
まったくの素人で、何もわからないので、教えてください。
弟が、昨年の8月、懲役4年6ヶ月の判決を下されました。
拘留期間を引いて実質、3年10ヶ月の懲役になりました。
執行猶予はありません。
収容されてから、更生に向け、頑張っている様子で、
中では、就くのが難しいと言われている、係りについたり、異例の抜擢といわれる仕事についたりしているようです。
弟は、息子が生まれたばかりで、足を洗ってやり直そうとしていた
時に逮捕され、(罪はおかしているので当然なのですが)
本人は、心底後悔したようで、一日も早く、家族の元に帰ってこれるようにと、人一倍努力している様子です。
判決が出たのが昨年の8月なので、まだ、刑に服して8ヶ月くらいです。 最短で、どのくらいで仮釈放がつくものなのでしょうか。
また、平均的には、どの程度の期間、収容されているものなのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験上で,参考になればです。
>弟が、昨年の8月、懲役4年6ヶ月の判決を下されました。
>拘留期間を引いて実質、3年10ヶ月の懲役になりました。
未決通算を引いて,持込が3年10月の「服役」ね。
未決通算で,8ケ月も引かれてるってことは,実際の拘留期間は長かった
ですね。一年半ぐらいかな。
>中では、就くのが難しいと言われている、係りについたり、異例の抜擢といわれる仕事についたりしているようです。
いわゆる,係りで言えば工場の雑役ね。仕事なら混成工場かな。
工場での雑役につけていれば,仮釈放には一番近道で早いエリート
コースですが,服役8ケ月にして,その職務は難しいなと思います。
8ケ月の月日の経過ですから,おそらく6ケ月無事故と進級の報告と
推測いたします。
きっと,進級(4級→3級)になったのでしょうね。
大変にいいことで,後は工場担当のおっさんに好かれることだけです。
>足を洗ってやり直そうとしていた
組織のことかな?仮釈放なら絶対に脱退届けを書かせます。
>最短で、どのくらいで仮釈放がつくものなのでしょうか。
実際には服役刑期の三分の一が仮釈放に値すると思っていいです。
以前に違う書き込みで類似した質疑がありまして,三分の一なんて,
法律上だけで実際には,そんなに貰えないって未経験者のコピペ君
が言ってましたが,現実にはアリアリです。心配しないで。
(ここじゃないですよ,過去の私の回答欄で見て下さいね)
半分強の刑期が過ぎた時点でパロール(更生審査)にはかかると思い
ます。仮釈放での身元引受人,更生意欲,保護氏の活動などの条件で
まっすぐに事故なく進級していればかなりの可能性で三分の一は,
充分に狙えます。
>平均的には、どの程度の期間、収容されているものなのでしょうか。
分類されて送られた刑務所によって,相当にケースが違います。
例えば初犯刑務所なら,更生目的での刑務所ですので,かなり事故なく
仮釈放目的が受刑者のほぼですから,見込みアリアリ。
逆に累犯刑務所では,収容目的であり事故が多すぎて困難なものです。
事故=つまり懲罰ね。累犯刑務所Gマーク(暴団ね)では喧嘩が日常
茶飯事ですから,足の引っ張りあいですからね。
近畿で言うと,大刑や京刑ね。初犯刑務所が滋賀の膳所とかね。
弟さんてことで,もしも少年刑務所なら(26才まで)奈良,加古川と
コテコテの姫路などの違いね。奈良なら3分の一だらけです。
姫路でも,いい子で大目の仮釈もらってる連中も居ましたよ。
生まれたばかりの子供の写真の差し入れを見れば,どんな状況でも
我慢と辛抱して,中での人間関係での摩擦にも耐えられるはずです。
最も肝心なことは,つまり無事故で2級にでも進級した頃にゴールは
おのずと見えて来ます。
外から出来ることは,子供や奥さんの為にも,早く戻る事を認識させる
為の,手紙の差し入れを随時に渡してやって下さい。
早い社会復帰を,私も願っております。
外からのプッシュも頑張ってあげてね。
ご親切にいろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。
まったく知らないことばかりで、とても参考になります。
3級などの階級は、手紙で本人に聞けばわかるものなのでしょうか。
今は、掃夫という仕事?で無休の仕事に就いているようです。
刑務所は、調べてみたら、累犯刑務所でした。いつも来る手紙に、「人間関係が大変で、一番といっていいほどの年下のせいか、そういう扱いをされることもあり、我慢我慢の毎日です」と書いてあったのですが、
