プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学で中国語を勉強してるんですが教科書以外のテキストで自宅学習もしようと思っています。
本屋で探したところ「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」という月刊誌を発見したのですが
どちらの方が学習に適していますか?ちなみに中国語を学習し始めて半年くらいです。
あとこの二冊以外にオススメの学習用雑誌があれば教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

共に日中通信社「読む中国語世界(音声付)」と「時報」というのもあります。



この二誌は買って読んだり聞いたりした事は無いのですが、新聞は読み易かったです。「時報」は今も新聞が出てるんじゃないでしょうか。但し、雑誌のように語彙説明は載っていませんが…。

vhvfvjhhさんの仰る二誌については、両方買った事が有りますが、私は「中国語ジャーナル」の方がリズム感があって聞くのに楽しいと思いました。「聞く中国語」の方は喋り方がゆっくりで後について発音するには良いかなと思います。

何れにしてもご自分で買ってみてどれが良いか選ぶのがいいと思います。それに一つの雑誌に限定することもないと思いますよ。“今月号或は今週号のこの記事に興味があるから買ってみよう。”というので良いんじゃないですか。“毎号必ず”というと学校のテキストもあるし、負担になって買うだけになってしまい意味がないですから。
    • good
    • 0

大学での中国語の学習は中国語学科以外では中途半端な学習になってしまうのが一般的です。

下記の学習方法を紹介します。

 1.中国語学習につき、目標を紙に書き、部屋に貼る、毎日読む。
 2.環境をつくる。これはあなたが中国語のジャーナルを定期購読とかDVD,CD等を部屋のおき、日々接触。中国に日々アクセス。
 3.家でのSUB教材で徹底的に学習する。
  これは中国語を学習するとき、目・耳・口・手と体全体で学習することが大切です。この方法が最も学習成果が上がり、中国語が身につく方法だからです。
 教材ですが対話形式のCD-ROM中国語教材(検索)色々紹介されていますので、問い合わせ確認してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

 私は今中国の天津にある南開大学に留学して勉強してます。

大学では中国語学科です。今1年生ですね。私は大学が紹介してくれた「聴く中国語」を読んでました。最初はわかりませんがCDに歌とか入っているのでイイかと思います。あとはNHKで毎週月曜にやってるはずです。NHKの本はラジオとTVの2つがあります。1冊¥350です。
    • good
    • 0

大学で基本的なことを勉強されているのであれば、「中国語ジャーナル」を個人的にはお勧めいたします。


使い方からの抜粋ですが、特長として「初級からプロまで幅広いレベルに対応」してますし、難易度の表示もあります。
また「生の中国語がたっぷり」で大学の教科書ではあまり習わない、ニュース、音楽、インタビュー等があり実践的です。
基本が解らず購読すると正直つらいですが、そうでなければスクリプトを見ながらCDをきくだけでも効果があると思います。
私自身、中国語ではない他の言語を勉強しましたが、実際その国の人々が現地で使っている言葉は、教科書に載っている言葉ではない場合が殆どです。当然教科書は基本的なことが載っていますが、言葉は生き物ですし実際はその基本が変化した場合が大半です。
そういう意味において、教科書と「中国語ジャーナル」を併用されることはとてもいいことだと思います。

参考URL:http://www.alc.co.jp/china
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!