アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月に、ホンダのライフを購入しました。

そこで、ライフのアクセルペダルなのですが、とても軽く感じ、常に浮かしぎみにしていないといけないです。
高速を長時間乗ることが多いので、足のスネ側の筋肉がつりそうです(^_^;)

整備で、もう少し、重くしてもらうことはできるのでしょうか?
半月後に、1ヶ月点検があるので、整備で調整できるのでしたら、ディーラーで調整してもらいたいと思っています。

また、ハンドルロックしてしまうと、鍵が異常に抜けにくいのですが、これも、言えば、直してくれるものなのでしょうか?

また、1ヶ月点検は、この車を購入した新車中古車販売店(どのメーカーでも売る販売店でした)ではなく、ホンダのディーラー(旧ホンダプリモ)に持ち込む予定です。

アドバイスをお願いします☆

A 回答 (5件)

普通は、かかとを付けてつま先でアクセルを踏むんじゃないでしょうか。


クラッチは足を浮かせたりしますけど。
足を浮かせていると、仮にアクセルが重くても微妙な操作がし難いですよ。

調整は多分無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます☆
かかとはつけているのですが、つま先を浮かせていると、足のスネ側の筋肉がつりそう、という意味です。
ずっと、つまさきを持ち上げている感じです。
自然につま先をおろしたら、踏みすぎになってしまっています。
足が、前にですぎているのでしょうか。

お礼日時:2007/04/02 22:17

以下、AT車に関してのみです・・・



アクセルペダルの重さ(固さ)は、エンジンの性格によって味付けが変えられています。
低速トルク重視のエンジンは、急にアクセルを踏み込むと、急発進してしまうので、アクセルペダルが重めに設定されています。
しかし、高回転型のエンジン・・・特に軽自動車の4気筒エンジン設定車などは、発進をモタつかせないために、MT車のような、スカスカのアクセルペダルに設定されています。←つまり、踏んだらすぐ吹け上がる。

これは私の経験上なのですが、メーカーの方や、そのあたりに詳しい方の回答はいかがでしょうか。私も興味あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます☆
この車の前に、代車として、10年くらい前の三菱ミニカに1ヶ月乗っていて、とても重いアクセルペダルでしたので、ギャップがあるのかもしれません。
其の前の自分の車だったミラも、こんなに軽くなかったです。

自分としては、重いほうが、踏むほうが、力が入りやすいです。
つま先の微調整が必要な軽いタイプはとても疲れてしまいます。(^_^;)

お礼日時:2007/04/02 22:22

アクセルペダルの重さ調整はできないはずです。


自己責任でのスプリング交換しかなさそう。
無責任な事を言えば、そのうち慣れるか、運転ポジションがきっちり決まれば大丈夫かもしれません。

ハンドルロックになると、鍵が抜けづらくなるのは正常だと思います。
テンションが懸かっている方向に逆らうようにハンドルを少し切りながら、鍵を抜くと普通に抜けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセルペダルの重さ調整はできないのが普通なんですね。
あきらめて、自分で踏み方を研究してみたいと思います。

鍵が抜けづらいのは、正常なんですね。
かなりハンドルをガタガタしないと抜けないので、コツ(テンションが懸かっている方向に逆らうようにハンドルを少し切る)を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/02 22:25

アクセルに関しては、つま先の小指側を車体に押し付ける感じで操作すれば力も必要なく、安定すると思います。



ハンドルロックは、ハンドルを左右にガタガタさせながら鍵を抜けばスコッと抜けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「つま先の小指側を車体に押し付ける感じ」をやってみます!

ハンドルロックは、ハンドルを相当左右にガタガタしないと鍵がぬけないので、古い車ではよくあるらしいと聞いていて、新車でこれでは、と、少しがっくりきていました。

お礼日時:2007/04/02 22:28

>常に浮かしぎみにしていないといけないです高速を長時間乗ることが多いので、足のスネ側の筋肉がつりそうです 自分としては、重いほうが、踏むほうが、力が入りやすいです つま先の微調整が必要な軽いタイプはとても疲れてしまいます



アクセルペダルへの力の加え方が間違っています 右足の全体を使いリラックスした状態(足をニュートラルの状態)で望む車速で走行し ときに応じ足首から先つま先で力を加えたり減らしたりしスピードの加減速をします たえず足首から先つま先でアクセルペダルの操作をしていては 足のスネ側の筋肉がつりそうです になって当たり前です

>ハンドルロックしてしまうと、鍵が異常に抜けにくいのですが

何故どうした訳でハンドルロックするのですか 誰かがいたずらするのですか ドアをロックしておけばそれは無いことでしょう わざわざハンドルロックする必要は御座いません ま時に偶然にロックがかかる時が御座いますが 何れにしても駐停車のしかたに問題があります 勾配のある所での駐停車以外は自動車のハンドルはニュートラル(右でも無い左でも無い直進の状態)の位置で駐停車するものです

>ハンドルロックは、ハンドルを相当左右にガタガタしないと鍵がぬけないので、古い車ではよくあるらしいと聞いていて、新車でこれでは

ガタ ガタの中間がニュートラルです この位置ですと古い車 新車に関係なくスムーズに(通常のキー操作)解除できます ハンドルロックは構造上人間がエイ ヤーと力を加えなくても良い様に製作されています

安全運転への緊張は善いですが 車の運転での身体の緊張はいただけません ほら体育や体操の時間に身体に緊張感があり変に力が入ると怪我をするて習いませんでしたか どうもいつも身体が緊張ぎみで もっとリラックスしニュートラルの状態でドライブをエンジョイしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
「アクセルペダルへの力の加え方」のところ、今ひとつ理解できませんでした。
「右足の全体を使いリラックスした状態(足をニュートラルの状態)で望む車速で走行し ときに応じ足首から先つま先で力を加えたり減らしたりしスピードの加減速をします」
のところを、もう少し、詳しく教えていただけるとありがたいです。自分の勘違いもあると思うので、なんとか、楽な方法を習得したいと思っています。

自分としては、今は、ブレーキからアクセルペダルにふみかえるとき、足全体で踏んで加速し、減速をするとき、つま先をうかせたりしています。
このとき、うかせるとき、足のスネ側に力を必要とし、うかせぎみでちょうどよい車速になってしまいます。足を自然におろすと、踏みこみすぎになってしまうため、アクセルペダルが軽いと感じました。。

ハンドルロックは、意図してロックしていないのですが、S字で入らないと駐車できないところが駐車場なので、ロックしやすいのかもしれません。
駐車するときに、気をつければ、ロックしません。最近は、キーがぬけにくくなるので、ロックしないように、少し気を使っています。
ハンドルロックしないように、駐車するとき、気をつけるべきなのでしょうか。
以前の車(ミラ)では、ハンドルロックしても、すぐガタガタすれば、すぐ鍵がぬけたのですが、今度の車(ライフ)は、かなりガタガタ、鍵もガチャガチャしないと抜けないので、異常ではないかと思って質問しました。

お礼日時:2007/04/04 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!