dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアジョーダンというバスケットシューズを収集して10年以上になります。
 来年で生産終了するのですが、収集数が40足以上になりまして
 スニーカー好きならご存知の「加水分解」に悩みつつ継続してます。
 内10数足は、外履きにしており、残りは保管してますが
 今月新作の「XXII(22)」が発売されました。
 思い迷いながらまた買ってしまうと思うのですが・・・・・・
 同じ悩みをお持ちの方、コレクションは、継続されてますか?
 来年のシリーズ終了後は? スニーカー購買は、止めるのでしょうか?
 わたしは、変な言い方ですが、ある意味で安堵しています。

A 回答 (2件)

ジョーダンコレクターではありませんが、ナイキ エアフォースを中心にスニーカーをコレクションしています。



生産終了の真相はともかく、fistmanさんは生産終了をきっかけにコレクションをやめたいのでしょうか?
私はジョーダンの収集は「13」でやめました。
ジョーダンが引退して、あまりデザインに魅力を感じなくなったのがきっかけですが、
それでも復刻のエアジョーダン2、3、4、5は継続購入しています。
ジョーダン1が復刻したら間違いなく購入すると思います。
fistmanさんの目的がニューモデルの購入でしたら、やめるきっかけにはなるかと思いますが、
ジョーダンシリーズが好きだと難しいですね。
あとは本当に気に入ったデザイン・カラーに的を絞って購入するのが良いと思います。
私のコレクションはエアフォースだけで60足以上ありますが、ある程度手元に置いたら、
気に入っているモデル以外はオークションなどで販売して
次の購入資金としています。
あとは履くだけでなく、インテリアとして部屋に飾ったりしてますね。
クリスマスには赤と緑のエアフォースとか(^^;)
多少は参考になってでしょうか?

この回答への補足

gilles0222さん。 御意見いただきますね。 AJもAFも同じメーカーだと僕が思ってます。 はい、正直に言うと「XXIII」←で〆ようとしてましたが、キリがないのでやめようと・・・ 「13」からは価格の改定があり、定価16.000円から22,000円になったんでしたね。 あの時までは定価で購入してて以後、定価で買わなくなりました。 AJというと貴方もいうように1~5までを好む趣向の方が多いのも掲示板等を拝見するとわかります。 AJシリーズが好きだと難しい←まったくこの通りです。 ナイキなのにジャンプマンマークが無くナイキらしくない←だからある意味気に入っていた感があります。 コレクションの数とオークションで販売などのお話を聞かせてもらうと僕よりもgilles0222さんの方が正にコレクターという名に恥じない方です。 僕は、ある学生から見習って履き潰した後に飾ってます。 やめたくない気持ちがこうして書いていてもありますね。 でも続けるとまた延々と続くのが怖いです。 収納の関係もあるもので・・・
御意見は、とても参考になりましたよ。 嬉しかったです。

補足日時:2007/03/21 12:37
    • good
    • 0

はじめまして。

私はジョーダンシリーズはかなり持っています。けど実際に数が多く履けない靴が存在し、やはり加水分解に悩んでいます。私は履けない靴はまずソール内(1足に2個)に湿気取りをいれサランラップでぐるぐる巻きにし靴箱に入れます。もちろん靴箱にも湿気取りをいれ買ったままの状態で靴置き場にしまってあります。そして靴置き場の中には湿気取りぞうさんをいれて保管しています。よくお店でバイクのタイヤなんかはサランラップを巻いて保管しています。空気に触れないだけで劣化の仕方が全然違うそうです。どの程度まで加水分解を防げるかわかりませんが、なにもしないよりは断然よいと思い私はそうやって保管しています。良かったら試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!