
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
社会保険への加入においては、常に使用する従業員が5人未満(4人まで)であれば健康保険も厚生年金保険にも入らなくても良いとあります。
ただし、従業員を1人でも雇う場合は労災保険や雇用保険への加入は必要ともあります。No.5
- 回答日時:
会社員とのことですが、会社は法人ですか?株式会社や有限会社等法人であれば、社員の人数に関係なく社員を社会保険に加入させなければなりません。
反対に社員の人数が5人未満の個人事務所であれば加入させなくても法律違反ではありません。また、理美容院や飲食店、士業事務所等は人数に限らず加入させなくてもよいことになっています。株式会社であるにもかかわらず加入させないのは、法律違反となります。No.4
- 回答日時:
はじめまして。
そういう会社ありますよ。
私は面接のときは社保完備とありましたが、契約書の段階で国保でといわれたので後々にもめて結局いれてくれたのですが、その後ものすごく会社に対して不信感もありましたし、いやがらせ的なこともされたので(携帯に電話されまくる、ショートメールがひつこいなど)辞めてしまいましたが。
おかしい会社でした、私が入ったとこは。
1年後にいれるとかそういう話もなく、ずーっとなのでしょうか??
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/30 11:11
お答えありがとうございます。1年後とかじゃなく、ずっーと国保らしいです。(他の社員に聞いてみたら)周りからは「何で?」とか、おかしいよ!!って言う人や、一緒だよ!って言うひとが居たりしますが、実際は詳しく知らないので迷ってます。
No.2
- 回答日時:
社員が5人以上いるのなら、企業は社会保険と厚生年金に加入しないといけないと法律で決まっている気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
傷病手当金に必要な病院受診に...
-
国保
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
国保の減免と通帳
-
教えてください 国保健康保険等...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
国民健康保険の納税について
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
途中退職者の社会保険料について
-
来年4月から社会人です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
会社のお金(売上金)が紛失し...
-
傷病手当金の差し押さえ
-
振込手数料について
-
総合福祉団体定期保険のメリッ...
-
転職先が社会保障が全くないの...
-
社会保険における費用負担にお...
-
社会保険料について 国民保険か...
-
国民年金から社会保険に変わっ...
-
試用期間は社会保険加入出来る...
-
厚生年金なのに本人が全額負担...
-
企業の健康保険(扶養)と控除に...
-
一部負担還元金について。
-
会社の社会保険料金は給料が高...
-
月給55万の場合、社会保険料は...
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
厚生年金と国民年金はどちらが...
-
会社員なのに、国民健康保険っ...
-
社会保険、加入資格後から遡っ...
おすすめ情報