![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
普通に考えて増えるでしょうね。
一般企業での飲み会なんて歓送迎会と新年会もしくは忘年会くらいのもんでしょう。後は会社や部署によって年に何回かあるだけだと思います。
営業職になれば取引先との接待がありますから他の職種よりは多くなるのが普通だと思います。
営業職の基本は人付き合いですからね。
No.3
- 回答日時:
多少は増えるんじゃないですか。
自分が購買側企業の担当だった頃は、忘年会、送別会を開いてくれる取引先(営業側企業)がありました。もちろん取引先は複数者ありましたから、一切何の飲み会も開いてくれない企業もありました。営業側企業から見れば、飲み会を開くべき重要な取引先(購買側企業)が数社あるでしょうから、まあ、飲み会は多いと想像できますね。確かに今時は以前に比べれば飲み会は減ってると思いますが、コロナも収束したことになってるし、いくらかはあるでしょうね。No.2
- 回答日時:
ほぼ営業職と総務系・経理系・研究職等と比較すると
多い:営業職(企業に対する営業)>営業職(個人に対する営業・展示場の営業)
≒調達業務>技術職(回部の会社と付き合うことが多い場合>総務系
・経理系・研究職等(外部企業と直接面などが無い職場)≒工場勤務
:順に少ないと考えます
営業職は多い傾向にはあると考えますが、かなり減ってきているようです
外部との交渉がある場合は、付き合う会社との飲み会があるでしょう
あとはどの部署でもそうですが、会社自体の内部飲み会の多い会社と少ない会社と別れると考えます
体質として古い会社は多いと考えてよいでしょう
近年(特にコロナ以降)は全体に減っていると思います
理由:
経費節減含め、本当に必要な場合のみになっている
企業としてのモラルを問われます
接待飲み会(1万/人 以上?)などは処分対象になる場合があります
コロナで電話営業・メール・TV会議等会う必要性も減ってきている
半世紀前は営業と付き合うのが当然となっていましたが
40歳代30年ほど前から徐々に厳しくなり
車通勤も多い会社の場合駐車場に置きっぱなしになります
それを嫌ったりする若い人が多くなりました、同時に古参も同じように
同時に上司との飲み会も減りました
会社としても規則として禁止まではないにしても、断る旨の就業規則補足等に記載されるようになりました
暗黙の禁止とするような上司からの雰囲気も出てきました
同僚程度の飲み会も、減ってきました
課長・部長・その上等の接待費も削られました
きっと営業の接待経費も減っていると思います
30年位前には課長の接待費は部長キープとなり、承認が必要
総額も減りました
会社全体としても減ってきていると思います
営業の接待を受けたくない社員も、増えていることも確かです
ただ少ないかどうかは統計上確認すると (参考に見てください)
世代間で違うということは、時代的に減っている考えられる
バブルのころと今とでは、大きな違いがあるでしょう
人口が減ってきていると同時に、飲み屋の件数も減ってきているし
駅の近くに多く赤ちょうちんや料亭よりも、レストランが増えているように思います
https://biz.loyalty.co.jp/report/104/
https://foodfun.jp/archives/26090
https://www.fnn.jp/articles/-/680851
https://www.workport.co.jp/corporate/news/detail …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 飲み会が多い同棲中の彼氏について 28歳女、会社員です。 彼氏は営業マンで週1~2回は必ず飲みに行き 2 2023/01/23 22:00
- 転職 転職フェアに参加しようと考えています。 しかし興味ある会社がありません。 参加企業の募集職種を見ると 2 2023/01/21 22:40
- 転職 現在社員数1000人の会社から社員数20人ほどの会社に転職しようか迷っています。社員数は関係ないと聞 6 2023/08/22 16:28
- 転職 地方バス会社の将来性について 6 2023/07/07 22:09
- 就職 28歳男です。正社員ですが、パートやアルバイトに毛が生えた程度の低賃金です。 大卒で入社した会社で挫 3 2023/11/05 20:15
- 営業・販売・サービス みなさんならどうしますか? 以前12年勤めた工場を円満退職し同業に転職したのですが環境が合わず体調を 3 2024/03/05 19:03
