重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人が私の家に泊まりに来た際メガネとメガネケースを忘れていきました。
そこでこれを友人に送ってあげたいのですがどのようにすれば最安で送れますか?
速達でなくても大丈夫です。
ケースの大きさはケースにプチプチするやつを巻いた状態で15.5×6×3.5くらいです。
詳しい重さはわかりませんがメガネなので軽いです。
ケースが頑丈なやつなので多少の衝撃ではメガネが壊れることはないと思います。

ちなみにこちらは千葉に住んでおり、相手は東京に住んでいます。
千葉と東京なんて近いと思うかもしれませんが片道2時間以上で電車代も1000円以上するので直接会って渡すということは厳しいです。

私が知る限り郵便局のEXPACKで500円が最安ではないかとおもうのですがどうでしょうか?
もっと安くていいのがあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

そのサイズだと・・・、


【定形外郵便】
・梱包サイズはOK、あとは梱包重量で送料が確定
  50gまで120円、100gまで140円、150gまで200円
  250gまで240円、500gまで 390円、1kgまで580円
・補償なし、追跡なし、自宅のポスト配達
【ポスパケット(簡易小包)】
・梱包サイズ34cm×25cm以内の厚さ3.5cm以内、重量1kg以内
・送料は400円
・補償なし、追跡あり、自宅のポスト配達
【エクスパック】
・梱包サイズ、梱包重量もOK
・送料は500円
・補償なし、追跡あり、手渡し配達
【ゆうパック】
・梱包サイズ60サイズ、梱包重量OK
・千葉~東京間で、持込割引適用で送料は600円
・補償あり、追跡あり、手渡し配達

こんな感じで、厚さをクリアすればポスパケットもいけます。

ちなみに「着払い」が適用されるのは、郵便だとゆうパックや
冊子小包などの小包系に限定されます。(ポスパケットも可能)
あとは宅配便です。 ですが「元払い」とのことなので、これは
参考程度に・・・。
    • good
    • 0

定形外(普通郵便)で送れますよ。


送料は重さで変わってきますが多分200円か240円じゃないでしょうか?
これだと紛失したりポストからの盗難とかにあうかも知れないので配達記録(+210円)を付ければ安心です。
壊れることはないと思いますのでこれで十分でしょう。
万一、壊れることを心配されるなら5万円までの補償付きの簡易書留(+350円)もあります。

エクスパック小さくて重い物に適した方法で軽い物だと高く付きます。
内容は配達記録とほぼ同じで補償はありませんのでご注意を。
ゆうぱっくでも600円(郵便局かローソンに持込)ですね。
    • good
    • 2

"着払い"なら、なんでもよいのではありませんか?



私なら友人の壊れ物を送る時は、"最安"よりも"安全確実"を選びます。その結果、EXPACKになったりもするわけですが…(笑)。

この回答への補足

相手は「着払いでいいよ」とは言ってくれていますが、
先輩なのでこちらが送料を出そうと思ってます!
やはりEXPACKですか…

補足日時:2007/03/15 15:19
    • good
    • 2

●私も、「郵便局の、EXPACK」で、お送りになるのを、おすすめします。



「安い、だけでなくて、速い(「速達」扱い)」ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!