
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
RG-58/Uや3D-2Vで良いのであれば、いろいろな長さのBNCつきケーブルが秋葉原のいろいろなパーツ屋さんに格安で売っています(例えば店の名前は忘れましたがラジオデパートの3F)。
東京近郊でしたら利用されると便利かと思います。しかし、RG-58/Uは普通の同軸ですから、さらにシールドが必要でしたら、別の規格のケーブルが必要です。RG規格での番号を良く知らないのですが、RG-58/Uと同程度の太さの国内規格だと、外部導体が二重のものは3D-2W、フォイルシールドされているものは3D-FBになります。これらはおそらく出来合いのコネクタつきのものは無く、自分で作るか、ケーブルの種類を指定して頼むことになります。たいていのコネクタメーカーでやってくれると思います。たとえば、
東光電子 http://www.tokodenshi.co.jp/
林栄精器 http://www.repic.co.jp/
オリエントマイクロウェーブ http://www.orient-microwave.com/
タイコ エレクトロニクス アンプ http://www.amp.com/japan/top.html
等々。しかし、kenkendaさんのおっしゃるように、圧着で作ればまず失敗しませんし、頼むと納期もお金もかかりますので、自作がお勧めです。
アールエスコンポーネンツ http://rswww.co.jp
で非常に安価な圧着工具がオンラインで買えます。ケーブルやコネクタも買えます。
単なるTはコネクタメーカーも扱っている場合が多いですが、ちゃんとしたターミネータやスプリッタは
アール・アンド・ケー HP無しTEL: 0545-64-0559
MiniCircuit http://www.minicircuits.com/index.html
等が専門メーカーです。MiniCircuitのターミネータは秋葉原で数千円で売られているのを見たことがあります。
ご回答,大変ありがとうございました。私の「2重シールドの RG-58/U」というのは変な表現だったんですね。色々と勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
バリエーションの有るものを既製品で探すのは無理と言うもの。
と言う訳で、少し裏技です。
ハムショップ(アマチュア無線の店)に行ってお願いしてみてはいかがですか。
勿論そこの店員さんが作ってくれるかは判りません。
しかしそのような店には必ず常連さんが居ります。
店の方が腕の良さそうな常連さんにお願いして、作って貰える可能性は十分に有ると思います。
コネクタやケーブルなども、当然店に有ると思います。
部品はその店で購入して、製作もお願いすれば良いと思います。
この方法が、企業に特注掛けるより早くて安上がりのように思います。
No.1
- 回答日時:
ここでどうですか?
ジョインさんの回し者ではないです。(^。^)
http://www.join-net.co.jp/index.html
参考URL:http://www.join-net.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- その他(インターネット接続・インフラ) LANケーブルの自作について 5 2022/08/06 09:16
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchの充電器について。 純正品の充電器が接触不良か断線で 充電しにくい状態 3 2022/11/13 12:11
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 ①充電する時はUSBケーブルつけて充電終わったらUSBケーブル外して充 2 2022/09/09 16:00
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電について 充電がなくなったらUSBケーブルを付けて充電が終わったらUSB 1 2022/09/08 20:27
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 2 2022/09/13 23:46
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 2 2022/09/13 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
オーディオラインセレクターの...
-
RCA⇔ステレオミニプラグケーブ...
-
RCAケーブル自作、コールド側の...
-
BNCケーブルの市販メーカー
-
エンクロージャー容量の計算
-
同軸ケーブルの原理や使い方を...
-
電気配線
-
ケーブルの種類について
-
コンポジットケーブルのゴース...
-
ギターなど楽器の音をスピーカ...
-
HDMIケーブルのフェライトコア...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
アイフォンからパソコンへ
-
マイクケーブル
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
バリオス1型を修理している者で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
電源ケーブルのドレンワイヤー...
-
エンクロージャー容量の計算
-
ラインケーブルをやむなく直繋...
-
マイクケーブルとラインケーブ...
-
アキュフェーズRCAケーブルのシ...
-
RCAケーブル自作 RCAプラグへ...
-
HDMIケーブルのフェライトコア...
-
オーディオラインセレクターの...
-
ケーブルのシールド線の働きと...
-
同軸ケーブルの原理や使い方を...
-
電気配線の処理のシールド処理...
-
アンバランスケーブルでシール...
-
アンテナケーブルのアルミ箔に...
-
XLRって・・・
-
音響機器に詳しいかたに質問で...
-
ステレオケーブルの半田付けに...
-
コンポジットケーブルのゴース...
-
有線LANのカテゴリーは適切なも...
-
RCA⇔ステレオミニプラグケーブ...
おすすめ情報