
30代後半のごく普通のサラリーマンです。既婚、子供なし、賃貸マンション(駐車場込みで10万円くらい)の生活です。現在の貯金は600万円くらいです。年収は700万くらいです。定年が60歳として、あと20年ちょっとの間で、退職金以外で3000万円くらいは貯金したいと考えています。これに退職金1500~2000万円くらい(?)で、あとは年金で生活していこうと考えています。家は今のところ購入する予定はありません。子供がいないので、老後は夫婦で生活できるようにお金を蓄えておかないととあせっています。私のこのような目標を見て、貯金は足りないでしょうか?もっとがんばって貯金計画を立てるべきでしょうか?家は購入しないものの、家賃の更新や車の買い替えなど大きな出費もあります。また両親に使うお金も年間50~100万くらいはあります。年収が今後どれくらい増えるかはわかりませんが、現状維持はしていけるようがんばりたいとは思っています。30代後半の皆さんは、現在どれくらいの貯金を持っていて、今後どのような貯金計画を立てているのか、参考までに教えて頂けないでしょうか?できれば家族構成や持ち家状況、大きな出費なども含めて教えていただけると助かります。また貯金は単に普通預金にしているだけなのですが、皆さんは大きな貯金をどのように運用されているでしょうか?是非アドバイスください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
30台後半の主婦です。
夫の年収は700万円ちょっと。子供はいません。
単身赴任中で、社宅&寮で家賃は8万円。
妻は週に4日だけの自営業で年収200万円。
賃貸生活で貯金600万円はちょっと少ないかな。
子供もいないんだし、最低でも1000万円以上は欲しいかも。
できれば、社会人年齢(就職してからの年数)×100万円。
ちなみに我が家の資産は、は夫名義の貯金が2,500万円、妻名義が2,800万円。あと妻名義で株式が700万円で総資産は6,000万円。
相続とかは全然無くて、全部お互いが結婚前から貯金してきて今も継続して貯金して貯めている資産です。
今後の資金計画は、これからも年間300万円ペースで貯金を続けて、途中で縁があればマイホームを現金で購入して、最終的に退職金の1500万円をプラスして、最低でも8000万円くらいを老後の資産として予定しています。(マイホームを買っていなければ、1億円以上)
株式は別として、貯金は普通預金ばかりじゃなくて、元本保証で年利2%くらいで運用予定。(あくまでも予定ですが、最低でも1%は確保します)
No.5
- 回答日時:
我が家もNo.4さんと同じく、30代後半(の妻)です。
共働き、子供2人です。平和に楽しく暮らしています。うちも、定年時に1億円目標です。素人向けの金融雑誌とかのシミュレーションでも、毎回その程度の金額が出ますね。
ただし、うちは持ち家(ローンなし)なので、ちょっと甘めに考えてはいます。貯金の運用ですが、株&外貨・円預金で半々くらい。これからは金利次第で、円預金も増えるでしょう。
No.3
- 回答日時:
ファイナンシャルプランナーしています。
信用できるFPに一度相談した方が良いと思います。
>年収は700万
家賃と両親で200万円として、税金と社会保険を引いたとしても、お子さん以内状態で600万円では貯蓄は少ないと思います。
>家は購入しないものの
80歳までの家賃を計算しておいた方が良いでしょう。90歳100歳まで長生きした場合はどうするつもりでしょう。
お子様がいない場合は介護状態になった場合のリスクも考えた方が良いです。子供がいたからといってリスクが減るとは限りませんが?
老後も含めたライフプランを一度考えた方が良いでしょう。
私は不動産オーナーで老後の年金にプラスさせる考えです。
近所には600万円からの一戸建て中古物件があります。
少子化というリスクはありますが、基本的にゼロ円にはなりません。
不動産の勉強する時間はこれから十分あります。
3000万円で8%の利回りなら年240万円(月20万円)あれば介護状態でも収入は入ることになります。
年金と日本の将来については破綻する前に消費税が上がるでしょう。
無年金や国の破綻と消費税アップを比較したら選挙でどちらを選ぶ人が多いかはわかると思います。
バブルもおそらく無いでしょう。労働人口はこれから減っていきます。
No.2
- 回答日時:
ワタシは日本の財政に対して信用をしていません。
デノミはないのかもしれませんが、調整インフレくらいはあると思っています。
ものすごく極端な言い方をしたら、退職金以外で3000万円貯めたとしても、そのときの物価が今の10倍になっていたら意味が無いですよね。
そうゆう意味で、全ての金融資産を普通預金にしておくのは、ディフェンシブな意味合いでも危険です。金融資産の一部は、インフレに対応できる物に投資しておくのも、考え方の一つです。
No.1
- 回答日時:
私はあなた様より年上の中年男です。
35歳で会社員をやめて独立しました。
一応、会社の代表者で持ち家です。
そちらのご事情では子供さんがいないのが恵まれていますね。
子供にはお金がかかります。
今後はお勤めの会社の事情により不確定の部分が心配です。
退職金、給料など予定通りにいくとは限りません。
そのためにもムダな出費を控えて、なるべく貯金を増やすことを考えることです。
あとは病気など想像できないことを考えてください。
私はガン保険は32歳で加入しましたし、その他入院保険もしっかり加入しています。
もし何か融資が必要なときは不動産など資産が必要です。
あくまでご家庭の事情を考えて節約してください。
それと銀行の普通預金や定期預金は低金利なので増えません。
私は株式の配当金などが高い会社に投資して金利以上のものを得ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の生活費
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
40代の子なし夫婦が2億円の貯金...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
彼氏の貯金
-
これで、子供は厳しいですか? ...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
セルフレジなら小銭100枚くらい...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
結婚前に貯金すべきですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後の生活費
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
人生終わってる、何かにしがみ...
-
40代の子なし夫婦が2億円の貯金...
-
YAHOO知恵袋と教えてGOOで同じ...
-
老後2千万ない人は50歳位で2千...
-
確保したほうがいい生活防衛資金
-
がまぐち夫婦の節約コーナーに...
-
貯金がまつたくない年金生活者だが
-
おはようございます。 日本が戦...
-
42歳です。 貯金、300万しか無...
-
新婚です。 都内在住、夫婦の月...
-
老後資金を今から貯める方法
-
子なし夫婦の老後のための貯金
-
貯金の目標がある方教えて下さ...
-
今からの時代 子供四人、手取り...
-
もうあまり働きたくないんです...
-
45歳くらいで大手の管理職に勤...
-
夫の両親と同居で、生活費すべ...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
おすすめ情報