
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
香典で今は普通でも1万円です.ご近所の付き合いで5千円です.
親戚で1万円が多過ぎなんてことは有りません.
一遍に有るわけでもありません.これも世のお付き合いです.後は変人で通すかですね.
No.4
- 回答日時:
悩んだときは1万円。
これは私の考えです。私の父が亡くなったときに頂いた香典の一番件数が多かったのが1万円でした。1万円ですと,多からず少なからず,失礼に当たらない額だと思います。
私の父の葬儀にいただいた香典の総額は150万でした。香典は行って帰り。頂いた方に不幸があれば包ませていただくわけですから,今後,トータルで150万も支出しなければならないと考えると,ぞっとしましたがね。
32歳ですと,せいぜい5千円と考えられていると思います。私がそうでしたから。でも,義父様が「1万円」とおっしゃっているなら,1万円包んだ方がいいですよ。後々,「1万円と言ったのに,婿殿は5千円しか包まなかった。」といわれかねませんからね。
No.3
- 回答日時:
地域差がありますが、最近では簡素化されて香典を渡してすぐに返礼品をお返しすることが多くなりました、お返しの品は3千円程度のものを用意されていると思います、通夜振る舞い、精進落としの食事の席も出られるのでしたら、1万円は妥当かと思います。
No.2
- 回答日時:
>いとこの配偶者まで考えてたら、ものすごい数に…
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
喪主が奥さんでしたら従兄弟同士のおつきあいということですし、喪主が息子さんあたりならもう1代遠くなります。
>これからのことも考えると、統一してた方がいいのかなと…
それはたしかにそのとおりです。
いずれにせよ、人は結婚すれば新たな親戚ができるわけですが、どこかで線引きをしておかないと、親戚の環が際限なく大きくなってしまいます。
年齢も近く普段から仲良くしていた従兄弟なら、1万円の香典もおかしくはありません。
一方、従兄弟は他人の始まりとも言います。
年齢が離れていたり、遠隔地に住んでいたりして、年賀状の交換さえもしていないような仲なら、知らない顔で済ますことも許されるかと思います。
中途半端に 3千円とか5千円とかを持って行くぐらいなら、何もしなくてよいのではありませんか。
No.1
- 回答日時:
幾らにしましょうか?
こーいうのは親戚間ルールというのがあります、世間一般の常識は通用しません。
世間の通例に合わせてしまうと親戚間では、おかしな事をする嫁だと笑われてしまいます(村八分になることも)
義父さんが1万円でいいと言っているのなら1万円です、それ以上も以下もありません。
ちなみに、世間一般的に1万円が多すぎるろいうのはおかしいですが(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 男性はどう感じますか? 1 2023/04/21 07:22
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那としてはどう思いますか? 1 2023/04/17 19:50
- 葬儀・葬式 香典を誰からもらったかって夫婦で共有しないんですか? 3 2023/05/07 19:17
- その他(悩み相談・人生相談) こういう妻の行為を嫌がる男性ってどういう心境ですか? 1 2023/04/22 22:26
- 浮気・不倫(結婚) このような妻の行動を旦那はどう受け止めますか? 1 2023/04/23 00:14
- 父親・母親 結婚前にした義両親からの妻の借金は、旦那の借金ですか?〜特に九州の人の考え方について聞きたいです。 2 2022/12/23 23:18
- 葬儀・葬式 旦那の伯父がなくなりました。 コロナの事もありますし、葬儀は旦那だけ出て香典は1万、これで問題ないで 6 2023/01/09 13:02
- その他(悩み相談・人生相談) 妻に報告しますか? 1 2023/03/29 19:33
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
香典について。叔母さんの姑さ...
-
【緊急】夫の祖母(母方の)亡く...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の祖母に当たる方が...
-
お香典について
-
妹の義理の祖母のお通夜、葬儀...
-
香典の金額(妻のいとこの旦那)
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
嫁の祖父の葬式に出る?香典は?
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
おすすめ情報