重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PCの自作初心者です。
この間PCを初めて自作しましたが、まだスピーカーは買っていません。この状態でイヤホンをPCケースのジャックに指しこんだだけでは、音が流れなかったのですが、これは普通ですか?
あと一応、音が流れない状態で、たとえばワンセグなどをPCで録画しても音はちゃんと入っていますよね?
初歩的な質問ですみません。

A 回答 (4件)

≫これは普通ですか?


 普通ではありません。
≫音はちゃんと入っていますよね?
 いいえ。

≫イヤホンをPCケースのジャックに指しこんだだけでは

初心者と言うことなので、お聞きしますが

サウンド機能はマザーボードに入っていますか?(オンボードですか?)
その場合。PCケースのサウンド用のケーブルはちゃんと接続していますか?
また、ちゃんとサウンドドライバは入れていますか?

サウンド機能そのものが入っていない場合は、別にサウンドボードが必要になります。
この場合も、ケーブル接続・ドライバのインストールが必要です。

初心者・初歩的な質問,と自分で認識しているのなら、
せめてマザーボードのメーカー・型番くらいは書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーボードはインテルのもので、サウンド機能がついていて、ケースのイヤホンケーブルは説明書に載ってたAudioのところに差し込みました。
サウンドドライバが入ってるかどうかはどのようにすれば確認できますか?

お礼日時:2007/04/01 17:29

≫やはりケーブルがうまく繋がってないからなのでしょうか?



そのとおりだと思います。
    • good
    • 0

イヤホン端子とヘッドフォン端子は、


違いますので、間違えた端子を入れると
故障の原因になりますので、ヘッドフォン端子をおつなぎください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、後ろのパネルの三つジャックの一つにイヤホンを入れたら、流れました。
これでケースの前面のジャックで音が流れないのは、やはりケーブルがうまく繋がってないからなのでしょうか?

お礼日時:2007/04/01 17:40

例えばPCケースの前面にある端子に繋いでも音が出ないのら、内部で配線していない為だと思います。


マザーボード(もしくはサウンドカード)の出力端子からはヘッドホンでも音は出ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!