重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルにある設問を日本ヒューレット・パッカード社に下記のとおり質問したところ、下記のとおり回答がありました。
この回答のとおり、Compaq Evo N410CのBIOSの自動起動の設定は不可能なのでしょうか。それとも、何か方法があるのでしょうか。あればご教示いただければ幸いです。

平素は弊社製品をご使用くださいましてありがとうございます。
お問い合わせの件につきましてお答えいたします。

>BootTimerを使用するには、BIOSで、日・時・分を指定してパソコンの
>自動起動ができるように設定しなければなりません。
>電源投入直後にでるBIOS設定画面に移行して、自動起動のメニューを
>探しましたが、ありませんでした。
>BIOSの自動起動(Power Management Setup)のメニューにたどり着く
>方法(マニュアル)を連絡願います。

残念ながら、Evo N410cにはタイマーによる自動起動の機能はございません。
BIOSで設定可能な項目は、既にご覧頂いている項目のみで、
拡張設定等はございません。

ご希望の沿えず申し訳ございませんが、
何卒、よろしくお願いいたします。

日本ヒューレット・パッカード株式会社
インターネット質問コーナー
Note担当

A 回答 (1件)

残念ながらタイマーでの自動起動はサポートの回答にある通り出来ないのです。


ちょっと考えて貰えば分かると思うのですが、自動起動をする為には電源がオフだったとしても活動していてタイマーを監視し、タイマーの時間になったら電源オンの信号を送る特別なハードウェア機構が必要になります。

テレビが視聴できる一部メーカー製のPCには、自動起動に対応したものがありますが、その機種は上記のようなハードウェアを別途備えていると思ってください。

PCは家電製品としてスタートした訳では無かったので、その様なハードウェアは元々持っていないのです。

ですから、何の為に自動起動を必要としているのかは分かりませんが、代用手段で何とかならないかを模索して見てください。
(目的によっては代用手段で何とかなるかもしれないので)

 ・Wake On Lan で別PCからそのPCを起動する
 ・電源をオフにするのではなくスタンバイ状態にしておき、ソフトで自動復帰させる

 【参考:スタンバイ】
  http://bbs.kakaku.com/bbs/05401510169/#2180468

 【参考:Wake On Lan】
  http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/wol_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご指導ありがとうございました。
私は、楽天証券のマーケットスピードというソフト等を自動起動させて株価データを自動記録しようとしています。
電源の自動起動は私のパソコンでは困難だということが分かり、スタンバイで対応せざるを得ないとおもいます。
仕事の関係でお礼が大変遅れましたことをお詫び申し上げます。

お礼日時:2007/03/31 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!