
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前に、金属磨き用の布(銀製品用)を
使って磨いたことがあります。
思った以上に、ぴかぴかになりました。
ただ、これは表面のくすみを取るだけだと
思いますので、あまり大きなザラザラは
取れないように思います。
知り合いの、かなり腕の立つリペア・マンは
別の方が書いておられるように、スチール
ウールを使っていましたね。
いっぱい粉が飛びますが、磁石で簡単に
取れます(やっぱり、指板のマスキングは
行った方が無難です)。
ありがとうございます。
やっぱりスチールウールが良いんでしょうか?
もしやる場合、洗剤等につけて磨くのでしょうか?
マスキングは絶対やるつもりですが、ハイポジションの方は幅が狭いですかどうやってマスキングテープを貼ればいいのか謎です^^;
No.4
- 回答日時:
フレットはすぐサビたり、汚れが浮いてきたりするのでメンテナンスが必要です。
フレット研磨にピカールやスチールウールを使う方法も有りますが、指板やフレットの隙間に入り込むと後々面倒(マスキングをしていれば別ですが)なので、コーナンなどで手に入りやすい『万能Jrくん』(万能くん)がお勧めです。
表面活性剤なので、研磨剤は入っていませんがサビや汚れ落としには抜群です。
フレットもツルツルになりますよ。
研磨剤ってちょっと抵抗があったところでした。
ちょっとでもフレットが減ったら嫌ですもんね^^;
お言葉どおりまず錆び落としして見ます。
No.3
- 回答日時:
No1さんの方法が確実ですが、応急的にはぎしぎしするフレットの弦のあたる部分だけを砂消しゴムで軽くこすると改善します。
汚れがひどいときは、ピカールの前にスチールウールでこすったりもします。最後は細目のコンパウンドでつるつるに。
※キバミやチョーキングのしやすさはフレットの材質によっても変わります。
ぴかぴかのフレットって気持ちいいですよね。
No.1
- 回答日時:
長い間手入れされなくて、多分フレットのくすみが出てきたのでしょう。
ビビリやフレットにキズがなければ心配ありませんよ。
まず、ホームセンターなどで売ってる「マスキングテープ」と「ピカール」を買って来て下さい。
(両方合わせても数百円で手に入ると思います)
ギターの弦を全部外し、フレットだけを残すように指板部分のみをマスキングテープを貼って「保護」して下さい。
(マスキングテープでフレット以外、指板を覆い尽くす感じです)
研磨剤の「ピカール」を少量布に付けてフレット1本づつを磨いてください。
全て終われば綺麗に拭き取り、マスキングテープを取ってください。
弦を張れば終了です。
これで「かなりの効果」が得られるはずですよ。
※指板がメイプルなら余り気にしなくても構いませんが、ローズウッド等の「色が黒めの材」なら研磨剤が木の導管に入り込んでしまうので、しっかりとマスキングテープを貼って下さいね。
そんなに難しい作業では有りませんが作業は慎重に自己責任でやって下さい。ショップに頼んでも数千円くらいのモノです。
ありがとうございます。
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
弦張り替えたばかりでもったいないですけど^^;
ローズウッドなので慎重にやりたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターの質問 1弦19フレットのチョーキングがうまくいきません。自分のギターは21フレットしか 1 2022/05/07 23:59
- 楽器・演奏 ギターのフレットが手汗ですぐに錆びます。 手の多汗症なのですが、弦はエリクサーのもので錆びにくいので 1 2022/10/28 13:38
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 ギター初心者です ただ君に晴れをひこうと思ったんですが コードを見ると4フレットしか書いていなかった 2 2023/02/14 21:58
- 楽器・演奏 ウクレレのサイズ別のネックの質問です。 先に質問内容を言いますと 「テナーサイズの広いフレットと同じ 2 2023/01/05 15:37
- 楽器・演奏 jammyギター 1 2022/07/04 22:50
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- 楽器・演奏 レスポールについて怪奇現象です。チョーキングをしまくると音が小さくなります。どうして? 2 2023/02/14 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1音下げて2Fにカポすると?...
-
アコギのチューナー
-
半音さげの曲って結構あります...
-
ギター12フレット以降の音の伸び
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
エレキギターのサスティン…どう...
-
楽譜中の記号
-
全音下げ(1音下げ)チューニング...
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
「サミック」というメーカーの...
-
アーチトップギターのトップ落...
-
ギターの音のうねりについて
-
アコギの弦が緩すぎる
-
カッティング時、ピックアップ...
-
クラシックギターの音が・・
-
fenderの弦について
-
ロック式トレモロに飽きました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギのチューナー
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
半音下げ
-
ギターやベースのキー変更など
-
フレットの減りの判別方法
-
ギターの2弦の2と3フレット...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
半音さげの曲って結構あります...
-
ギターの1弦のチョーキング
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
ボンゴのチューニングについて
-
ブリッジミュートとカッティン...
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
おすすめ情報