
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>あれをわざわざつける意味はあるのですか?
・私が15年位サッカーをやった中では、こんな事がありました。
試合が荒れ過ぎる時に主審が両チームのキャプテンを呼んで注意をしていた事があります。→「両チーム共危険なプレーは慎みなさい」と主審は言ってました。
82年から全てのW杯の試合を見てますが過去に一度だけ両チームのキャプテンが主審に呼ばれて注意を受けていたのを見たことがあります。
その場合、主審の言語は両チームに通じない国の方が担当する場合が多いので、「キャプテン」と呼んでも通じないのです。その時に腕章を巻いているキャプテンを声ではなくて指で指して呼びます。
イエローカードの提示の場合なども同じです。声で「14番来なさい」などと呼ばずに、その選手を指差して呼びつけます。
それと基本的には主審のジャッジに対して異議申立ては、どの選手も禁止ですが腕章を巻いたキャプテンは、若干、主審のプレーに対して下されたジャッジについて確認などを取ることが許されています。これはサッカーをやっている方々は分かると思います。
従って少なからずとも意味は有るのです。
>あと、レフリーはどうやって選ばれているのですか?
・これはW杯の場合は主催運営しているFIFAがレフリーを選出します。ヨーロッパの三大大会(有名なところでは、チャンピオンズリーグ)やヨーロッパ選手権では欧州サッカー連盟が選出します。
ここで面白いのはプレーヤーが年間最優秀選手などの賞を受賞するのと同じようにレフリーも最優秀レフリーが選ばれます。優秀なレフリーが、やはり重要な大会では笛を吹きます。
確か先日のイングランドVSアルゼンチン戦では、イタリア人でヨーロッパ最優秀レフリーが笛を吹いていました。これは今大会で最も危険な試合になると予想されたからです。
レフリーの選出の仕方については対戦国どうしの中立国、言語が両チームに通じるか全く通じないか、など色々な選出基準が有るようです。
No.3
- 回答日時:
そうですね、キャプテンの意味はほとんどありませんサッカーの場合は。
試合前のボール・陣地の決定のときに行くくらいでしょう。キャプテンだから審判のジャッジに不服を申し立てるなんてことはできないですし。審判が絶対ですから。審判がファールじゃないといったらファールじゃないんです、サッカーの場合は。どんなことがあっても判定はひるがえりません。まあキャプテンはキャプテンマーク(腕章みたいなやつ)をつけることで自分がキャプテンだということを自覚し統率する意識みたいなものが生まれるということでしょうか。それと審判のことですがこれははっきりわかりませんが多分FIFAで事前に決めてるんでしょう。ところでこの前のベルギー戦の審判は前の時点で決まってたのとは違う審判だったらしいですよ。というのも事前に決まっていた審判は日本寄りだとのクレームがベルギーからきたため急遽かえたそうです。それがあんなことになってしまうなんて皮肉な結果ですよね・・・
No.2
- 回答日時:
>「ジョーカー」とはどういうポジションですか?
試合の流れを変えるような人の事ですか?
・そうです!試合の流れを変えられたり、その選手の情報が相手に知れてなくて、ジョーカー的な選手が入ることで相手チームを混乱させられるような選手です。
>コーナーキックをける選手は、
その都度監督に指示されるのですか?
・基本的には、指示は受けて蹴ってませんよ、蹴る選手は身方の動きとか、アイコンタクト(目と目で通じ合うと言う事)をとるために身方の目を良く見て蹴る場合が多いです。
昔、何所の国だか忘れたけど、監督からブロックサインが出てたチームが在りました。
>「ツートップ」とは?
・点を取るためにチームの最前線でプレーをする人が二人の場合は「ツートップ」。一人の場合は「ワントップ」。三人の場合は「スリートップ」です。ちなみにこれ等全てをフォワード(FW)と言います。
→例:日本ではFW鈴木、柳沢、中山、西沢です。ベルギー戦では鈴木と柳沢の「ツートップ」でスタートしました。
>レッドカードで退場されられた場合、
次の試合は出場できるのですか?
・次は出れません。反則の度合いが悪質の場合は2,3試合の停止を受ける場合もあります。例えば相手をあからさまに殴ったとか!
それとイエローカードが2枚累積すると、その次の試合は出場停止で出れません。
こんなとこです!難しい言葉を使わずに簡単に説明してみました。他にも?が有ったら追加質問してくださいな!
この回答への補足
とてもわかりやすく教えてくださってありがとうございます(^○^)
昨日の試合を見てて思ったことは、キャプテンもしくはチームキャプテンが
腕に腕章みたいなのをつけていますね。
あれをわざわざつける意味はあるのですか?
&試合中のキャプテンの役割は特に何かあるのですか?
あと、レフリーはどうやって選ばれているのですか?
No.1
- 回答日時:
「ジョーカー」いわゆる切り札のことです。
以前は「スーパーサブ」とも言ってましたね。コーナーキックは基本的にはチームのエースストライカーが蹴る場合とMFが蹴るケースと様々ですが、各チームで蹴る選手は事前に決めているのが普通ですね。その都度の監督に指示は特にありません。
別に誰が蹴ってもよいので、その都度、選手の自己判断により変わる事もあるでしょう。
「ツートップ」とはFWが二人いるシステムのことです。
レッドカードが出された選手は、次の試合は出場停止です。
フランスのアンリ・・・次の試合に出れない・・・
大丈夫か? 王者フランス大ピンチ!
日本に来て欲しいですよね。 ジダンが見たい!
えっ、次の試合も出れないのですか!!
私も昨日のフランスの試合見てました。
とてもエキサイトする試合でしたよね。
ジダンのプレー見れるのでしょうか。
とても見たいです。
今朝のテレビでは強行出場かっって言ってましたが。
肉離れの状態をすこぶる悪いようですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 エンゼルス監督 フィル・ネビンは30球団で一番アホでは? 4 2023/08/14 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 隣接する小学校グラウンド少年野球 5 2022/06/25 10:43
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 野球 プロ野球のセリーグ「巨人(読売ジャイアンツ)」の解散はできないの? 3 2022/07/30 07:32
- サッカー・フットサル 日本代表がカタール大会最後にやるべきことは 3 2022/11/27 23:25
- 野球 高校野球に関する質問 2 2023/08/09 09:45
- サッカー・フットサル 交代枠を使い切ったらどうなる問題その2。交代枠を使い切った後にGKが負傷したら・・・ 1 2022/11/29 20:18
- 大学・短大 至急お願いします。カンニングをして、バレたかもしれません。大学生です。 法学部で、六法に書き込みは一 5 2023/08/02 13:06
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 野球 【阪神タイガース】の応援ユニホームを試合を見に行ったら無料で貰えるのは次はいつの試合で 2 2023/07/31 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報