幼稚園に通う娘が、かなり恥ずかしがり屋で、だんだん心配になってきました。
入園前から、人見知り激しい子だったので、子供が集まるような場所にはチョコチョコ連れて行き慣らそうと思ったのですが、相変わらずのまま、入園に至り、入園したら変わるだろう。と思っていたのですが、もう年長になるというのに、まだ浮いているような感じです。
まず、挨拶の声が出せない。
恥ずかしがってモジモジしたまま固まってしまい、例えば、おはようと誰かに言われても、とうとう言えないまま。
何かもらっても、ありがとうも言えない。
近所のおばさんが、あめなどを、どうぞ、と差し出してくれたりしても、欲しいくせに手も出せなくて、私の腕を取って代わりにあめをもらっ
て。と、アピール。そして、もらっても、ありがとうも言えない。おばさんがいなくなると、とたんにペラペラしゃべり出す。
家ではうるさいぐらいオシャベリで、外では借りてきた猫。
幼稚園でもみんなの輪に入れず一人ポツンとしていることもよくあるようです。
幼稚園に入ったら変わるかと思っていたのですが、とうとう年長になってしまいました。このままだと小学校になった時、友達も出来ずに一人ぼっちになってしまわないか心配です。
同世代の子達は本当に屈託なく愛想よく、話しかけてきたりしてくれるのを見るともどかしくなってきます。
公園でお友達に偶然会っても、娘はやっぱりモジモジ。お友達は、○○ちゃん!と笑顔で寄ってきてくれるのに、照れてしまう娘。だまって何も言えないので、お友達もつまらないから行ってしまいます。
ただでさえ女の子ってグループを作りたがりますよね。大丈夫かな~?と思ってしまいます。
似たようなお嬢様をお持ちのお母さんがいらしゃればお話をうかがいたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
なんか、私の小さな頃をそのまま書かれているようで失礼ながら笑ってしまいました。
私の母親もあなたのように悩んでいたのかと思うくらいそっくりです。
誰かと接するときは私も母親の陰で見ているような感じの子だったみたいで、でも誰もいなくなったり家では大はしゃぎをするような行動を取っていました。
同年代の子が集まっていても集団に入っていけないし向こうから誘ってきても上手く愛想を振りまけずにいましたね。
”借りてきた猫”という表現もピッタリです。
なので、私が小さい頃と全く一緒と言ってもいいかもしれません。
そこで私の体験談からのアドバイスですが、私も30を超えた大人となり当たり前ですが人並みには人と接する事ができます。
小さな頃人と接する事が苦手だった時、恥ずかしくてみんなと話したくても話ができない・自分のしたい事ができないという欲求が解消されなかったのが、逆に大人になって自分から話しかけられるようになったり行動を起こせるようになる為前向きに積極的になれる傾向にあります。
なのであなたのお子さんも早く精神的に大人になるような育て方をしたほうがいいかもしれません。
彼女もみんなと仲良くなりたいという事は重々解っているはずなんです。
それなのにお母さんが無理やり仲良くさせるのは逆効果のような気がするので、「みんなと一緒にいると楽しいよ」みたいな感じで優しく説得してあげたほうが彼女も前向きに努力をしてくれると思いますよ。
やはり人間関係は広いほうが彼女の為にもプラスになるし、時間をかけて少しずつお子さんを大人にしてあげてください。
私が思うには少なくとも小さい頃から挨拶だけはできる子じゃないと大人になったときに支障があります。
「おはよう」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」
これだけは自然と口から出るようにしなきゃと思いつつも、恥ずかしいと頭の中で考えてからじゃないとでなかったりするもんです。
私も小学校からの帰り、近所の人に乗せられて帰ってきてありがとうが言えなく母親に何でありがとうが言えないの?と、こっぴどく叱られた記憶があります。
ただですね、家の外では両親も挨拶をしていたと思うんですが家の中での挨拶があまり交わされない家庭状況だったんです。
子供って成長するにつれていろんな言葉を覚えるじゃないですか。
なのに挨拶の単語が言えないという事は、家の中で挨拶が交わされていないから自然と出てこない単語なのかなぁと今考えると思います。
両親が日常的に挨拶をしていれば自然と子供も真似するはずです。
言葉で教える事だけが躾ではなく、親の行動そのものが子供にとって躾となるのでしっかり親の生き様を見せてあげましょうね。
”小さな事でもありがとう”ですよ。
ただ一つだけ問題があります。
私がそうなんですが、話しやすい人や話掛けやすい人にはすぐにでも仲良くなれる自信はあるんです。
ただ、、、苦手だなぁと感じる人には話しかけるのはちょっと躊躇してしまう部分があり、私の課題の部分でもあります。
多分、昔の恥ずかしがり屋の名残りというかそういう性格なんでしょう。
元々は元気で明るい性格の持ち主のはずです。
ただ単に恥ずかしがり屋というだけで人生を損するこの欠点と思われる部分を治すか治さないかでお子さんの人生ががらりと変わっていくことは間違いないでしょう。
親子でゆっくり話し合ってみてください。
お礼が遅くなってすみません。
kai93408様も、娘とそっくりだったんですね。
お母様のお気持ちがよく分かります(笑)
せっかくお友達が声をかけてくれても憮然とした顔で突っ立ています。娘が何の反応もしないので、声をかけてくれたお友達にも悪いな。と思います。本当は中に入って一緒に遊びたいくせに。
仲間の輪の中に平気で入っていけるお友達を見るとうらやましいというか、焦りを覚えます。
挨拶は本当にちゃんとさせたいんですよ。
