
Linux(Vine4.1)にてSambaの設定を行い共有フォルダ設定を
行いました。
Win(XP Pro)から、マシン名を検索して検索にはコンピュータ名が
出てくるのですが、アクセスをすると
"このネットワークリソースを使用する許可がない可能性があります。"
と出てきてアクセスできません。
何が問題なのでしょうか。
Linuxの知識が薄い為、ご教授ください。
Linux側の設定は、SWATにて設定しています。
<http://homepage1.nifty.com/~hide822/swat.html>
を参考に設定しました。
ユーザ等もWinに合わせています。
ちなみに、PINGも通っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能であればsambaの設定ファイル(場所はたぶん /etc/samba/smb.conf)を貼ってください。
(公開不可な部分はXXXでもいいので)
以下に設定例を記載します。SWATで設定したのであれば、とりあえず今の conf はバックアップをとって、
以下のように設定してアクセスできるかどうか試してみてください。
[global]
workgroup = MYGROUP
server string = Samba Server
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
passdb backend = smbpasswd
log file = /var/log/samba/%m.log
max log size = 50
security = user
dos filetime resolution = yes
dos filetimes = yes
[homes]
; comment = Home Directories
comment = %U
browseable = no
writable = yes
read only = no
ユーザはWinと合わせてあるということで、Linuxにもそのユーザで
ログインできる状態と考えていいですよね?
であれば、ユーザ名が foo である場合以下を実行してください。
# /usr/bin/pdbedit -a foo
これでログインできると思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- その他(OS) CloudreadyでLinuxのセットアップが出来無い 1 2022/04/06 12:36
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードM5A99FX PRO R2.0にCentOS7,Fedora32,Debian11等を 2 2023/05/24 05:08
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VineLinuxでsamba アクセス許可...
-
sambaで共有フォルダが見えるが...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
Clam Antivirusの設定について
-
Windows7でrsh,rcpを実行したい
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
iPadの受信メールが消える
-
tarコマンド 予期せぬ EOF ftp...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sambaで共有フォルダが見えるが...
-
FreeNAS を Windows から認識で...
-
sambaにWinからアクセスできま...
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
-
sambaのレスポンスが悪い
-
sambaでグループ設定以外の人が...
-
sambaの設定
-
ホスト名でlinuxにwindowsから...
-
CentOS5.4 でsamba-swat の日本...
-
sambaの設定
-
エクスプローラにSambaサーバが...
-
【sambaの設定】WindowsXPから...
-
sambaでサーバーにアクセスする...
-
Sambaでの接続がWin側から表示...
-
sambaを追加インストールするには
-
Win Printer via SAMBA (2)
-
LinuxのSAMBAがIPアドレスを...
-
Sambaで共有フォルダが見えない。
-
samba winからのアクセスができ...
-
samba設定方法について
おすすめ情報