- 転職 転職先どちらがよいでしょうか。 アドバイスください。 【転職先A】 ・年収 固定570プラス残業90 7 2023/06/25 15:50
- 営業・販売・サービス 今、40代で異業種に転職はかなり少数派ですか?増えてますか? 営業ノルマの営業(歩合メインのディーラ 2 2024/02/12 15:59
- 転職 僕は25歳男性。社会人2年と8ヶ月。 ルート営業をしています。 営業向いて無さすぎて転職を考えていま 10 2022/11/21 12:12
- 転職 10ヶ月後には、56歳になってるから転職が、できないでしょうか? 21 2022/11/02 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
-
接待の頻度
飲み会・パーティー
-
営業職、飲み会多過ぎる
飲み会・パーティー
-
-
4
飲み会が多い同棲中の彼氏について 28歳女、会社員です。 彼氏は営業マンで週1~2回は必ず飲みに行き
飲み会・パーティー
-
5
有給って使い切るのか残して置けばいいのか未だに分かりません 教えて欲しい
その他(就職・転職・働き方)
-
6
昇進を断るべきか否か迷っています。 病院勤めの検査技師をやっております。35歳女です。 職種自体の経
会社・職場
-
7
仕事にもう行きたくありません。4月に入社して4ヶ月ほど経ちました。ですが、いつも怒られていて相当メン
転職
-
8
これはハラスメントですか? 上司から異動を経験しないと出世出来ないと 言われました。 異動はしたくな
会社・職場
-
9
飲み会の次の日に有休をとっても良いのでしょうか。 新入社員のものです。来月、新入社員である私のために
会社・職場
-
10
質問です。転職で受けた会社が 月給30万、固定残業代が45時間分(7万5000円以上)含まれている会
転職
-
11
今の若者は、1年目から有給を使いまくって何が悪いと考えるのが当たり前ですか? 仕事も覚えてないのに休
会社・職場
-
12
転職 年俸制について 49才独身男性です 9月1日入社で転職します 年俸制で400万 支払いは毎月3
転職
-
13
有給買取について。
転職
-
14
今日会社に有給届を出そうと思って四日間お休みさせていただきます。と主任に報告をしたら『何個有給取らね
会社・職場
-
15
病気の為に1ヶ月間仕事を休んでいましたが 勝手に欠勤扱いにされました 病気休暇ではないの?
会社・職場
-
16
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
17
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
18
退職勧奨をされ、無理やり辞表を取らされ会社をクビになりました。その模様はiPhoneで録音してあるん
退職・失業・リストラ
-
19
彼氏に最近LINEの返信遅いねと言ってしまいました。 きっとこれ言ったらうざがられるなぁ。と嫌われる
カップル・彼氏・彼女
-
20
中途採用の内定について
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
25歳女です。応募社数が70社...
-
女性住宅営業マンとして気をつ...
-
銀行員と証券マン
-
営業職に若はげ・坊主は敬遠さ...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
51歳で無職になりました。助け...
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
OSの使用経験について
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
営業職に転職したら飲み会の頻...
-
25歳女です。応募社数が70社...
-
営業職に若はげ・坊主は敬遠さ...
-
40過ぎて倒産、営業職で何も残...
-
芸能界の枕営業は法的には罪に...
-
他社と同じ商品を売る場合はど...
-
メーカーとかと同行営業してま...
-
経理から営業へ。やっぱり無理?
-
職場にアリコジャパンから、転...
-
営業!企業への営業方法につい...
-
ソリューション型営業とはどう...
-
不動産業で「土曜or日曜」休み...
-
営業経験者でも値上げの交渉を...
-
作る方と売る方どっちが偉い?
-
証券会社に入社したらはじめは...
-
損害保険会社のリテール営業の...
-
ヨシケイ、タイヘイで働いてい...
-
セコムへの転職(営業職希望)...
-
不動産営業または生命保険営業か
おすすめ情報