dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「Outlook Express」を使ってメールをしています。数日前から特定の1つめのメール受信後に接続が解除され、2通目以降のメールを受信できない状態になっています。ISDN回線でメーラーを使っていますが、メーラーの電源を一度落としてみたり、翌日以降にやり直してみても結果は同じです。接続解除時にでるメッセージを記入します。
「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。(アカウント・プロントコル・ポート・セキュリティの表記は省略)エラー番号:0x800CCC0F」
 本サイトの類似質問を見て、サーバーのタイムアウトの時間を長くしてみましたが、状況は変わりませんでした。
 コンピューターに詳しい方、復旧する方法を助言方よろしくお願いします。
 なお、職場のパソコンのため、ISDN回線とメーラー使用することと、使用するメールソフトは変更は困難です。
 

A 回答 (5件)

おそらくそのメールサーバーの問題ではありません。


類似質問にある0x800CCC0Fの考えられる対処方法「タイムアウトの時間を長く」とかを、しても解決しないと思います。
サーバーでなくセキュリティの問題かと思われます。
セキュリティソフトが更新できていないとか、期限が切れ掛かっている、セキュリティがきつすぎる、
2つの違うメーカーのセキュリティソフトが同じPCに存在している時です。
まずはセキュリティを弱くしてみて同じか弱くできない時は、
スタート→コントロールパネル→セキュリティセンターでセキュリティの状態を確かめる。
おそらく・・期限が切れ掛かっているかセキュリティが機能していないような状態ではないでしょうか?
今入っているセキュリティを更新するか購入してインストールするかで回復します。
ちなみにそのやり方で全く同じ0x800CCC0Fを回復させました。
ご参考まで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。職場の私の使用するパソコンからはインターネットに接続できないため、回答を拝見することが遅くなりました。
 明日出勤した時に、セキュリティソフトの状況を調べてみたいと思います。最近セキュリティソフトを見ていないため、期限切れの可能性はあります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 08:13

ウイルス対策やファイアウォールなど、セキュリティ対策ソフトの影響によって、メールの送受信やホームページの閲覧ができなくなることがあります。


ですからセキュリティ対策ソフトなどを一度調べてみてはいかがですか

PCをご購入時に最初からインストールされていた場合

各PCメーカーにお問合せください。

それから他にもこの様な対処方法がありますので参考までに一度ご覧ください。

http://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-oe/f …

この回答への補足

 CONAN18さんの補足欄をお借りして、改めて回答していただきました皆様にお礼申し上げます。
 お陰様で、無事メール機能が回復いたしました(パソコン音痴のため、どの作業をしたのが良かったのか分からず仕舞いですが)。ありがとうございました。コンピュータ関係は日々何らかのトラブルが発生しており、勉強の必要性を痛感しております。
 皆様にポイントを差し上げたい気持ちは山々ですがそうもいかないようですので、私の勝手な判断でポイントを付与したいと思います。なにとぞご了承願います。

補足日時:2007/04/14 07:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。職場の私の使用するパソコンからはインターネットに接続できないため、回答を拝見することが遅くなりました。
 前任者(または前々任者)も利用していたパソコンで、セキュリティを入れた時期が不明ですが、明日出勤した時に確認してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 08:32

アカウント設定を一度削除し、再作成しても駄目なら、


http://support.microsoft.com/kb/881624/ja
データをバックアップして
http://support.microsoft.com/kb/270670/ja
再インストールして下さい
http://support.microsoft.com/kb/263837/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。職場の私の使用するパソコンからはインターネットに接続できないため、回答を拝見することが遅くなりました。
 明日出勤した時に、早速実行してみたいと思います。パソコンに詳しくない私に再インストールは至難だと思いますので、できればアカウント設定の段階で直ると良いと思っております。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 07:49

何か不都合のあるメールがメールサーバーから消去出来れば良いのですね。



プロバイダのサポートが期待出来ない場合は、オンラインソフトのnPOP辺りを使ってみてはいかがですか。このソフトはサーバーにあるメールを確認するためのソフトで、テキスト受信が基本になります。

多分、本文を全部受信すると、止まってしまうのは他のメーラーと一緒なので、ディフォルトの100行ほど受信のままにしておきます。後はアカウントの設定をして、サーバーにアクセスします。1回目の受信が終わったら、障害になっているメールを右クリックして『削除用にマーク』します。

次にもう一度巡回するのですが、ただ巡回するのではなくツールバーのマークを実行をクリックすると、削除用にマークされたメールを削除する事が出来ます。

外していたら、ごめんしてください。

参考URL:http://www.nakka.com/soft/,http://www.nakka.com/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。職場の私の使用するパソコンからはインターネットに接続できないため、回答を拝見することが遅くなりました。
 プロパイダーの支援を受けるためには、職場の担当者を通す必要があり、離れた土地に担当者がいる現状では、支援を受けにくい状況です。またネットに接続できない状況では、オンラインソフトを入手するのは難しそうです(可能である場合でも、方法を理解することが難しそうです)。休日を利用して、図書館等で調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 07:40

サーバーに、なんらかの理由で、ひっかかってるんじゃないですかね。



サーバーにアクセスして、直接、その原因のメールを削除すれば、
また、元どうりになると思いますが・・・。

加入しているプロバイダーのメールサービスにあるので、利用してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。職場の私の使用するパソコンからはインターネットに接続できないため、回答を拝見することが遅くなりました。
 離れた土地にある担当部署をとおさないといけませんので難しそうですが、万策尽きたときの最後の手段として考慮いたしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!