
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイクの音量の調節をされたというのは、たぶん出力の設定だと思います。
出力ではなく入力の設定をする必要があります。1.ボリュームコントロールを開きます。(タスクバー内のスピーカーのマークをダブルクリックするか、[コントロールパネル]-[サウンド、音声、およびオーディオデバイス]-[システムの音量を調節する]より開けます。)
2.[オプション]-「プロパティ」をクリックし、[録音]を選択します。
3.表示されたスライドで、マイクがあれば適切に調節し、[選択]にチェックを入れてください。
設定を正しくしないと、入力の音量が小さかったり、マイクではないところから録音(入力)される設定になってしまいます。
正しく設定すれば使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェに座っている人で、強い...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
win10から11へアップグ...
-
パドや指の皮膚破け
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
一太郎2025のインストールについて
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
Windows11の24H2
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
LEDが目障り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクを繋いでも内臓マイクで...
-
相手の声は聞こえるが、自分の...
-
ボイスチェンジャーの使い方
-
マイクの音量が小さすぎます
-
ECCのSpeak!でマイクから音...
-
マイクの調子が悪いのを直した...
-
マイクの音量が小さい
-
マイクが消えない…
-
エラーメッセージ
-
USBヘッドセットのノイズについて
-
Windows7 スカイプで内部の音が...
-
パソコンにマイクを繋げても反...
-
これって故障?
-
skypeでマイクが認識されません。
-
音声機能がつかえません。
-
ELECOM Webカメラのマイク接続...
-
PLANEX PL-US35AP について。
-
内臓マイクを無効/外部マイク接続
-
マイクミュートの解除の仕方 ...
-
インターネット電話で相手の声...
おすすめ情報