
ネズミがでて困ってます。
殺鼠剤は仕掛けておきました。台所に置きましたが一度食べられたもののその後食べられた形跡は無くいまだにネズミが天井裏をはいかいしてます。昼間でも天井で音がします。増えている感じです。
殺鼠剤の置き場所は台所以外はどこにおけばいいですか。
一番効果的な方法を教えてください。
おもな出入り口は塞いであります。
食べ物は食べられないようにすべてガードしてありますが簡単には飢え死にしてくれないんですか。外でえさを探して天井裏に住んでいるということもありえますよね。
夜動き回ってますが人間はかじられたりしませんか。不安で寝れません。よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前HCで担当をしていた者です。ねずみの駆除に使うものの種類としては、
殺鼠剤・シリシドロ系(即効性があり食べてから比較的短時間で駆除)
・クマリン系(視神経に障害をもたらし食べてから1週間程度で
全身の神経が麻痺し駆除)
ネズミ取り器・粘着系(平面、ハウスなどの種類があり、毛を粘着させ
て動けなくする。)
・捕獲器(えさでおびき寄せ、ばね式のフタで捕獲)
超音波ねずみ忌避器・ねずみの嫌いな周波数の音波で追い払う。
どの器具も、ねずみの通り道に設置しないと効果はありません。
屋根裏、部屋の隅、またはねずみが逃げる際に通ったことのある所など
ねずみが寄りそうなところに、多箇所設置すれば効果も上がると思います。
殺鼠剤は、お子さんやペットが摂取すると深刻な事態になる可能性が高いので、気をつけて使用してください。
(クマリン系が比較的多く出回っていますが、これは視神経に効果があるため、ねずみの視力が奪われ、明るいところに出てきて麻痺死するため、死骸が腐敗する前に捨てられるという利点があり人気があります)
超音波式は、効果がねずみの個体差によって大きく変わります。
1000円台からホームセンターで販売してますので、安いもので試されたらよいかと思います。
ねずみは人をかじることはないとは思いますが、病原菌を持っています。衛生面から考えて、早めの駆除をしたいところですね。
上記を試しても無理なようでしたら、保健所や業者へご相談された方がよいかと思います。
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
私の実家もネズミが出て困っていました。
母はネズミも生きものだし、と言って衛生面で問題があるよと言ってもなかなか対処しなかったので、ネズミほいほいを買って置きました。
処理は私がやるという約束で。
面白いほど良く取れましたよ、良く出る頃は片道二時間かけて実家まで帰ってネズミの処理してました。10匹ぐらい取ったら一応落ち着きました。
ネズミは毒餌で殺すとどこで死ぬか分かりません(壁の中で死ぬと屍骸からノミ、ダニなどの害虫が出てきます)一番粘着タイプが良いそうです。ネズミを見かけたところに置くと効果があります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前住んでいた家で、ねずみに悩まされていました。
引き出しの中の食べ物を食べられたり、そこここにフンが
落とされたりで、本当にストレスいっぱいでした。
甘く見られていたのか、ねずみとご対面することも2度3度・・・。
トリモチ式のねずみ取りでは、3年の間に計5匹くらい捕獲(!)しました。 常時置くのではなく活動が激しく感じられるときなどに
部屋のスミや通り道に仕掛けると、かかっている可能性が高かったです。
トリモチは始末がナマナマしくて嫌なので困っていたら
新宿の繁華街で働く知人から「超音波式ねずみ撃退機」を
教えてもらいました。
人には聞こえない超音波で、ねずみを撃退してくれるモノです。
当時は3,000円くらいで東急ハンズで売っていました。
これをつけてから、しばらくは本当にねずみが出なくなりました。
ねずみも超音波に慣れてしまうらしいですが、
慣れないように周波数をランダムで変えるしくみになっているものも
あるので、そちらがオススメです。
私が使っていたのは、たしかコレ(ネズミリペラー)です。
http://www.rakuten.co.jp/gardening/461150/502689/
4月から5月にかけての春先に増えるようなので、先手必勝です。
がんばってください!
