重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生です。
今まで家にいたことがある鳥は、セキセイインコ・文鳥です。
私がまだ幼い頃に両親が飼育していました。
(私が一人で飼育した経験はありません)

色々なサイトを見ていて青色のボタンインコに一目惚れしました。
飼いたいと思い、飼育方法をサイトで見た後、近場の、鳥を診察してくれる病院も探しました。
あとは本を買って読んでみようかなぁと思っているのですが、
今の時点で少し気になることがあります。

ネットで見て気になったのですが、家で飼うとしたらどこで飼えば良いのかで悩んでいます。
人が集まる居間が良い、と書いてあるのを見つけたのですが、居間には犬(コーギー1匹とチワワ1匹)がいます。
なので私の部屋(6畳)を綺麗にして、そこで飼おうかと思ったのですが…それでは狭いのでしょうか?
それに私の部屋だと、私以外の人の出入りは殆どありません…。
やはり飼うには居間の方が良いのでしょうか?

あと、温度のことが気になりました。
もし居間で飼うとしたら、夏や冬に気温が変わりすぎるから大変なのでは…と思うのです。夏はエアコンを効かせていますし(時々、かなり寒い状態になってしまいます)冬も時々ヒーターをつけていて暑くなってしまうことがあります。
温度は温度計でも買ってかなり気にしていた方が良いのでしょうか…?(母は、昔飼っていた鳥はそんなに気にしなかったと言っているのですが)

※ちなみに私の家は田舎にあります。自分の部屋は2階にあります。

今気になっていることはとりあえずはこれだけなのですが、
もし分かる方がいましたらご意見下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

インコちゃんはおそらく、犬と違って


ケージ(かご)にいれて飼育することになるでしょう。
6畳の部屋で十分です。

ボタンインコは、とても寂しがりやなので
一人ぼっちだと寂しがるかもしれませんね。
だから居間がいいのでしょうが、
あなたが毎日、遊んであげたり声をかけてあげたりすれば、
あなたのお部屋でも十分だとおもいます。
一人暮らしで飼ってる人だってたくさんいるでしょうからね。

ものすごい寒い、とかものすごい暑い、
とかでなければ大丈夫です。
もちろん適温、というのは存在しますが
自然界だって毎日一定の温度ではないですからね。
我が家もボタンインコが一羽おりますが、
10年以上生きていますよ。今も元気です。
もう老鳥なので冬場だけ、ペットヒーターをしていますが
若いときはなにもしていませんでした。
ボタンインコ可愛いですよ。
きちんと毎日飼育できる自信があるなら、ぜひ一緒に暮らしてみてください。
    • good
    • 0

一人暮らしでボタンインコを飼っている者です。



犬と同じ場所より、6畳のほうがいいと思いますよ。質問者さまがお出かけするときは可哀想ですが、しかたないと思います。部屋にいられる時に、仲良くしてあげましょう。

質問者さま以外の人間も、時々部屋に呼んだほうがいいと思います。いろんな人間がいるのを知ることで、鳥さんの心に社会性が育つらしいので。

それと、温度計はないよりあったほうがいいですよ!私は、15度以下にはならないようにしています。鳥用のひよこ電球(ヒーター)がペットショップなどに売っています。

ボタンインコは、大声を出すとセキセイよりもずっとうるさいので、覚悟したほうがいいかもです。でも一軒家なら大丈夫かな?
↑私は1DKでも飼えているので、、、。夜はケージに布をかければとても静かになります。

ボタンは、かわいいです。はじめのうちは、噛みぐせに困りましたが、しつけの本を読んで対応すれば直せます。慣れたころにはラブラブですよー。*^^*

あ、意外に寿命が長いので、ながいおつきあいになることを忘れずに☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!