dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の友達が家に遊びにきた時に、ゲームやらバッグやら忘れていき(特に財布とか貴重品は忘れていない)その後とくに音沙汰がないのですが、このままもしかしたら次に家にくる時まで放置でいいですよね?別に占有離脱横領とかにならないですよね?住所も電話番号も知らないので別に自分から返しにいったり、催促しなくてもいいですよね?交番に届ける‥べきなのでしょうか。ちなみに友達とは最近連絡とっていません。本音でいうともうちょっと期間が過ぎたら処分したい。

A 回答 (2件)

”次に家にくる時まで放置でいいですよね?”


    ↑
遺失物なら、警察に届け出ましょう。
・遺失物法4条1項
「拾得者は、速やかに、拾得をした物件を遺失者に返還し、
 又は警察署長に提出しなければならない。」


”別に占有離脱横領とかにならないですよね?”
    ↑
処分したり、使用したり、譲渡したりして、自分のモノに
しない限り犯罪にはなりません。
ただ、長時間保管しておくと我が物にするつもりだったろう
と疑われることはあります。


”住所も電話番号も知らないので別に自分から返しにいったり、
 催促しなくてもいいですよね?”
     ↑
やらないと痛くない腹を探られるかも
知れませんよ。


”もうちょっと期間が過ぎたら処分したい”
    ↑
勝手に処分したら犯罪になります。
    • good
    • 0

<やった方が良いと思うこと>


 ○次回、来る時まで、保管しておく。
 ○友人に逢う努力をすること。
 ○交番に届ける際には、その友人を知る他の友人に、期限を長めに決めて、いついつになったら、交番に届けるぞと伝えてくれと頼むこと。この場合、他の友人の数は多ければ多いほど良いと思います。その際に、一応相談をしたら?⇒但し多くは、もらっちゃえとか、捨てろと勝手なことを言うので、惑わされないでね。

<しない方が良いこと>
 ○許諾なく処分すること。
 ○交番に届けること。交番に届ける時にもご注意を。一番下段をご高覧下さい。
 

<何故?友人の行動の理由>
 ○友人の勝手な甘えと願いによるものかと思います。
バックとゲームを置いていっても、大事に持っていてくれる人がどうかを確かめる。甘えも含めて。
但し、大事なものを置いていくくらいだから、そのお友達も、あなたの家という居場所が欲しいのかもしれませんね。
  しかも、住所も電話番号も知らない関係なのに、物を置いていくということは、友人からすれば、お前の友達だから、信用して、置いていくんだ位の気分なのかもしれません。

  しかし、あなたにとっては迷惑な話なので、友人であっても、友人の持ち物を管理する義務はないから、次回、お逢い出来たら、友人でいることは構わないが、物を保管させないでくれと頼んだ方が良いと思います。
 
  親切なつもりで、放置自転車を、警察署に届けようとして、逆に疑われたケースもあるそうです。ご注意を!

参考URL:http://www.bengo4.com/hanzai/19/1203/b_268777/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!