
スピーカーの音が「ビビビッ」って割れているので、分解してみたり、調べたりして、いろいろ試してみた結果、コーンやエッジには異常なく、コイルかその周辺だということがわかりました。ところが、そこから先の分解方法がわからなくなってしまいました。というのは、写真にあるように、六角穴みたいな四角穴があり、その四角穴を開けるドライバーがわかりません。写真(http://www.geocities.jp/nbyaain/framepage1.html)それとも、裏からはずすのではなく、表の部分(コーンやエッジ)の方からはずしていくのでしょうか?どうか、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
六角の穴が掘ってあるなら六角レンチで回せるでしょう。
↓こんなのです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
分解の方法は裏蓋からははずしません。
すべて表から(コーン紙側から)分解します。
よほどうまくはがさないと、エッジとダンパーは破損します。
普通はエッジ、ダンパー、ゲージ、接着剤などのの補修部品をそろえてから分解修理します。
順序はANo.2さんおURLのとおりなのですが問題はコイルのはがれや接着のむしれがうまくボビン、コーン紙に接着できるかですね。
もしコイルが切れたらおしまいです。普通の腕では細いコイルの接続は至難の業です。
それとダンパーを取ったとき砂鉄のような鉄粉が磁石の中に入ったらこれもおしまいです。一度入った鉄粉は取れにくいです。
ですがぜひともがんばって挑戦してみてください。
健闘を祈ります。
くわしい回答ありがとうございます。とても参考になりました。今回は、うまくできそうもないので修理しないことにしました。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのスピーカーの構造がわからないのですが、
四角穴のドライバービット(ドライバーの先端部分)は入手できます。
「特殊 ドライバ ビット」あたりで検索すると100種類入りとかが出てきますが、
大きめのホームセンターに行けば、30種類入りビットとか、まさに四角穴用のビットなどが売っています。
多種類そろっているやつは、DIYなどやいろんな家電を分解してみたい方にお勧めです。
(もちろん自己責任でお願いします)

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- スキンケア・エイジングケア 【汚肌 閲覧注意】 ニキビ跡の毛穴の開き(?)が治りません。 鼻に化膿した大きいニキビができてしまっ 2 2022/05/08 13:32
- 書籍・本 分厚い本を1枚ずつにバラしてファイリングしたいです。本はのり付けされているのですが、写真のようにのり 3 2022/05/30 22:08
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- スキンケア・エイジングケア 開き毛穴と毛穴汚れ、角栓について教えてください。 私はニキビ肌+脂性肌です。 前に鼻にすごく大きなニ 2 2022/08/11 20:18
- その他(ヘルスケア・フィットネス) お見苦しい写真失礼します。 誹謗中傷はやめてください>< 中学生女です。 153cm43キロです。 6 2022/05/07 05:47
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 真偽表(真理値表)について 今日、大学の授業で真偽表(真理値表)について学習しました。(画像)(見づ 5 2022/04/13 01:18
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
本当の自作スピーカーを作りた...
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカー JBL A620低域用:16c...
-
スピーカーユニットの取り外し
-
ダイアトーンのds-57hrvという...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
オーディオスピーカーからノイ...
-
スピーカーのエッジ交換・素材...
-
スピーカーの修理、分解方法教...
-
スピーカー、ウーファー部分の...
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
スピーカーのゴム部分がひび割れ
-
スピーカーコーンの塗装
-
ナカミチのCDプレーヤー(カーオ...
-
スピーカー JBL A620の低域用:1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
スピーカーコーンの塗装
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーコーンをはがす溶剤?
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
フェイズプラグの役割
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
ウーファーのエッジ、ダンパー...
-
ツイーターのお手入れ
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカーユニットのエッジ交...
-
スピーカーのコーンの割れの修...
-
スピーカーの口径について
-
音割れします
おすすめ情報