
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ねじマイクロメータとは何でしょう。
普通のマイクロメーターのことでいいんですか?
ミツトヨ、精密測定機器の豆知識(pdfファイル)に載ってます。
http://www.mitutoyo.co.jp/products/micrometer/so …
ラチェットのところ回してくださいね。じゃないと一発でダメになりますから。
No.3
- 回答日時:
「ねじ式マイクロ」ではなく「ねじマイクロ」なのですね?
「有効径マイクロ」とも言うかも知れませんが.
この場合、替駒式と固定式とがありますが、普通のマイクロとは測定子の形状と取り扱いが違うだけで
使い方と言っても最終的には普通のマイクロと同じになります.
測定子が特殊ですので、ゼロ点以外で合わせるには、専用のゲージが必要なハズです.
比較的マイナーな測定具ですので、検索で出て来なくても不思議ではありません.
替駒式の場合、ねじ山形状及びピッチに応じて適切な測定子を選択する必要があります.
また、ミツトヨの替駒式はスピンドルの反対側にも調整ねじが付いていますので、
これをきちんと固定しておかないと数字が狂います.
No.2
- 回答日時:
>ねじマイクロメーター
単純にマイクロメータのことでしょうか?
測定具の使用方法について下記のサイトは参考になりますでしょうか?
http://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_sok …
間違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
ネジ穴の大きさ
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ねじマイクロメーターの使用方法
-
アルミのネジ山再生
-
specialized stumpjumper のVブ...
-
GB250 クラブマン このようなタ...
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
PBのグリップ
-
自転車のリムサイズについて
-
ブレーキ時にガタガタ音
-
ズーマーのハンドルとグリップ...
-
BBは緩む?
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
径24mmのフロントフォークをGIO...
-
ROLAND HD-1にPDX-8はつけれま...
-
前輪がグラグラします
-
関東地域で蛇が沢山生息してい...
-
古いjukiミシン糸調子分解して...
-
ばね座金の締め方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報