dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスありがとうございます。

今回することになったバイト先で、
給料を振り込むため三菱東京UFJ銀行の口座を開設するよう言われました。

ネットバンク(ジャパンネット)の口座は一つ持っているのですが、
普通の銀行の口座開設は初めてです。
三菱東京UFJ銀行のHPに行って手順を確認しましても、
口座の種類も分かれておりどこに手をつけていいのやらさっぱりです(~_~;)

オークションの取引とこの給料の受け取り以外には使う予定はいまのところありません。

おすすめの口座の種類とその口座開設までの手順を教えてください。
よろしくお願いします<m(__)m>

A 回答 (7件)

私も勤務先の関係で旧東京三菱の「メインバンク」口座を持ってますが、金利が多少優遇されるかわりに、30万円くらい口座に入ってないと口座管理料(?)みたいなのがかかります。


オールワンも同様のはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなってスミマセン。

旧UFJ銀行の方で口座作らせてもらいました^^
これでバカ高いいつもの手数料からおさらばとはうれしいです。

役に立ちました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/10 04:01

自分からはっきり言わない限り、基本的に総合口座が開設されますからご注意ください。


とは言え、総合口座でも普通口座と全く同じ使い方が出来ますので、心配ご無用かと思います。

なお、普通口座のみで比較すれば、どちらを選んでも大差ありません。
平日昼間であれば、コンビニATMも無料で入出金出来ますので、ご自宅から近い店舗で口座を作られた方が、結果的に便利だと思います。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/conveni/ind …

時間外手数料を節約されたい場合は、旧UFJの優遇口座「オールワン」の方が若干有利です。
http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/allone/setsumei …
ICクレジットカードの利用が可能でしたら、旧東京三菱の優遇口座「メインバンク」が提携ATMも時間外無料になりますので有利になってきます。
http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_stage/i …
↑は、あくまでも優遇口座での話なので、ご留意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLもはっつけていただいて・・
丁寧に説明していただいて、
とてもわかりやすかったです!

結局、家から近いという点で旧UFJ銀行の方でつくりました。
学生なのでやりくりすれば昼間に時間をさくこともできますし。

今回はなにからなにまで初めてずくしで緊張しましたが、
無事終わられて安心しました。
まぁ、こんな意気込んでやることでもないんでしょうけどね(笑)

ご回答どうもありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2007/04/10 04:05

そうです、印鑑はカシャンとなるシャチハタでなく、おっしゃるただの棒で一回一回朱肉を使うものです(^^)


他の方もおっしゃってるように、ご自分が利用するのに便利な方がいいかもしれないですね。HPみてみたら旧UFJの方が口座開設時にキャッシュカードも発行してくれるみたいですし、デビットも利用できるので便利かなぁと思いましたがこれはあくまで私個人の感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャチハタとよく似たカシャンという形のものでも、
銀行印にできるものがあるんですね。
棒は棒!だと思っていたので、親を一瞬疑ってしまいました(笑)

BEDEE5さんのアドバイスも参考にし、
旧UFJの方で作りました。
キャッシュカードがあると便利ですもんね。

早くATMも使いこなせるよう頑張りたいとおもいます。
すぐに残高が0にちかくなるような気がしますが・・(汗)

今回は何度もご回答ありがとうございました。
本当に助かりました!

お礼日時:2007/04/10 04:10

私はかつて旧三菱銀行、旧UFJ銀行の両方に普通口座を持っていましたが、


合併して三菱東京UFJ銀行になってからは、旧UFJの方に利便性を感じます。
ayadarumaさんのすぐご近所に旧UFJ銀行があるなら、その「もとUFJだった三菱東京UFJ銀行」で
普通口座を開設した方が、引き落としや振込みなどで利用する時などを考慮し、
あとあと便利かも知れません。
    • good
    • 0

こんにちわ。


お給料の振込だけなら、普通預金口座でいいと思いますよ?
銀行の窓口に、銀行印とする印鑑と本人確認書類を持っていけば作ってもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちわ。

すばやいご返答ありがとうございます。
とても勉強になります。

では普通預金口座をつくることにします。
一般的に銀行印とする印鑑って
カシャンとなる印鑑ではなく、
棒のようなものですよね?(つたない表現で申し訳ない・・)

もうひとつ、
旧東京三菱と旧UFJではどちらの方が
お得(?)なんでしょうか?

お礼日時:2007/04/05 18:05

普通口座で構いません。


口座開設の手順ですが、認印(三文判でよい)と自分を証明するもの(免許証や住民票など)とお金を持って銀行に行き、受付で口座を開設したいのですがと言えば後は向こうが勝手に進めていってくれます。
お金はいくらでも構いません(私は大体1000円以上で作る事が多いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
参考になります<m(__*)m>

近くに支店がありましたので、
銀行員さんのお話を聞いて口座開設したいと思います。

近くには旧UFJの支店があるんですが、
旧東京三菱とで同じ普通預金口座でも差はあるんでしょうか?
どちらの方がお得or使いやすいと思いますか?

お礼日時:2007/04/05 18:09

総合口座が便利だと思います。


普通預金(または新型普通預金)、定期預金、自動借り入れ等をセットした口座です。

参考URL:http://www.bk.mufg.jp/kouza/sougou/ufj/order2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

総合口座は使いこなせそうにないので、
普通預金口座にすることにしました。
すみません、せっかくアドバイスしていただいたのに(~_~;)

また何かあればよろしくお願いします*

お礼日時:2007/04/05 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!