
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
海外の方と接する機会を持たれる人はあまりいませんから、それは貴重な体験をされましたね。
あなたもきっといろいろお世話や気遣いをされたでしょうに、「申訳なかった」とは日本人らしい謙虚さの美徳ですね。それはとても素晴らしい日本人の資質だと思っております。でも海外の人にとっては「何だそれ?」なんです。「何で謝るの?かえって僕が悪いことしたみたいで罪の意識かんじちゃうなあ」と思われるのがオチなんです。他の方も言われているように、ポジティブなプラス思考の挨拶の方が、かえって好感を持たれ、良い印象が残ります。
It’s my regret that I can’t speak English well.
So, maybe I can’t help you enough, I’m afraid.
But I hope you could enjoy your stay in Japan.
I was happy to have a good time with you.
「英語が話せなかったことが心残りです。
そのため十分なお手伝いができなかったと思います。
でも日本の滞在を楽しまれたことと信じております。
あなたと一緒に楽しい時が過ごせて幸せでした。」
とsorryではなくregret(残念です)を使うと相手に言わんとすること「英語があまり上手でないことが障害になって悔しい」が伝わります。
真にインターナショナルな人は言葉ではなく、気持ちがインターナショナルな人です。あなたの相手を思いやるその思いは十分相手に伝わっていますよ。ご心配なく、、、。
No.6
- 回答日時:
他の方もおっしゃるように、もし相手が欧米の方だと、こういう場合に謝るという概念が通じないかもしれません。
I wish I could speak English better.
(もっと英語が上手にしゃべれてたらよかったんだけど・・・。)
と笑顔で言うだけで、相手はあなたの気持ちを十分に分かってくださると思いますよ!
あとは、
Thank you for coming.
I hope you enjoyed staying in Japan.
などなど、ポジティブな内容でOKです。
No.4
- 回答日時:
むしろ、「言葉はあまり通じなかったが、良い友達になれたし楽しく過ごせたよね。
君は素晴らしい友達だ。この友情は永遠だよ。」なんて方が通じるように思います。(英語は自信がないので書くのはやめておきます)
だいたい、日本に来て日本語がしゃべれないのは向こうの責任ですし。
No.3
- 回答日時:
I hope I could be of some [little] help during your stay.
I know you enjoyed your stay here. I look forward to seeing
each other again soon. I will try to speak English better next
time.
[little]は少し謙遜の意味で。省略も可です。
これくらいで貴方の誠意は充分お伝え出来ると思います。
No.2
- 回答日時:
I am sorry I couldn't help you.
なんていいますが、これは本当に相手が困っていて相談をしてきたときに
力になれなかったときに言う言葉です。
No.1さんの言うとおり、
本当に「相手が困っているのに助けられなかった」のでなければ
あまり言わないです。
No.1
- 回答日時:
I am sorry that I cannot be of assistance.
でも、こうゆうネガティブな発想って日本人特有でして、欧米の方はあまり言いません。別れる時はもっとポシティブに「一緒に過ごせて楽しかった。」「また会えたらいいですね。」などの方がナチュラルだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 外国人留学生への対応 1 2022/10/01 17:06
- 英語 至急。英語が得意な方 「」内の日本語の文章を英語に翻訳してください。 「男性の意見が知りたいんだけど 4 2022/11/19 20:16
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- 会社・職場 酷くないですか? 5 2022/04/01 11:42
- 結婚・離婚 今日結婚の挨拶に彼が来ました。 私の父と母は泣いて喜んでくれて ご飯をご馳走してくれました。 もとも 3 2023/04/11 23:33
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 学校 僕は通信制学校に通ってます。生徒数は4人です。英語の授業をしてるのですが他の生徒は英語をやりたくない 2 2022/05/12 17:24
- その他(言語学・言語) 日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメ 3 2023/08/27 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i missed the shock ってどう...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
“B1F”は和製英語か
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「お仕事についてヒアリングさ...
-
approximatelyの省略記述
-
Take care always!!の意味と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報