重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣に登録して仕事の紹介(短期)の電話が来ました。
そのさいにコーディネーターに
『うちの案件の合否がでるまで他社さんからの
紹介、進んでる話は一度ストップしてください、
また、賃金、通勤距離とうでのキャンセルはなしですから』
といわれました、確かに時給の安さに最初は渋っていましたので
時給の確認何度もされました。
でも、このコーディネーターの言い方がちょっとトゲがある気がして。
こういうないようの会話は派遣紹介時には当たり前ですか?

A 回答 (3件)

こんばんは。

お答えします。

結論から言うと、そのコーディネーターは、保身のために
そのような発言をしたという事になります。

早く紹介しないと派遣先が他の派遣会社に取られてしまうからです、
もちろんそうなればコーディは追及されます。
怒られるのが怖かったのでそういう事を言ったのでしょう。

親身になってくれるコーディは能力が高い人間です。
「もしも他に決まったところがあったら、
 気にせずご連絡だけ下さいね。あなたが働きたいと
 思ったほうで良いんですから。」と言えるかどうかで
コーディネーターの良し悪しが別れます。

逆に派遣スタッフの方から、
「他社でも探してるんですよ」とふっかけてみると
コーディネーターが親身になっているかどうかがわかります。

機会があったら試してみてください。
    • good
    • 0

たまに言う人いますね・・・。


でも、そんなん気にしません・・
気にしてたら、いつまで経っても
つけませんから。

私なんか、紹介してもらう時に
”絶対日曜日休みがいいんですけど”っていうと
コーディが、”なんで、日曜休みがいいんですか?”
と個人的プライベート聞いてきますよ・・
(アホだ・・このコーディとみくだしてますが)
    • good
    • 0

派遣コーディネーターでした。



ん~、それはキャンセルされたら困っちゃうよ、と言う会社のエゴであって、他に進んでる話でそちらの方が条件よければ変えちゃっても問題ないですよ。だってもし不採用でそこからまた探すとしたら、その間無収入ってことですよね。その会社が保障してくれるなら別ですけど、そんな上手い話なかなかありませんし。…と個人的には思います。

賃金や交通費など条件をしっかり確認したのなら、まぁ会社の都合で条件が変わらない限りはできればキャンセルはしないで欲しいですが、そんなはっきり言わない方が信頼関係を保てた気がしますね。質問者さんの気持ちが揺らいでいたのを察知したにしても。

全国区の派遣会社でもそのコーディネーターの人格によって対応は様々だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!