dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の浴室にトカゲなのかヤモリなのかがいます。単純に上から見ての見分け方を教えてください。

A 回答 (7件)

トカゲは良く庭に居るので判るのですが、ヤモリを見た事がないのもので


知っている範囲なので間違っていたらごめんなさい!イモリなら判るので
すが!!

参考URLに写真があります。但し鮮明ではないので判りづらいですが・・・
決定的に違うの指先が尖って爪があるのがトカゲ、丸く吸盤の様に
なっているのはヤモリだと・・・

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~horimoto/iriomote9808 …

この回答への補足

添付してくださったURL見ました。家にも猫がいるんですよね・・・(浴室の水を飲むんですが、気がついていないようです。)卵を産むんですね。孵化したらどうしよう・・・

補足日時:2002/06/01 17:06
    • good
    • 3

ちょっと横レスです。


Singolloさんの・・・>ヤモリはトカゲの一カテゴリです

トカゲはハチュウ類(ちなみに、イモリもハチュウ類です。)
でも、ヤモリは両生類です。

あたたかい地方に行くと、ヤモリはそこら中にいたりします。
Guamなどでは、ヤモリのことをGeckoといいますが、
Geckoが住み着くと、愛と幸運を運んでくると言われているらしく、
あわてることもなく、見過ごされています。
    • good
    • 1

ヤモリはトカゲの一カテゴリです


まぶたが無いのと、細かい毛の密生した指先で壁や天井を這い回れるのが特徴です
    • good
    • 0

>>家にも猫がいるんですよね・・・(浴室の水を飲むんですが、気がついていないようです。

)卵を産むんですね。孵化したらどうしよう・・・

家にも猫がいるんですが、良くトカゲを持ち込んでくれます。
しかし、おもちゃにして飽きるかトカゲが逃走に成功すると
そのまんまです。食べる様なことはしませんが・・・

日本の在来種のヤモリやトカゲも毒を持つものは居なかった様に思います。
念の為、長いお箸を使って捕まえて外に捨ててはどうですか?
    • good
    • 1

壁や天上を這っているのであればヤモリですヨ。


トカゲは鉤爪ですが,ヤモリは指先が吸盤状となっていますヨ。
出現場所から考えると,まず,ヤモリでしょうネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんが皆さんヤモリとの回答ですのでヤモリなんですね。鉤爪ではありませんし。(それだけは遠目より確認しました。)こちらが騒がなければ特に危害は無いですよね。返す返す卵を産んだらどうしよう・・・

ヤモリはこのままずっと家の浴室に居続けるのでしょうか?

お礼日時:2002/06/01 17:18

専門的な答えではないと思いますが,私のトカゲとヤモリの見分け方は


上から見てまっすぐなのがトカゲ,ぐにゃっと曲がってるのがヤモリ.
ヤモリのほうが見た感じ「柔らかそう」です.

この回答への補足

グニャっていうか、カーブした状態でジッとしてます。

補足日時:2002/06/01 17:03
    • good
    • 0

トカゲはチロチロと舌を出しながら行動します。


ヤモリは全身が茶色っぽいです。んで、上手に窓ガラスを這います。
ちなみにイモリは黒っぽく頭はとがっておらず、お腹が赤いです。

浴室に遊びに来ているようなので、ヤモリなのでは無いでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直申しまして、凝視できないので舌が出てるか分かりませんが、茶色(黄土色?)で窓ガラスを這っています。

お礼日時:2002/06/01 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!