アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ会社のバイトさんのことです。
私の会社の仕事では頻繁に電車を使って移動をします。
いつからかバイトさんが定期券を買ってきて、移動するときはその定期券をみんなで使いまわすようになりました。
うちの課に戻ってきたら、会社の金庫からバイトさんに正規の交通費を支払います。
領収書は定期券の代金ではなく、正規の料金(一回ごとに券売機で買う金額)で会社に提出しています。
定期券を使えば使うだけバイトさんの収入になります。
定期券は元が取れるだけ使うので損をすることはありません。

こういうのってありなんでしょうか。
バイトさんからこのプランを聞いたときびっくりしました。
少しずつでもお金貯めなくちゃ、と言っていましたが
会社のお金こんな風に自分のものにしていいのかなぁと思えて。
上司公認・推奨です。

上司は私には注意しても同じことでそのバイトさんには注意しません。
わたしがいない間にバイトさんが起こしたミスは私の責任です。
(これは私が社員だからしょうがないんでしょうが・・)
暇な時にバイトさんがクロスワードパズルをしていても、
私用電話をかけても上司は何も言いません。

ただ、自分よりバイトさんのほうがミスなく仕事してるような気がします。

要は社員とバイトは違うということでしょうか 。
そしてこれはただの私のバイトさんに対するやっかみなんでしょうか。

A 回答 (2件)

定期券を利用して交通費を浮かすことについては概ねOKでしょうね。

会社からは1回ごとに交通費が支給されるというのは普通のことですし。但し、1人の人が使うならですが。
問題なのは、1枚の定期を複数の人が使い回ししていることではないでしょうか。定期券には名前を記入しているわけですから明らかにルール違反です。
社会的なルール違反を会社が公認・推奨しているというのはどうなんでしょうか?
私の場合は会社までの交通費で駅にして2駅分の定期代を請求していましたが、実際には歩いて(もしくは自転車で)通勤していました。当然定期代が浮くことになりますが、それは本人の努力と言うことで会社も公認です。これとは内容が全く違います。
クロスワードだの私用電話だのと言う部分を見るとその上司の頭を疑わざるを得ません。やっかみも若干はあるでしょうが、やっぱりおかしいですよ。
    • good
    • 0

定期券は記名式ですから明らかに1枚の定期を複数での使用は犯罪行為です、会社もそれを知っていながら黙認していれば会社ぐるみでの犯罪行為でしょう、「やっかみで」密告したらどうでしょう。


その上司もバイトさんから何か弱みでもつかまれているのかも知れませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!