
今回、ガトショコ(というよりももうちょっとやわらかめのガナッシュタイプですが)を作ったのですが、焼いたあとに抜いたら底の部分だけ変な現象になってしまったんです。。
型の下準備の段階で、ココットにバターをぬって薄力粉をふるい、冷蔵庫で冷やしておいたものを使ったんですけど、焼いたあとに抜いてみたら、薄力粉が変な風にかたまってしまった(?)みたいで、なんて説明してよいのか難しいのですが、底の裏部分だけちょっとかるくゴムっぽい?(カヌレっぽい?)なんかつるつるした感じになってしまっていました。。
ふるった薄力粉が固まってしまったのでしょうか???
原因&解決策がお分かりの方がみえましたら教えてください(*^_^*)
念のため、今回作ったガトショコの配合も載せておきます。
★製菓用ビターチョコレート・・・・・・・100g
★無塩バター・・・・・・・・・・・60g
★グラニュー糖・・・・・・・・・・50g
★卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
★薄力粉・・・・・・・・・・・・・大1
焼き方法:天板にお湯をはって焼く湯煎焼きにして30程度焼きました。
ハートココットのサイズ: 横8.8センチ(一番広い幅の部分)×縦7センチ(ハートの真ん中)のものを使用。
よろしくお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ココットを冷蔵庫に入れておく必要はないとおもいます、きじを流すときに
ココットが冷えていると上のほうの生地と冷たいココットに直接触れている下のほうのきじで温度差が生じ生地が分離してしまいます。
それからた卵を入れた時点でホイップしていますか。ガトーショコラ生地の場合生地の比重がかなりおもいので卵を入れた時点である程度ホイップしてやる必要があるのです。
keta321さま☆
ご回答ありがとうございます(^o^)
なるほど、、ココット冷やしておく必要はなかったのですね!!
たしかに冷たいココットに生地を流しいれることによって分離してしまうのでしょうね。。ちなみにホイップはしています★
ありがとうございました(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ホワイトソースが分離するので...
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
プーリー美味しそうですか?
-
ドーナツの吸油率について
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
マカロンはなぜこんなに小さい...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
同じwifiを利用してると家族の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ホワイトソースが分離するので...
-
ケーキを作っているのですが、...
-
天かすを作ったら爆発します。
-
すいとんで使う小麦粉って?
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
餃子の皮の下にくっつかないよ...
-
レシピの小麦粉とは何粉ですか
-
手打ちうどんの千切れない切り方
-
プーリー美味しそうですか?
-
薄力粉、小麦粉、片栗粉の違い
-
薄力粉1cとは 何グラムでしょう...
-
チヂミに使う小麦粉の種類
-
レシピに出てくる小麦粉って薄...
-
「スポンジケーキの表面の白い...
-
餃子の皮について パリパリ焼き...
-
中力粉でパウンドケーキを作っ...
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
-
薄力小麦粉って小麦粉?薄力粉...
-
鶏むね肉を使ったレシピを教え...
おすすめ情報