(かろうじて、バイバイと言われれば、バイバイだけは手だけでします。声は出ません)
何かもらったり、してもらっても、ありがとうが言えなくて、私がありがとうは?と促すと、ますます硬い表情になって、結局言えないままです。家に帰ってから、何かもらったらなんて言うんだった?と聞くと、ありがとう。と答えるので、今度は言えるかな?と聞くと、うん。と言いますが、やっぱり言えません。家の中では、基本的な挨拶はちゃんとします。何で外でもしてくれないかな~?と、見ていてイライラすることもあります。
やっぱり恥ずかしがりやだと損ですよね。私もそう思います。積極的まではいかなくても、普通になってほしいです。
根気よく話して聞かせます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私自身、引っ込み思案で恥ずかしがりやの女の子だったので、お嬢さんのお気持ちはよく分かります。
質問を読んで、まるで自分のことを言われているようでした(笑)大人から声を掛けられると、いつも母の後ろに隠れていましたし、飴などをもらう時も、母に取ってもらっていました!家では元気一杯でおしゃべりなのに、外へ出ると「借りてきた猫」というのも同じでした。1つ言えるのは、母が一緒の時は、母に甘えて余計人見知りになってしまっていたということです。母が一緒にいる時といない時では全然気持ちが違いました。お嬢さんも、1人の時は時々ポツンとしてしまうことはあっても自分なりに精一杯頑張ってるんじゃないかな。お母さんがいる時は頑張る必要がないから甘えてしまっているのだと思います。(お母さまにとってはもどかしいでしょうけれど)
あと、人見知りは大きくなるにつれて必ず改善されると思います。私も小学生くらいまではすごく大人しい子でしたが(それでも友達はできました)、今では昔の友達から驚かれるほど積極的になりました。自分ではあまり気づかないけれど、環境が変わるにつれて性格も変わっていったみたいです。
お母さん抜きにお友達同士で過ごす時間をなるべく増やしてあげることと、人見知りということを決して叱らないであげてください。ご挨拶できたらすごく褒めてあげるとか、お嬢さんに自信をつけさせてあげれば、徐々に人見知りは改善されていくと思います。でも、長~い目で見てあげてくださいね!
お礼が遅くなってすみません。
途中から積極的になることもあるんですね。
何か変わるきっかけが娘にもおとずれるといいのですが。
>母が一緒の時は、母に甘えて余計人見知りになってしまっていたということです。
これは、娘にも言えてるかも知れません。幼稚園の先生に、園での様子を聞いてみたら、お友達と元気に遊んでましたよ。と、言われることもあります。でも、そこに慣れていないお友達が加わると、遊べなくなってしまうようで、ソソッと抜けてしまうようです。私としては、同じ子ばかりじゃなく、いろんなお友達と遊んで欲しいのですが。
経験者ご本人からのお話、心強いです。長~い目で見ていきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も子供のころ激しい人見知りの女の子でした。
愛想がなく、飴をくれると言われても喜ぶどころか泣く始末(asahi16さんの子はもらってと言うだけかわいいじゃないですか!)、声をかけられればモジモジどころか母のスカートの中に入ってしまう、なーんて感じだったらしいです。。。もちろん幼稚園では一人でポツンなんてことも日常茶飯事。性格にもよりますが、私の場合はそれでもあまり気になりませんでしたが。そんな私も小学校、中学校・・・と進むにつれ、友達も増えたので安心してください。
まだまだお母さんに頼りたい(甘えたい)年頃だし、あんまり気にすることもないように思えます。心配であれば、幼稚園だけでなくもっとお母さんがいなくて1人でなんとかしなくちゃいけない状況(お稽古など)をしてみてもいいかもしれませんね。ちなみに私は水泳、野球をしてました~。
回答、ありがとうございます。
人見知りのご本人様ですね(^^)
kuruthiusu様も、かなりだったんですね~。ちょっとだけ、うちの娘のほうがマシかな?一応、飴をもらったら内心は喜んでますので(笑)でも、無表情なんです。嬉しいなら態度で示してよ!!ニコッとぐらい笑ってよ!と、私は内心思ってます。くれた方にも悪いな~。って思います。やっぱり、嬉しそうに、ありがと。って言ってくれたら相手も気分いいですよね。
kuruthiusu様は1人でポツンが気にならなかったんですね。1人遊びが好きなお子様もみえますので、きっとそのタイプだったんですね。
娘の場合は、仲間に入りたいのに入れないという感じなので、何とかしてあげたくなってしまうんです。でも、あんまり大人が手助けしすぎると、自分から中に入っていくということが出来なくなりそうなので、あえて黙って見守っているのですが。入れて。が言えなくて結局ポツンとしてしまってます。
確かに甘えたい年頃ですよね、実際甘えん坊です。
お稽古は考えていたところでした。ちょっとでも改善すれば。と思って。何か考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
すみません、私は男児2人の母をしております。
あまり恥ずかしがり屋さんだとご心配でしょう。でも
本人が恥ずかしがり屋さんの壁を壊さないと周りが何を言っても
駄目だと思います。“まだ小さいから性格を変えられないか”と
つい考えてしまいますが、小さくても自我を持った一人の女の子です。
もしかしたら自分でも気にしているのかも知れませんよね。
急にはじけろと言うのは無理なので、例えば
“今日は先生やお友達にご挨拶できるかな?”とか
お約束してみるのはいかがでしょうか?
