dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リモコンエンジンスターターを始動させた時、ABSの警告灯が点灯しキーを挿しても消えなくなることがたまにあります。走行中も点灯したままです。以前はそのようなことはなかったのですが何か不具合があるのでしょうか。走行中にABSが作動している感じはありません。一旦、エンジンを切って再度キーにてエンジン始動すると消えます。
車種はオデッセイ(RA3)
エンジンスターターはスターボの6年くらい前のものです。
ご存知の方、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私もアコードですがスターボをつけていた時、同様にABSが点灯したままの事がありました。


不具合が発生して点灯した場合はECUが記憶していて診断機をつなげて不具合コードを確認して故障箇所が大体判るようになっています。
当時ホンダのサービスマンでしたので診断機をつなげてみましたが不具合コードは何も無く正常な状態でした。
点灯する正確な原因はわかりませんが、通常と違う始動方法が、始動時にシステム診断をするABSに何か影響して誤作動をおこしているのかと思います。
再始動で消灯すれば問題は無いと思います。
走行中に点灯する場合は点検受けてください。
点灯したままでは万一の時ABSが作動しない恐れがありますので消灯を確認したから走行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
ご意見を聞かせていただき安心しました。
参考にさせていただこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!