
30代の主婦です。色々あって憧れの工務店で住宅営業することになりました。
現在、建築法規や仕様等を勉強中です。近々、外回りやモデルハウスの当番もする予定です。
女性として住宅や建設知識以外に営業面で気をつけることはありますか?
逆に利用出来ることはあるのでしょうか?
また、服装やお化粧等、外観的なことも悩んでます。
真っ黒なスーツでは威圧感があるし、かといって奥様方より華やかなのも・・・。
会社はかなり自由で自分のスタイルを見つけるように指導されましたが・・・未経験なので方向性が分かりません。
先輩営業マンさん、ぜひ教えてください。
たくさん契約したいです!(^^)!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の営業経験はありませんが、
昨年春から家を探していてずっとモデルハウス巡りをしているので、
お客としてご意見させてください。
女性の営業の方、特に主婦業をご経験の方は、
生活を送る空間としての「住宅」について語ることができる、という
メリットがあると思います。
私も実際女性の営業の方からはそういう部分を非常に勉強させて
いただきました。
若い男性の営業さんでは、いくらイケメンさんでも
家事を行う上での利便性は想像もついていないような方を
沢山見かけ、わかってないなー、と唖然としたりがっかりしたり。
住宅業界の営業さんは研修などで勉強するのかもしれませんが、
やはり実経験をつんでいる主婦の観点、これは貴重です!!
服装などについて、私も長い間別の業種で営業してますが、
やはりきちんとしたスーツが好ましいと思います。
私個人的には、たとえばブランドものと一目でわかる時計や
アクセサリーをしている方が、白髪染めを怠って根元のところが
白くなってる、マニキュアが所々はげていて長期間
手入れを怠っているのが見え見え、なんていうのは、
モノを販売する女性としてどうか??と思ってしまいます。
業界問わず、女性の営業はテンションがあがってくると、
あるいはテンパってくると声が高くなり
早口になる傾向があると感じています(早口は男性もですね)。
男性は声が高くなっても限度がありますが、女性の場合は
キンキンになって、早口で「いえ、そうじゃなくてぇー」、
「いえ、ですからぁー」とか
連呼してしまうような方、いらっしゃいますよね(笑)。
これは聞いている方が不快です。
住宅販売は、主婦経験のある女性の営業さんが
力を最も存分に発揮できる分野のひとつであると思います。
がんばってくださいね!
どこかのモデルハウスですれ違うかもしれませんよね、
そのときはどうぞよろしくです。
同じ女性からのご意見大変参考になりました。
カチッとしたスーツだと親近感を持ってもらえないんじゃないかと思いましたが、安心しました。
つま先まで身だしなみには要注意ですね。
ありがとうございました。
それと、先輩方は営業資料をたくさん持ち歩いています。
どういうのがいいのだろう???
もしよければここもアドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼をいただきありがとうございます!
>それと、先輩方は営業資料をたくさん持ち歩いています。
>どういうのがいいのだろう???
私は電車移動なので片手が空いていないと何かと不便なことが
多いため、膨大な資料を大きなカバンひとつに詰め込んで
肩にかけていますが、スーツは傷むし、肩は凝るし、で泣きたくなります。
ご質問者さまの場合は住宅関連なので車移動が多いのでしょうか?
その場合、たとえば用途別(書類の種類別など)にカバンを分けることもできますよね!
営業やってきて思うのですが、バカでかいカバンは一見便利そうですが、
忙しくなると、整理せずに何でもかんでもつっこんでしまって
書類が折れたり、モノが迷子になったりして、実は不便かもしれませんよ!
使用頻度の高い書類だけ入れるサブバッグなどを決めて、
大きなカバンをごそごそしないでもサッと出るようにすると便利かも。
ご質問者さまの具体的な業務を存じ上げないうえでの
アドヴァイスでおこがましいのですが、
私個人の信念は、整理されたデスクとバッグが効率的な仕事を生む、です!
モノをゴソゴソ探す時間も積もり積もると
業務時間の延長になり、無駄な残業のもと、というと大げさですかね(笑)。
「日経ウーマン」などの雑誌で時々、いろんな業種の方の仕事バッグを
紹介されたりしているので、ご自分のスタイルを探すヒントも
見つかるかもしれませんよ。
お仕事をこなしていく中で、ご自身に一番合うスタイルが見つかることを
お祈りしております☆
なるほど(*^_^*)カバンの使い分けは便利かもしれないですね!
早速やってみます。
訪問回数に寄って持っていくものも変化してくるので
かばん使い分け法は明暗です!(^^)!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 建設業・製造業 建築工事の丸投げ 4 2022/07/05 11:09
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(社会・学校・職場) いつまでも前に進めない自分がいます。どうしてなのか他人と比較して負い目を感じる時も多々あります。 1 2022/11/08 09:30
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 建設業・製造業 自分 大工してます。 木造造作 RC造作 鉄骨造作 リフォーム出来ます…が。 木造だけやる大工さん 1 2022/08/21 09:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
業界を変える転職
-
営業職に転職したら飲み会の頻...
-
営業職に若はげ・坊主は敬遠さ...
-
25歳女です。応募社数が70社...
-
40過ぎて倒産、営業職で何も残...
-
人材派遣会社の企画営業の仕事...
-
営業経験とは?
-
社会人、営業の財布について 20...
-
女性住宅営業マンとして気をつ...
-
メーカーとかと同行営業してま...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
25歳女です。応募社数が70社...
-
営業職に転職したら飲み会の頻...
-
営業職に若はげ・坊主は敬遠さ...
-
他社と同じ商品を売る場合はど...
-
40過ぎて倒産、営業職で何も残...
-
営業職は使い捨てですか?
-
セコムへの転職(営業職希望)...
-
ソリューション型営業とはどう...
-
社会人、営業の財布について 20...
-
営業職からIT系、web系に転職す...
-
職場にアリコジャパンから、転...
-
営業職での面接
-
営業経験者でも値上げの交渉を...
-
中小企業の営業職への転職
-
転職相談 自分におすすめの業界...
-
SI営業ってどうですか?
-
証券会社に入社したらはじめは...
-
営業職って一度は経験しといた...
-
NHKは「正直不動産」をドラマ化...
おすすめ情報