アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度RCのエンジンカーを始めましたどらと申します。
京商のV-ONES3を購入し組み立てが完了したのですが、
付属エンジンのスロットルバルブの調整方法がよく分かりません。

説明書ではスロットルバルブを閉めるとキャブレター内部の隙間が
広がり回転が上がり、ゆるめると隙間が狭くなり回転が下がると記載が
あります。1mmぐらいの隙間にすると良いようですが、回しても隙間に変化は出ません。
最初から1mmぐらい開いています。もちろんネジは間違っていません。

全閉するとスロットル自体が動かなくなってしまいますし、
ゆるめると隙間に変化なくゆるみ続けます。
見た目にあまり動かない物なのでしょうか?
エンジン自体はまだ始動させてはおりません。
実際にエンジンをかけて調整しないと分からないレベルなのでしょうか?

どなたか、教えていただければと思います。

A 回答 (5件)

どうも、基本的に 勘違いがあるようです。

質問の時からもそうですが
というのが
NO-1の回答お礼に
>スロットルバルブを閉めすぎなんでしょうかね?かといってネジを回しても開かないし・・・
の文章があります。
キャブレターのメカをはっきりさせましょう。
スロットルをあける。NO-4の文章ですね
>エンジンリンケージをあおりながり、ふかしながらかけるとかかりやすいと思います
これは、キャブレターの側面にある、レバーです、サーボと繋がっています。レバーを動かすことで、キャブレターの穴が大きくなったり、小さくなったりします(フィルターが付いていれば外してください)
もし、スライドキャブと言う物なら、キャブレターの側面のリンケージ(サーボに繋がっている)を引くことで、キャブの穴が大きくなり、押せば穴が小さくなりなる。
まず、これが、エンジン回転の スロー、ハイをコントロールする理屈であり、キャブの構成部品です。
これが理解できていれば
>スロットルバルブを閉めすぎなんでしょうかね?かといってネジを回しても開かないし・・・
はありえません。

さて、この「>スロットルバルブを閉めすぎなんでしょうかね」ですが
真鍮の筒に入っている(5mmくらいかな)マイナスネジのことですか。
もしそうなら、其れはニードルバルブという、燃料供給の量を決めるネジです、そのネジは、筒の中で隙間の大きさを調整して燃料の流量をコントロールします。通常、一度決めれば、余り動かしませんし、その効果は外から見えません。
このネジ位置は、全閉じから(動かなくなるまで、ねじ込んで)、何回か戻す、という記載があるはずです。
>なんどかスターター引いていると圧縮が高くなってプラグを外しては燃料を抜くの繰り返しです。
この記載から、判断すれば、開けすぎでしょう。(緩めすぎ、で、燃料が多く流れる)

それと、キャブには、もう一つネジがあります。どうも、これかも知れ無いのですが、其れは、スローストップネジです。送信機でエンジン操作し、スローにします。(キャブの穴が小さくなる)---- エンジンが最スローになる---- 遠心クラッチが切れて車は動かない(エンジンは回っている)---- さらに 送信機を同じ方向に操作する ----- サーボはさらにキャブを閉じる方向に動く----ブレーキが動作する。----- キャブレターがさらに閉じられて エンスト。
この最後のブレーキは掛かるが、キャブレターをそれ以上閉じないようにするネジが 通常 キャンブの上面にたっているネジです。貴方は今其れを、回している、ねじ込めば、キャブ穴が大きい位置でロック。緩めれば、小さい穴でストッパーが掛かる。もっと緩めれば、キャブ全閉じまで(ブレーキのたびにエンスト)
これが、キャブの理屈です(スライドキャブのストッパーネジは上面ではないですが)
質問に
>1mmぐらいの隙間にすると良いようですが、回しても隙間に変化は出ません。最初から1mmぐらい開いています。もちろんネジは間違っていません。
スローストップネジですから、これをいじっても、隙間に変化は生じません、サーボ側から、閉じる動作させれば、最低穴位置が、大きくなったり、小さくなったり(全閉じ)する場所が変わるネジです。

送信機の側から、キャブを開ける操作をして、キャブを 1/4 あけて、エンジン始動すること。それと キャブのメカ、ブレーキの関係を見直してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明を行ってくださりありがとうございます。
質問したかったのは、まさしく最後に説明していただいているスローストップネジだと思います。説明書ではスロットルストップスクリューという名前でした。失礼しました。おかげさまで、ようやく仕組みが分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:15

NO1です。

最初は、エンジンかからないと思います。
ちょっとエンジンかかりそうな時にエンジンリンケージをあおりながり、ふかしながらかけるとかかりやすいと思います。自分でキャブレター1/4くらい空けておけばいいと思います。スロットルバルブはエンジンかかってから調整すれば大丈夫です。
あまめにしてるとかかりにくいです。しぼり気味の方があまめよりかかりやすいです。
タイミングだと思うので頑張ってください。コツをつかむとうまくいくと思います。
    • good
    • 0

No1です。

すいません。勘違いをしていました。No2さんの言うとおり、アイドリングを調整するものです。本当にすいません。
アイドリングが低いと感じたら閉めて、アイドリングが高いなら緩める。エンジンをかけた時にアイドリングせずに止まってしまうようなら閉めればいいと思います。
    • good
    • 1

参考URLの後半にGXR15のことが出ています。



このスロットルを閉じる量の調整には、吸気口の後ろ斜めに
付いているアイドリングビス(画像には写っていませんが)を
回すことになっているはずですが、どうでしょうか?

参考URL:http://www.geocities.jp/nakachan049/gs15r.htm
    • good
    • 0

最初にエンジンを買うとスロットルバルブは大体エンジンをかけれるくらいに調整されています。


それを緩めてしまうと燃料が行き過ぎてエンジンがかからなくなってしまうと思います。エンジンをかけ、すこしづつ調整していくものだと思います。ちょっとづつ閉めていくということです。そうすると燃料のちょうどいいところでエンジンが動く。と言う感じで分かりますかね?
キャブレターの横にあるネジみたいなものの事でいいんですよね?
もしこの説明で分かりづらいことがあったら補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネジは間違いなくそれだと思います。
間違って最初にいじってしまったため、デフォルトの位置が良く分からなくなってしまいました。反省しています。

本日エンジンをかけてみたところ、やはりかかりませんでした。
もう少しでかかりそうになるのですが、あと一歩のところでかかりません。メイン&スローの調整は説明書どおりのニードル調整をしていますが、全体的にかぶっているような感じです。もちろんプラグも新しい電池でしっかりと熱されて真っ赤になります。

なんどかスターター引いていると圧縮が高くなってプラグを外しては燃料を抜くの繰り返しです。気づいた点と言えば、マフラーから茶色い燃料がたくさん出てきました。スロットルバルブを閉めすぎなんでしょうかね?かといってネジを回しても開かないし・・・

お礼日時:2007/03/28 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!