行きつ戻りつしながら一歩一歩進んで行く状態が続くと思います。
出来なくてイライラとしてしまう事もあるでしょう。でも、
小さな声でもお約束ができたなら本当に大きな一歩ですよね?
明日、中学に入学する長男がそれこそ幼稚園の時に味わった私の体験談
でございました。古い話でごめんなさいね。
回答、ありがとうございます。
はい、本当に心配なんです。sisizanokaresi様のおっしゃるように、本人が壁を壊さないとダメなんですよね。壊してくれないかな~。
あいさつやお礼も言わないといけない。という事もちゃんと分かっているのに、いざとなったら言えない。。
幼稚園に送っていったときに門の前で、先生やお友達に何ていうんだっけ?と聞くと、おはよう。と答えたので、言えるかな?と言うと、うん。そして、実際は言えない(‐-;)
もう、もどかしくて。
そして、ごくまれに言えたりすると、何だかすごいことを成し遂げたような気がして、かなり大げさに誉めてしまうんですけど、次に結びつかないというか。
sisizanokaresi様の息子さんも、行きつ戻りつしながらだったんですね。うちの娘は戻るほうが多いですけど、お約束することを根気良く続けて見守ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
子は親を見て育つといいますから、親が率先して誰にもで恥ずかしがらずに(元気に)挨拶をしていれば、
見てて思いますが、ちょっと引っ込み思案な方の子供はやはり少し引っ込み思案なように見えます。
そうでない方もいらっしゃるようですが、元気な親の子供はたいてい元気がいいですね。
遊ぶのとかはその延長にあると思うので、親がこうなって欲しいと思うなら、
親は少し度を越すぐらい行動しないとダメだと思います。
挨拶をするのは誰でもしますが、元気のいい挨拶は見かけることが少ないですね。
回答ありがとうございます。
私自身は、そんなに引っ込み思案ではないんですが..。逆に私の友人は超がつくほど人見知りが激しいのですが、その友人の娘さんは、めちゃくちゃ積極的で人懐っこいんです。何で??って、友人も言ってたんですけど。
元気のいい挨拶は気持ちがいいですね。もっとそういった場面を見せたほうがいいですね。
No.1
- 回答日時:
人見知りな仔です(自分で言うな
私は、親に上記と同じように取ってもらってました;
けど、幼稚園を転校(転園?)して、
もじもじしてたら、男の子が話しかけてくれました。
はじめは誰とも距離を置いていたんですけど、
その男の子のおかげで、男の子の友達、友達、とだんだん輪を広げれました。(男の子としか遊ばない、という問題も起きましたが)
けど、そのときに思っていたことは、
親や先生、親戚の態度が、全然気持ちが分かってないような感じですごくむかついていましたw
なんともいえない気持ちなんですけど、あらわしづらい><
とにかく、私がしゃべんなくても、
手をつかんで強引に飴を渡したりしてくれたかったって覚えてます。
もじもじしてるときあとに、親があとで叱ってくるときは、
結構つらかったり・・・・^^; しかられると思って、無理やり「ありがとう」を今も言ってるんですけどねw
回答ありがとうございます。
うちの娘も友達から友達へと輪が広がっていけばいいんですけど。ほんとに特定の子だけで。。
そこに違うお友達が加わるとダメで、その場から抜けて一人でポツンという感じです。気にはなるらしく、遠巻きに様子を見ているようですが中に入って遊ぶことはできないみたいです。
モジモジしてあいさつとか何も言えずにいても、後から叱ることはしないようにはしてます。
今度は言えるといいね。ぐらいにしているのですが。その 今度がなかなか来ないんです(TT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子の友達が嫌いです。
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
二歳前後の子・・・公園で何を...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
低学年の息子がお友達に手を出...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
一人っ子の相手が辛い
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
成人の息子を追い出し方
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
年末年始、2歳の子供が退屈しな...
-
小学生の息子が可愛いくて可愛...
-
5才児(年長)です。お友達を家...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
息子の友達が嫌いです。
-
2歳になりましたが歩けません…
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
2歳の娘に疲れています
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
成人の息子を追い出し方
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
一人っ子の相手が辛い
-
怒られてるのがわかるようにな...
おすすめ情報