dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくバットを買おうと考え中です。

今日出かけたお店でたまたま予定になかった
ホーロー(白地に赤色のふちの物)のバットを見かけたのですが
とてもかわいいので、買おうと考えていたステンレスとで
どちらを購入しようかで悩んでいます。お値段的にはホーローの方が
少し安かったので、見た目もかわいいし、いいかな?と思って
いるのですが、使った事はないのでもしお使いの方がいましたら
使い心地を教えて頂きたいと思っています。

今までバットは我が家にはなかったので、バットを使うような時は
いつも大きめのタッパを使っていました。そして痛むと処分していました。

A 回答 (1件)

30代の主婦です。


多分そのお品は、月兎シリーズといって、国内では1、2番目に有名な野田琺瑯さんのものだと思います。
平均的な意見を知りたいのでしたら、楽天などで↑検索すれば、たくさんの商品レビューを参考にできますよ。
野田琺瑯さんには他に、真っ白と、ふちが青のラインのシリーズもありますが、お店に出ているのはほとんど赤のものです。他のものは一部のネットショップで見かけたことがあります。

ステンレスかホーローかで迷われているとのことですが、個人的にはまずキッチンの雰囲気がかなり変わるという点がポイントかと思います。
うちは鍋、バット、ボウルはしまいやすく出しやすいようにと外のラックにディスプレイしてありますので。
タイルが白だったり、鍋や小物などがホーローや白系でしたら、白のホーローですと仕舞わずに飾れます。

また実用の面では、ホーローは直火にかけられるので、つけ合わせの小さな野菜をちょっと茹でるのでしたら鍋として使えます。(キッチングローブで持って)
ステンレスも理論上は火にかけられますが、火にかけられない場合もありますし、多くは火にかけることを想定して作られているわけではありません。が、ホーローは最初から想定されています。
またケーキ型やグラタン皿としてオーブンにかけることもできます。
うちでは野田琺瑯のタッパーのような保存容器もあるので(本体がホーローでフタが柔らかい樹脂)、スープを入れておき、食べる前には直火で暖めたりしています。カレーを入れても簡単に洗うだけで匂いが残らず便利。


注意点は(ご存知かもしれませんが)ガラス質なので強い衝撃は与えないように。場合によっては表面にヒビが入ります。
またふちのごく一部は塗装がなく日がたって材質が落ちつくまでは濡れたままは避け、洗ったらとにかくふちだけでも水気を拭き取るのがベストです(と言われていますが、それがもとで錆びたという噂は聞いたことがありません)。
ガラス質なので熱湯のあと冷水をいきなりかけたりということはしないほうがいいです。
逆に汚れや匂いは最もつきにくく落としやすい材質ですので、保存食や下ごしらえには最適で、細菌もつきにくく、また酸や塩分にも強いので酢漬けなど何でもOKです。
ホーロー使用経験が少ない方には、ちょっと心配かもしれませんが、可愛い愛着の持てるものは大事に扱うクセがつきますし、基本を押さえればさほどデリケートなわけではないですよ。

うちはもともとホーローの白が好きで鍋もできるだけ揃えていますので当然ホーロー派です。
ステンレスでも全体を揃えて統一感が出るのなら、出しっぱなしにしてもそれはそれでインテリア的に○でしょう。
ただホーローですと更に、バットもボウルも皿として使える雰囲気がありますので、お客様にお皿としてイチゴをドライシェリー酒と砂糖漬けにしたものを冷蔵庫で冷し、そのまま出したりしても「可愛い!」と好評です。
また野田ホーローのそのバットに合うような水きりも各サイズあるので(楽天のショップで見ました)、買い足せば揚げ物の油を切ったり、鍋物の具を盛って食卓にそのまま出したり、サイズによっては臨時の食器の水きりなどにもできますよ。
うちはバットを買い足して、洗面所でハブラシ立てや小物を置く、ベースのトレイにしようかな?とか思ってます。

サイズもトランプより少し大きいものからかなり大きなものまで、ボウルもバットもネットで見ればすごく種類がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。

こんなに親切、丁寧にお返事を頂けるなんて!!
とっても興味深く読ませて頂きました。私のようなバットを使った事の
ない者にとっては感謝感謝!!です。本当にありがとうございます。
とっても参考になるお返事でした。
バットは『野田琺瑯』さんの物なのですね。今回初めて知りました(汗)有名な物とは・・・・
それに加えて、ホーローとステンレスの違いなどなど、、詳しく
お教え頂いてありがとうございました。
dorce0000さんはホーロー愛用者の上級者さんとお見受け致しました^^
早速今日またお店に出直し、店頭で「うさぎさん」の印がついていたかを
確認しに行くと、ありました。うさぎさんマーク!!!!昨日そういえば
なんだろう???このマーク。とぼんやり見ていたような気がします。
そして今日、これだ!と思い、今日は思い切ってバット3種類、網、そしてdorce0000さんがお使いの白いタッパの様な容器も3種類(予算オーバー!!です)も惹かれて購入してしまいました。こういうのほしかったのですよね。。カレーの保存にはタッパは少々無理があったのです。
今回は卸問屋で買いましたので少しだけお安く買う事ができました。
今までは何でもタッパの常用でしたが、これからはこのホーロー
シリーズを大切に使ってみようと思います。

とてもご親切な回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/24 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!