dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど家族が使ってたケータイを1台不要になったので解約手続きしてきたのですが・・

ソフトバンクユーザーです。
解約したケータイの使ってた期間は2年3ヶ月でした
それだけ使っていても契約料って1万いるんですねえ・・
家族回線全部解約するわけでもないのに(1台減らすだけなのに)1万円って高いなあって思ったのですが、そんなもんなんでしょうか?
ソフトバンク以外のドコモ・AUでも2年3ヶ月の使用期間であってもそのくらいかかるものなのでしょうか?
今後の参考にしたいので教えてください

行ったボーダーショップの店員の愛想も態度も悪いし、初めに説明して欲しかったことを皆解約の書類書いた後に言ってきて(日割り計算とかお金に絡むこと)思ってた以上にお金がかかったのでとても気分を害しました・・
腹が立ったので全部解約してよそに行こうかと思っいましたよ(苦笑)

A 回答 (6件)

ドコモの(新)いちねん割引を契約している場合、契約年数に関わらず3150円の解約金がかかります。


ただし1年に1回来る更新月に解約すれば無料です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/new_i …

auの年割の場合、契約年数に関わらず3150円。
ただし1年に1回来る更新月に解約すれば無料です。

auのMY割の場合、契約年数に関わらず9975円の解約金がかかります。
ただし2年に1回来る更新月に解約すれば無料です。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …

解約金をかからなくするポイントは、更新月に解約する事です。
解約する前にあらかじめ年間割引の更新月を確認しておくと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解約金をかからなくするポイントは、更新月に解約する事です。>>
そうなんですか~
はじめて知りました
ここで質問してから解約に行くべきでしたね
と、言っても更新(ソフトバンクでは料金無料月が契約更新月になるのかな?更新月ということ自体いつなのかわかりません・・
無料月が更新月となるなら来年2月まで出来ないのでそれまで使ってないケータイの料金払うのも・・・ですよね?
御回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/08 22:35

>そうでしょうが、契約するときにそれに入らないと契約できないような言い方されてるので嫌とか検討とかするまもなく入らせられてます。



ハッピーボーナス2年契約を条件に機種代金を割り引いて0円端末とかができてる(その2年間の基本料などで端末代金を回収する)わけですので、「うまい話には裏がある」と思っていただくしか…

最近のソフトバンク端末の値段(新スーパーボーナス非適用の場合)なんかはその辺の仕組みが表面化してきてる一例かと思います。あれだけの値段がするものをこれまでは新規0円とかで売ってたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今回のことでいろいろ勉強になりました(今回は勉強代と思いました)
これからは何かする前に情報収集・ここで尋ねるなどをしてからにしたいと思いました
御回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/10 00:46

≫ボーダーホンの頃はそういう○年契約という仕方はなかったのでは?


ありました(^^;
私も2年単位契約で、あと2日で2年3ヶ月です。

名前は〇年契約という名ではなく、八ッビーボーナス(これが2年契約です)です。

≫大事な事柄であるなら何故店員は契約時にそれを教えてくれないのでしょうかねえ?
普通は契約時に何らかある筈ですが(私は2年2ヶ月前の契約時、しっかり確認してます。)、余程当たった店員が新人だったとか。

≫まあソフトバンクになって不親切なことばかりになったのは
そうですか?むしろ私はVF時代が最悪に感じましたが…
個人的にSBは(VFより)嫌いなのですが、MNP開始時のゴタゴタから随分店員は親切な人が増えたと感じます(不親切な方もいますがそれはどの企業も同じですし)


因みに基本料無料月が2ヶ月あるのはVFのハッピーボーナス、半額引きはVFの年間割引(名称は不明)、無料1ヶ月なら旧JP時代の年間契約プラン、いずれも年(HVは2年)単位の契約で、単月契約なら無料月や半額月は発生しません。

ちなみに、4~5年前には既に解約金が一万円掛かるのは普通だったと記憶してます(私はTUKA/Jフォン→一旦解約→VF/AU/VFと頻繁に契約変更してますが、少なくとも5年前には中途の解約金は一年契約で一万円掛かりました)。
むしろ昔は一万円前後が普通で、ここ1~2年で解約金が下がり始めたような…SBもSBに変わってからの新プランでは解約金が下がってますし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

、八ッビーボーナス(これが2年契約です)です。>>
そうなんですか、はじめて知りました

家のすぐ近くにあるのがソフトバンクの店なのでそこを選んだのですが、開店当時からボーダー時代までは店員さん良い人が多かったです
ソフトバンクになった今はギャルみたいな格好した人ばかりで話し言葉も・・・(最悪ですわ・・)

ご親切にいろいろ教えていただき、感謝いたします
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/10 00:44

価格でいえば、2年契約した場合の違約金ですね。


1年契約だったり2年契約だったり最近の様々なプランだったりでそれぞれ解約時違約金はことなりますが、ソフトバンクの各種プランの中で特に違約金が高い部類のプランだったと思います。

この違約金は「契約の長さ」には関係なく一律で、契約更新月以外は一律かかってきます。は大きいとは言えないかと思います。

(どの社も小さくしか書いていませんが)契約書にも割引プラン毎の説明パンフレットにも必ず書いてありますし、携帯に限らず例えば銀行の定期預金もリース商品なども同様の契約形態ですから…
契約時の確認はとても大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格でいえば、2年契約した場合の違約金ですね。>>
何年契約とかいうような契約方法ではありませんでした。
ボーダーホンの頃はそういう○年契約という仕方はなかったのでは?
うちの家族皆4ダイケータイ(Jホン時代に2台ボーダー時代に2台)ありますが、どれも○年契約とかではありません。
大事な事柄であるなら何故店員は契約時にそれを教えてくれないのでしょうかねえ?(っていまさら言っても始まらないが・・)
もちろんタダで解約できるとは思っては居ませんでしたが、2年3ヶ月使っていて1万超える解約(ケータイ本体買ったときより高くついている)って高いのでは?と思い質問させていただきました。
まあソフトバンクになって不親切なことばかりになったのはよくわかったのでひとつ勉強出来ました
御回答有難うございました

お礼日時:2007/04/08 22:43

ハッピーボーナス契約していませんでしたか?


>解約したケータイの使ってた期間は2年3ヶ月でした
この契約期間ですとちょうど更新され無料月終了したところでしょう?
この解約ですと10500円かかりますよ
このてのサービスは解約するときは注意が必要でその他の会社でも
大なり小なりこの手のサービスがあるので注意してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハッピーボーナス契約していませんでしたか?>>
ハイ、しておりました

ちょうど更新され無料月終了したところでしょう?>>
そうです。
ちょうど無料月が終わった間際にいらないということになったので・・
時期が悪かったのですか?
いつにすればよかったのでしょうか?
使用してた長さ(年月)ではなく時期によって解約料金が変わるのですか?それってちょっとおかしいのでは??

このてのサービスは解約するときは注意が必要で>>
そうでしょうが、契約するときにそれに入らないと契約できないような言い方されてるので嫌とか検討とかするまもなく入らせられてます。
今になっても「ハッピーボーナス」がいかなるようなものなのか充分には理解できてません。
それに契約時は2年以上前のことなので、どういわれたかなども誰も覚えてなんかいませんでしたし、説明も無かったように思います
ご丁寧なご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/08 22:31

年間契約で割り引いていませんか?


年間契約を途中で解約するとそれなりの手数料取られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

年間契約で割り引いていませんか?>>
どういう意味なのでしょう?
年間契約という意味がわかりません

お礼日時:2007/04/08 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!