
寝る前にビールを一杯飲んでパソコンをするのが日課なのですが、ここ最近不思議な現象がおきています。
2ヶ月前に一度、寝る前に頭が痛くなり、そのまま寝たのですが、深夜目が覚めて嘔吐してしまいました。そのときにきずいたのですが、パソコンの電源が入っていないのにも関わらず、スピーカーから小さい音でラジオ?(朝鮮語)が流れているのです。
先日も吐き気・めまいがする状態になり、嘔吐をしたのですが、まさかと思ったのですが、やはりパソコン本体・ディスプレイの電源がOFFの状態にも関わらず朝鮮語のラジオが流れていました。
私はラジオなど聞ける環境に設定はしていませんし、そもそもパソコンの電源が入っていないため、聞こえるわけがありません。
又、ためしにここ2日深夜目覚ましをかけてスピーカをチェックしたのですが、ラジオ?の音は流れていませんでした。もちろん、昼間電源OFF状態でも流れません。
電磁波の影響を受けているのか??と思うのですが、
非常に怖いので、わかるかた教えてください

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
朝鮮の中波ラジオを受信してしまったのだと思います。
中波放送は電離層の関係で昼はあまり電波が遠くまで届きませんが夜間は遠くまで電波が届くようになり外国の中波放送が聞こえるようになります。韓国語や中国語にロシアの局も聞こえます。
パソコンのスピーカーから聞こえたのが夜である事から電離層により届いた外国の電波がスピーカーのケーブルや回路がラジオになり音を出してしまったのでしょう。
実は虫歯治療をした場合自分自身がラジオになる事もあるのです。
中波放送はアンテナと検波器とスピーカーがあれば放送を聞くことが出来るので人間の体がアンテナにあり電波を受信して虫歯治療で歯にかぶせた物が検波器の役目をして骨がスピーカーになり放送が聞こえてしまうのです。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030615/f015 …
送信所の近くの家ですとラジオ受信機能のない家電からも放送が聞こえることがあります。また聞こえるのは中波放送でありFM放送は複雑な回路が必要なので受信しても音声として聞こえません。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
もう、こんな時間なのですね、夜半を過ぎてしまいました。
電源も入っていない PC のスピーカーから異国のラジオ放送が… ふーむ、何だか怖い話ですよね。
ところで当方、マニアではありませんがオーディオに少しだけ興味があり、
80年代初頭より買い集めたコンポーネントで
古き良き時代の音楽等を、懐かしく聴いたりしております。
自室にはステレオアンプが3台あります。
うち1台は、もう壊れてしまい、今は部屋の片隅でほこりをかぶっている状態です。
ですが、こいつが現役だった頃、私も不思議な経験を致しました。
あれは10年ほど前の出来事でした。
当時このアンプを使い、プレーヤーからデッキへダビングを始めようとした時のことです。
突然、聴いたこともないような不思議な音楽が、二つある大型スピーカーの片方から流れてきました。
私はその場で一瞬息をのみ、驚愕のため動けませんでした。
その音楽というのは、大変に不気味な旋律の暗い洋楽で、なにやら舞踏曲のようでもありました。
女性が喉を詰まらせて発するような、戦慄すべき叫び声も所々に聞こえていました。
そうして十分聞き取れるくらいの音量で、
大きくなったり小さくなったりを繰り返し、数分の間、鳴り続けたのです。
この時、アンプの電源が ON だったか OFF だったかは定かでなく思い出せません。(多分 ON)
しかし、チューナーのスイッチが OFF だったことだけは確かです。
従いまして、どこかのラジオ局の電波を、私のステレオ装置の「何か」が
アンテナの役目をして、拾ったとしか考えられません。
後に色々と調べました所、こういった一見不可解な現象は、
オーディオ愛好家の人達が申すに「よくあること」で、何らの不思議もないそうです。
少し、長くなってしまいました。
オカルト話のようで回答になっておらず、申し訳ありません。
しかしながら、質問者様におかれましては、吐き気や頭痛と「電磁波」は無関係のように思われます。
ご安心を!
さて、こんな不気味なお話は、もう終わりに致しましょう…
草木も眠る「丑三つ時」は、いつの間にか、こっそりと通り過ぎてしまったようなので。
No.3
- 回答日時:
不思議なことはありません。
電波とはそういうものです。
朝鮮語ラジオの周波数にちょうどあったケーブルがアンテナの役目をしているのでしょう。うまく合うと、スピーカーの中のアンプのトランジスタが、検波し、小さい音ですが、聞こえるのでしょう。
まれな現象ですが、起こりうるでしょう。
吐き気がするほど飲んでおられたので、幻聴という可能性もなきにしもあらずです。
悪しからず
No.2
- 回答日時:
ラジオ送信所の近くではありがちな事だと思いますが、錆びたトタンから音が出たとか、歯につめた金属から音が出たとか、色々あるみたいです。
ゲルマニュームラジオを作ったことがあれば、分かりやすいのですけれど、あれは電源無しでもちゃんとラジオが聞こえるわけです。
たまたまゲルマニュームラジオに近いものが出来ていると、電波が強い場所でかってに受信しちゃう事があるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
関西の放送作家・青木一郎は今?
-
ライバー事務所からのネットス...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
エアコン使用時の雑音について
-
エアコンをつけると、AMラジオ...
-
浴室に電源を持ち込む
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
スペイン語のverとmirar
-
買わないが貰うと嬉しいもの
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
幾田りらさんのAnswerって 片思...
-
昭和10年生まれの思い出の曲...
-
SONYの携帯ラジオICF-SX605を使...
-
環境問題に関するCMについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
壊れやすいもの
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
「ありがとうございます」と「...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
木村カエラ ジャケ写
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報