dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大ショックです。。。

昨夜、弥生会計を使用しており今期データ打ち込み中に、前年度データをのぞき、また今期に戻ろうとしましたら、「失敗しました」というメッセージになりました。
そして、これまでの現金出納帳 預金出納長 総勘定元帳などのデータが真っ白になってしまい、仕訳日記帳のみデータが入っています。ただ、これも勘定科目が全く入っていないものです。
昨夜からあれこれやっても、全く復活しないので、
最初からやり直そうかとも思っています。
でも、前期の繰越をしようとすると、もう繰越済みだというメッセージになります。
前期のコピーファイルがあるので、これで繰越をしようと思いますが、
そのダメになっている今期のファイルは削除してしまった方がよいでしょうか? 月曜になって、サポートに電話しようとも思いますが、土日といてもたってもいられないので、とりあえず、少しでもやり直しをしておきたいのです。
ダメになったファイルをそのままにしておく場合、繰越するファイル名は○期2など、何か区別がつくようにすればよいでしょうか?

どなたかご親切な方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

データを保存するフォルダーを新規に作成し


バックアップファイルからこの新規フォルダーにデータを戻し繰り越せば別のモノとして処理できます。
会社ごとにフォルダーを作成して処理していますので簡単に出来ます。
ファイル=>開く=>別のフォルダーにあるデータを選ぶ
これで処理できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!