dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度新しく勘定奉行を導入することになったのですが、
仕訳データの取込(汎用データ受入)を行ったあとで、
残高(開始残高)や前年の実績を設定しても
問題ないでしょうか?
たとえば、8月からの仕訳を新たに行うとして、
先に8~9月までの仕訳データと取り込んだ後で、
7月末時点の残高を設定したいと考えています。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

じぇんじぇん問題ありません。


 どんどんやってください。

うちの場合
 例として
  3月1日から導入 仕訳入力
    (このときは現預金のみ残高設定)
  3月15日 旧システムで月次決算完了
   同日より 勘定奉行へ開始残高 及び各月の過去残高入力

      とやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆
全然大丈夫なのですね~
やってみます。

お礼日時:2004/09/13 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!