
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
キャブレターや点火系だとおそらくバイク屋さんのお世話になることに
(なった方がよいと思います)が、この車両、よく後ろ側の気筒のキャブに繋がってる負圧ホースに亀裂が入って同じような不調をおこした例が何件かありました。キャブレターがわかるなら、繋がってるホースからシューとか音がなってないか?また目で見てひび割れなどしていないかチェックしてみてください。後ろのエキマニ(エンジンから出てる排気官のチェックは他の回答者さんが言っておられたとおり)ですがこれが冷えてる(素手で触れるような状態だと怪しいです)ホースに異常なければ、キャブレターとエンジンが太いゴムホースのようなもので繋がっていますが、ここからも空気が入ったり、もれたりすると不調になります。ここにも亀裂などのチェックしてみてください。ここにネジで締め付けるバンドがありますがこれの緩みもチェックですね。
簡単なチェックはこのぐらいです。それより先は見てもらったほうが無難でしょう。
No.3
- 回答日時:
単純にエンジンだけが悪いとは限りません
場合によってはキャブなどの吸気系に
異常あるのかもしれません。
とりあえず、まだ動くうちに
ホンダ加盟店へ持って行くといいでしょう
参考URL:http://www.honda.co.jp/motorshops/
No.2
- 回答日時:
セルが回って始動できる状態ならバッテリーは今は大丈夫でしょう、しかし、片ハイだと実際には異常の有る方のシリンダーが色々な意味で抵抗になりまともに動けないと思います。
キャブに何らかのゴミなど異物が入り込んだか、希にプラグにブリッジなど起きて点火していないことも有ります(滅多に無い)又プラグが駄目になることも有ります。
新品でもすぐに駄目になることも経験しています、取りあえず全く知識が無ければプラグにしてもはずして点検、その後取り付けでシリンダーヘッドのねじ山を痛めないよう注意して(新品なら箱に注意書き有るはず)取り付け規定のトルクで閉めこむ。
その点検時にスパークしていれば(どちらの気筒も)後は燃料がキャブで詰まっていないか取りあえずキャブの一番下にあるドレンを受け皿を用意してほどいてみる(少しほどけばエンジンの下にホースが出ていると思うそのホースからキャブ内のガソリンが出ます)+ドライバーで2~3回も緩めれば出てくるはず。
どちらのキャブも調べて出てこない物が有ればキャブのオーバーホール、フロートバルブ辺りに疑い有り。
又どちらのキャブも同じように出てくればこれもオーバーホール、ジェット類にゴミが詰まっている可能性・・・
その他にも有りますが大抵はこの辺りで解決すると思います。
もちろんこの辺りで質問者には無理だと感じたら遠くてもバイク屋や近所の整備工場に相談(中にはバイクに強い人も居ます)
No.1
- 回答日時:
アイドリングはしますか?
エンジン停止後に前後のエキパイ(エンジンから出ているマフラーの付け根)はそれぞれ熱くなっていますか?
もし、どちらかのエキパイが熱くならないようでしたら、点火系や燃料系のトラブルでどちらかのシリンダーが死んでいる可能性があると思います。
この場合は極端な話125cc単気筒になってしまうので質問の様な症状が出る場合があると思います(むか~し、VT250Fで同じような症状になりました)。
チェックの方法はありますが、あまり詳しくない場合はバイク屋で見てもらうことをお勧めします。
回答有難うございます。
アイドリングしようと停止するとエンジンがプスンと音をたてて止まってしまいます。バイクに関しては知識がほとんどないですがバイク屋がかなり遠いのでこまっておりました。今週中はエキパイ確認できないので帰ったらやってみます!
あとバッテリー交換しても無意味ですよね・・・^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。今日通勤時、走っていたら、信号で止まったらエンジン 3 2023/07/25 08:22
- 国産車 EV車の普及は進むと思いますか? 国策で補助金出したりエンジン車の販売を2030年代に禁止にしたりと 5 2022/08/03 16:47
- 国産バイク バイク エンジンがかからない。 2 2022/06/01 16:39
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- バス・高速バス・夜行バス バス会社などがやってるアイドリングストップってたった信号停車だけエンジン止めてても効果あるんですか? 8 2023/05/01 17:30
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーのイカレ 3 2022/08/21 10:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
v-twin マグナ250の燃費が悪いです…
バイクローン・バイク保険
-
マグナ250の不調について
国産バイク
-
マグナ250エンジンかからない
国産バイク
-
-
4
冬場のエンジン始動について
国産バイク
-
5
マグナ250にゼルビスMC25のイグナイター
その他(バイク)
-
6
バイクのON、OFF、RESについて。
バイク免許・教習所
-
7
すいません、またV-twinマグナについてです
カスタマイズ(バイク)
-
8
バイク バッテリー上がり 対応
輸入バイク
-
9
バイクがのエンジンが掛からない。
国産バイク
-
10
マグナ250の車台番号について
バイクローン・バイク保険
-
11
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カワサキのZZR400の不動車を譲...
-
不動のカブのエンジンをかけたい!
-
バイクのモンキーのキャブレタ...
-
ホーネット250 キャブのオーバ...
-
バイクのエンジンがかかりません
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
ZX-9Rアフターファイアが酷く悩...
-
エンジン停止。 ご教示ください。
-
ご回答をお願いいたします。 ホ...
-
dio SRについて 回転数上がらない
-
ホンダ シャドウ400 修理...
-
誰か…助けてください!バイク、...
-
火花も飛んでるし、かぶってな...
-
カワサキ バリオスのエンジン...
-
耕運機のエンジンがかかりません
-
スティード400かぶりまくります
-
CBF125についてです。 エンジン...
-
オーバークール対策・リトルカ...
-
リトルカブ かぶりアイドリン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
ns-1が9500回転以上回りません
-
誰か…助けてください!バイク、...
-
カワサキ バリオスのエンジン...
-
VFR400nc30のエンジンが始動し...
-
ZX-9Rアフターファイアが酷く悩...
-
ダックス用エンジン不調 考え...
-
スクーターのキャブレター洗浄...
-
エンジンかけてちょっと走った...
-
dio SRについて 回転数上がらない
-
ゼファー1100 エンジンの...
-
火花も飛んでるし、かぶってな...
-
ホンダ シャドウ400 修理...
-
耕運機のエンジンがかかりません
-
ヤマハ2stシングルのエンジント...
-
トモスがエンジン不調
-
農業機械のエンジン不調
-
ホンダトゥデイのコンピュータ...
-
バリオスの始動とアイドリング...
-
スティード400かぶりまくります
おすすめ情報