dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テンキーで入力練習をやろうと思っています。基本の指の位置は何処に置けばいいのでしょうか?入力時、人差し指、中指、薬指、小指はどのキーを押すとか基本的決まりは有るのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

基本の指の位置は、人差し指が「4」、中指が「5」、薬指が「6」になります。


基本の位置に戻ったことが確認できるように、「5」の位置には他のキーにない、指で感じるような「ふくらみ」や「しるし」があります。
テンキー自体にも、「5」を中心として、指になじむようにわづかながら、上面が角度を変えて作られています。
あとは、「4」「5」「6」の指を、上下することで操作します。
練習は、「ビンゴゲーム」の要領で練習すればいいと思われます。

追伸
数字は「123」「456」「789」「000」「147」「258」「369」と3桁ごとに入力するように練習をすれば、「数字や金額」の入力時に、「桁間違い」を防ぐことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々丁寧な回答して頂き、本当に有難う御座いました。教えて頂いた事を基にして安心して練習します。感謝です!!

お礼日時:2007/03/28 21:54

右手中指が5の位置が基本です


人差し指が4の縦列担当
中指が5の縦列
薬指が6の縦列
小指でその隣の列
って感じで練習すると良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き有難うございます。これでテンキーの基本が分りましたので、安心して練習をやっていきます。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/28 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!