dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧札って高くなるんですか?

少し前に紙幣が新しく変りましたよね?
千円札、五千円札、一万円札。
これは何十年後かには、旧札として価値が出たり、マニアの中では価値が出て、例えば、1万円札が十万円で買い取られたりするんでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

基本的に需要と供給の世界です。


数が少ないモノを多くの人が欲しがれば価格が上がっていきます。
昔のお札は、現在と比較するとものすごく数が少なく、戦禍などで失われたモノも多いので稀少となっています。
現在のお札は大量に印刷されていますので、希少価値が出る可能性は少ないです。

耳が付いていたり、誤植がある等のお札の方が換金価値は高いですね。
    • good
    • 0

何十年後ではまだほとんど価値は出ないと思います。

数百年は必要ではないでしょうか。今まで流通していたのですから、市場に相当数出回っているわけです。コレクターはもうすでに持っているでしょうし。
聖徳太子の1万円札でも数百円高く取引されているだけです。使ってしまうか、銀行に預けておく(利息が付く)方がいいように思います。
ただしお札にはNoが印刷されてますよね。このNo次第では価値が出ます。1234567 や 7777777 などであれば最高です。
以前日銀の職員がこういった珍しいNoと、自分のお札とを市場に出す前にすり替えていた事件がありました。
価値が出るかはNo次第ではないでしょうか。
    • good
    • 0

20年くらい前の500円札を持っています。


ちゃんと折れ目のないピン札です。
先日、金券屋に行きましたら、500円札を買い取るという張り紙がありました。
私の所有しているものと同じで、買取価格は1000円だそうです。
つまり2倍になったということです。
    • good
    • 0

例えば1万円札を何十年か後に1万数千円で売れるってことは、過去の歴史を見る限りでは可能性はゼロに等しいと思う。


だから、何十年では価値は変わらない。
というのは厳密には誤りで、何十年もたてばインフレにより価値が下がると考えるのが一般的。

結論、お金は今使うのが一番いいってこと。
ただし、ず~とデフレが続くと考えるならば、持っていても可。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!