使えないかもしれませんが、センター試験の英数理で受験できる私大があったりしますから良く研究してください。
そんな裏技もあるんですか
すごいッス!
でも理系学問のほうも全然ついていけないんですよね。
まじむずいし・・・。
とりあえず文系の方も勉強してがんばります
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加です。
別のカテゴリに詳細を書かれていましたね。僕がうっかりこちらに書き込んだので、向こうは削除依頼を出しておくといいと思います。
さて、試験の第1部と第2部ですが、昼間にあるのが第1部で大学の夜間部が第2部なのではないのでしょうか? ですからどちらか行きたい方だけ受ければいいと思いますけど、来年受験案内を取り寄せたときによく読んでおくといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 中学校受験 中高一貫とか地方のトップ校だと理系>文系という構図は結構当たり前なんですが、社会全体的に見ると文系が 4 2023/02/12 11:26
- 高校 文系理系ってどんな感じで決めるんですか? まだ高校生活始まったばっかで授業も全然してないんですけどな 6 2022/04/15 18:13
- 高校 数学の先生になりたいです。 特に国語と社会の成績が高く文系を勧められて文系の道に進んでしまいました。 4 2022/03/31 07:12
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 大学・短大 大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の 8 2023/05/24 03:04
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 現在千葉県の私立高校(普通科特進コース)に通う高1年男子です。将来の夢はなく、子供の頃に【親が企業し 3 2022/08/18 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
部活
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
学校の共テ平均点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報