dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から家の近所で起きているトラブルなのです。
家は被害を受けていないのですがきいてください。
一人暮らしの男性がいてその隣の家の人が10数年に渡り嫌がらせを受けています。
内容はきいた話ですべてではありませんが、
1、道路を歩いていると車でひく直前まで追い込んでくる
2、家の窓になんだか解らない農薬のようなものをべったり塗っていく。←これはみている人がいるのですが、怖くて何も言えなかったらしいです。
3、草刈りをしていたら、石を投げてきた。
4、被害者の家の塀の壁にわけのわからない雑誌の切り抜きを貼り付ける。しかもなかなか取れない接着剤のようなもので
5、鳥の死骸を家に投げいれる。
6、そして最近は隣の家だけでなく、隣の隣など被害が拡大しておばあちゃんが転ばされてけが人もでているようです。他の家の玄関にも入ってくるらしいです。
私が解せないのがそれを交番のおまわりさんが取り合ってくれないところです。
なんと「とっつかまえて親のところに連れて行って話し合ってください」などというらしいのです。親のところにはとっくに行っていて全く話にならないらしいのです。親もおかしいらしいです。
そんな状況じゃ家もいつ被害を受けるか解らないし、これが事件にならないというのは???証拠が薄いからないからそんなことをいうのでしょうか?現行犯じゃないと厳しいのかな。もし家が被害を受けた時に交番に相談したときに話にならなかったらもっと捜査してほしいとどこに言ったら効き目あるかなど教えてほしいです。
重い腰を上げてパトロールみたいなことをしたときは一時的におとなしくなったりするらしいのですが、報復が怖いらしいです。
まえから交番の対応はおかしいおかしいと思っていましたが、このようなサイトがあると知ったのが最近なので思い切って投稿してみました。

A 回答 (3件)

こんばんは。



それは本当に困った状態ですね。
しかし、おばあさんが怪我までしているのに、警察がそんな対応とは。
その交番を管轄している警察に言てみてはどうでしょう。
また、怪我人が出ているのなら診断書を取ること、被害者が被害届を出すこと等すると良いと思います。
もし本当に、精神上の問題でそういう行為を行っており、被害が続出しているなら措置入院の可能性もあります。ただ、措置入院は本当に早く出てきてしまうこともあります。そうすると、確かに報復が怖いですね。
精神上の問題がないとして、裁判になっても執行猶予になったりすることもありますし。

ご近所トラブルは本当にデリケートな問題ですので、慎重にやった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪我をしたら被害届ですね。
ありがとうございます。
前の方にも書きましたが本当みんな心当たりがないようなんです。いつ標的になるか。。。ひとごとではないです。。。
たまに石持って「お前がよ~×○×○」あとは何言っているのか解らないらしいですが叫んだりしているらしいです。
回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/29 00:03

私は素人ですが、(2)や(4)や(5)のような場合は、現場保存した上での通報を。

交番で、取り上げてくれないのであれば、お近くを管轄する警察署かお住まいの役所内にも、法律相談部署か担当者がおられると思いますので、現場を写真で撮影する等した上で、相談して下さい。警察の場合は、事件性がないと動きが取れません。数人での相談が効果あるかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数人で行くのが効き目あるんですね。
ありがとうございます。
万が一の時は・・・
それにしてもたまたま家は隣じゃなかっただけで、本当にひとごとではあありません。
目つけられないようにしようと思っても、みんな心当たりがないようなんです。
ほとほと困ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 23:53

キチガイですか?


それならば、この国ではキチガイは最凶です、事実上の治外法権です。
警察もなかなか手を出せません、
措置入院という手もあり、自傷他害が要件なのですが実際は自傷行為が著しければ措置入院になりますが、他者への傷害などではよっぽどでなければ措置入院に至りません。
キチガイの人権にはことの他神経質だが、被害者の人権に対しては至って無頓着なのが実情です。
被害状況を詳細に記録し、交番ではなく所轄の警察署に相談しに行くくらいしかないですね。
後は極力、関わりを持たないようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り本当に理不尽です。
やはり警察署の方がいいんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!