
友人が私の家に泊まりに来た際メガネとメガネケースを忘れていきました。
そこでこれを友人に送ってあげたいのですがどのようにすれば最安で送れますか?
速達でなくても大丈夫です。
ケースの大きさはケースにプチプチするやつを巻いた状態で15.5×6×3.5くらいです。
詳しい重さはわかりませんがメガネなので軽いです。
ケースが頑丈なやつなので多少の衝撃ではメガネが壊れることはないと思います。
ちなみにこちらは千葉に住んでおり、相手は東京に住んでいます。
千葉と東京なんて近いと思うかもしれませんが片道2時間以上で電車代も1000円以上するので直接会って渡すということは厳しいです。
私が知る限り郵便局のEXPACKで500円が最安ではないかとおもうのですがどうでしょうか?
もっと安くていいのがあれば教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのサイズだと・・・、
【定形外郵便】
・梱包サイズはOK、あとは梱包重量で送料が確定
50gまで120円、100gまで140円、150gまで200円
250gまで240円、500gまで 390円、1kgまで580円
・補償なし、追跡なし、自宅のポスト配達
【ポスパケット(簡易小包)】
・梱包サイズ34cm×25cm以内の厚さ3.5cm以内、重量1kg以内
・送料は400円
・補償なし、追跡あり、自宅のポスト配達
【エクスパック】
・梱包サイズ、梱包重量もOK
・送料は500円
・補償なし、追跡あり、手渡し配達
【ゆうパック】
・梱包サイズ60サイズ、梱包重量OK
・千葉~東京間で、持込割引適用で送料は600円
・補償あり、追跡あり、手渡し配達
こんな感じで、厚さをクリアすればポスパケットもいけます。
ちなみに「着払い」が適用されるのは、郵便だとゆうパックや
冊子小包などの小包系に限定されます。(ポスパケットも可能)
あとは宅配便です。 ですが「元払い」とのことなので、これは
参考程度に・・・。

No.3
- 回答日時:
定形外(普通郵便)で送れますよ。
送料は重さで変わってきますが多分200円か240円じゃないでしょうか?
これだと紛失したりポストからの盗難とかにあうかも知れないので配達記録(+210円)を付ければ安心です。
壊れることはないと思いますのでこれで十分でしょう。
万一、壊れることを心配されるなら5万円までの補償付きの簡易書留(+350円)もあります。
エクスパック小さくて重い物に適した方法で軽い物だと高く付きます。
内容は配達記録とほぼ同じで補償はありませんのでご注意を。
ゆうぱっくでも600円(郵便局かローソンに持込)ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 失敗した高額メガネ 6 2022/12/03 23:11
- 郵便・宅配 薄いメガネを福井県に送るのですが、もちろんプチプチを巻いて送るのですが、追跡番号を付けなければいけな 3 2023/05/12 23:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 50代男です。これまで視力が良く眼鏡屋さんに行ったことがありません。 しかし数年前か 6 2023/06/28 06:41
- その他(ファッション) メガネの衝動買いをしてしまう人はいるでしょうか? 4 2022/11/07 16:27
- メガネ・コンタクト・視力矯正 子供のメガネを普通のメガネ屋さんで購入してます。 最近、サッカーする時にズレたり顔にボールが当たって 1 2022/10/23 22:43
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone7のケースについて質問です】 今使っているiPhone7のケースがボロボロになってきた 1 2023/07/03 09:16
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- スマートフォン・携帯電話 令和元年に買ったスマートフォン 1 2023/08/19 00:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 回答お願い致します! 学校で視力検査があった時は右C左Bでした。今は中二で小6の頃から目が悪くなりま 4 2022/04/29 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
グッズ交換などネットでしたい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
向かえ?向かい?
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
郵便局留めの書き方はこれであ...
-
別れた夫の郵便物、どうすれば?
-
局留め・郵便局名記載を忘れた...
-
書留って本人に配達しなくても...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
日曜日にゆうゆう窓口で特定記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報