プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
偏差値でいうと50~55程度の大学の学生(女)です。
検察事務官という職業に憧れを持ち、
国家公務員試験(2種)を受けることを考えています。

2種の場合、試験合格後の採用にあたって、
大学名で合否が左右されることはないとの情報を耳にしたのですが、
とりわけ検察庁というのは、私にとって敷居が高く感じられます。
(検察庁というと、司法試験という非常に難関な試験を
突破した方々やエリートばかりのイメージがあるためです。
また、平成18年度の採用情報を調べてみたところ、
女性はわずか48人とのことで、かなりの競争率ではないかと
思われるためです。)

やはり3流大学の出では、検察庁に採用されることはできない
ものなのでしょうか…?

社会の厳しさを知らない若輩者ですが、どうか
ご回答頂けると、嬉しく思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。



まずは高得点で受かることだけを考えればいいと思います。
国家公務員試験なんて大学名より試験成績だ、と割り切ればいいじゃないですか。まずは目の前の試験を制覇することに集中するべきです。

それに検察事務官採用試験ではないので、法務省の中の配置換え(入国管理や矯正等、いろいろあります)、そして他省庁間での配置換えも最近では多くなっているようです。たとえば農林水産省の事務官が刑務所に転属になるという例もあります。
あるいは、検察官になりたくて司法試験に受かっても法務省の事務官になって法案を作成する作業に追われる、あるいは刑事事件を担当したいと思っていたのに、私法系の仕事につくこともありますし。公務員になるということは叶えられても果たして自分の就きたい仕事に就けるかは別問題だとも思えます。

ま、それはそれですけど。

ともかく受かってから余裕を持って省庁周りをできるだけの成績を取ることに全力を尽くすべきだと思いますよ。大学名なんて関係ない(きっぱり)。今は一種であっても昔ほどの学歴重視ではないと思います(推測)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまって、すみません。

そうですね。
目の前の課題もできずに、後のことを心配しても仕方がないですよね。
大学名なんて関係ない、と断言して頂けて、ほっとしました。
詳しいお話も、参考になりました。
難しい試験ですが、頑張ってみたいと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!