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/gardening/461150/502689/
No.3
- 回答日時:
はじまして!
殺鼠剤で効果が無い場合にそなえて、参考までにアドバイスします。
私の友人宅もネズミに悩まされていました。
私が友人と飲みに行った時に、冗談半分で猫を飼ってみたらどうだ!と言ったら、真に受けた友人が本当に猫を飼いました。
後で聞いたら、ネズミがいつの間にか居なくなったと話してました。
猫が嫌でなかったら、最終手段で猫を飼ってみては如何でしょうか。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
うちも昔から年に何回かねずみが出没します。
そのたび大騒ぎです。いままでかじられたことはないです。姉の赤ちゃんがいた時もありましたが大丈夫でした。よく赤ちゃんの耳かじられたと聞きますが俗説なんでしょうか?殺鼠剤の置き場所…ねずみの通り道とかねずみを目撃した場所かな?通り道なんていってもわからんないかもしれませんが壁と食器棚の間近辺やらテレビの裏とかに置いたりしてます。ゴキブリホイホイみたいに粘るやつも小さいねずみに効きますよ。
ほんと信じられない小さい隙間から入ってくるんですよね~

No.1
- 回答日時:
困りますよね。
ネズミ・・・忘れた頃にやってきたりするし。我が家の場合天井裏によく来ます。
しばらく走り回って帰っていくという何しに来てるのか分からないネズミです。食べ物の被害は無いし。
ネズミは食べ物以外も齧ったりするので(革製品とか)飢え死にを期待する事は出来ないかと。
ほんの少しの隙間でもあればネズミは入ってきてしまいます。
天井にも来るならば天井に仕掛けるのはどうでしょうか。
我が家では天井裏にネズミ捕り用のシートを仕掛けてあります。
人が齧られる事は無いと思いますが、早く追い出したいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 これからのネズミ対策、冬に向けて、アドバイスください 2 2022/10/27 21:42
- 専門店・ホームセンター 冬のネズミ対策、アドバイスください 2 2022/10/27 21:47
- 虫除け・害虫駆除 家にネズミが棲みついています 13 2022/07/25 08:44
- 虫除け・害虫駆除 ネズミの侵入場所を無料で調べてくれる人はいますか? 1 2022/11/04 22:12
- 虫除け・害虫駆除 ネズミ駆除業者さんは、慈善事業じゃないですよね 2 2022/10/28 17:15
- 虫除け・害虫駆除 どうやったらネズミがいなくなるんですか! 6 2022/03/26 19:59
- 虫除け・害虫駆除 ネズミがいなくなる方法教えてください 4 2022/10/30 22:37
- 虫除け・害虫駆除 屋根裏へ入ってネズミ対策置いてくれる人いますか? 得たいの知れない便利屋以外で 屋根裏にネズミ対策置 3 2022/12/10 20:56
- 虫除け・害虫駆除 冬のネズミ対策教えてください!! 屋根裏にネズミ対策置いてもらうだけ ってなったら、相場はいかほどで 3 2022/12/10 20:43
- その他(ニュース・時事問題) ホームレスになって飯を食う金もなくなったら窃盗か無銭飲食 61 2022/08/16 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階2階の間の屋根裏から物音...
-
隣家が立て直しをする時に逃げ...
-
ナメクジが家の中で大量にでます
-
何の糞か教えて下さい
-
お風呂場にネズミがいます
-
ネズミにかじられた柱の修理方法
-
天井でカツカツ、カリカリ音が...
-
ねずみがいる音がします
-
台所にネズミの糞らしきものを...
-
ゴキブリホイホイにねずみがか...
-
壁に何かがいるのですが、、、
-
天井裏に何か居るみたいです。
-
ゴキブリ?ネズミ?ふん。苦手...
-
ベランダにねずみがいます。
-
夜中になると、天井がカサカサ...
-
分譲マンション屋根裏にネズミ...
-
姿の見えないネズミの駆除法(...
-
屋根裏に猫が徘徊してますが、...
-
ねずみにひかれる
-
壁に穴をあけられました。(ね...
おすすめ情報