そういう内情があるのですね、やっと理解できました。これからは、
そういう事情も想像して、励ましの手紙を書きたいです。
弟も、自分の犯した罪のつぐないだと思って、どんなことも
耐えていくつもりだと、言っています。そして、子供のもとに一日でも
早く帰れるよう、私も、手紙を書いて励ましたいと思っています。
アドバイスのおかげで、先が開けてきたように感じます。
出所してきたら、家族で更生のために、支えていきたいと思っています。 親切で、丁寧なアドバイスをいただき本当に感謝しています。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
> 判決が出たのが昨年の8月なので、まだ、刑に服して8ヶ月くらいです。
最短で、どのくらいで仮釈放がつくものなのでしょうか。仮釈放された人がどれくらいいるか、刑期の何%くらいを執行した時点で仮釈放されたか、といったデータは、毎年法務省がまとめる統計で公表されています。一番新しい平成17年のデータでは、執行すべき刑名・刑期(未決通算を引いた刑期)が懲役5年以下3年超で仮釈放された人は1年間に2795名いて、最短は刑期の50%~54%執行となっています(4名)。
> また、平均的には、どの程度の期間、収容されているものなのでしょうか。
全体の分布は以下の通りです(毎年ほとんど同じような人数と分布です)。
50~54%:4名
55~59%:10名
60~64%:37名
65~69%:205名
70~74%:395名
75~79%:488名
80~84%:422名
85~89%:415名
90~94%:497名
95%以上:322名
山が二つ(75~79%と90~94%)あるのは、おそらくkyoto-nightさんが言われている受刑者のタイプの違いがあるのでしょうね。弟さんが初犯等のタイプに属するとすれば、早ければ刑期の3分の2~4分の3、平均的には4分の3~5分の4を執行した時点で仮釈放されると考えていいように思います。
まだまだ先は長いですが、早めに出てこられるようにお祈りしています。
こうしてきちんと、統計が出ているのですね。
データまで書いていただき、ご親切にありがとうございます。
弟は、初犯ですが、累犯の刑務所に入っています。
なかなか早い仮釈放とはいかないかもしれませんが、罪を犯しているので、それは、仕方ないです。 家族の思いとして、知りたかったので。
家族一同、こういった知識がまったくなかったので、いろいろ
混乱しておりました。 とても参考になります。
あとは、本人に頑張ってもらい、私たちは、外から支えていこうと
思っています。 本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 ほぼ確実に刑務所に搬送されます。 3 2023/04/30 10:52
- 事件・犯罪 法律に詳しい方に質問です。 下の事件の無期懲役囚は、素行が優秀でも不良でもなく普通の場合、大体どのく 1 2022/10/08 19:26
- 訴訟・裁判 仙台女児連続暴行事件について。 3歳から10歳の女児11人に対し、4件の強姦未遂(口淫含む)、5件の 2 2022/10/08 19:29
- 訴訟・裁判 控訴について 4 2023/01/17 14:38
- 訴訟・裁判 駐車場のコインロッカーに生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄した罪に問われている吉田絵里佳 1 2022/09/26 12:07
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
- 事件・犯罪 日本って詐欺や脱税ってやったもの勝ちですか? 運悪くばれても超刑罰甘いよね? 1 2022/03/30 06:49
- 法学 人生の折り返し地点は19歳なら、年寄りの時間の価値は 4 2023/06/16 18:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格合格者の登録拒否事由について 3 2022/11/11 01:37
- 父親・母親 釈放後、親が厳しくなりました。 7 2022/11/04 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最短で何年後?
訴訟・裁判
-
懲役が5年だった場合仮釈放で、出てこれるのはどのくらいの期間がたってからでしょうか?
事件・犯罪
-
保護司からの連絡
その他(法律)
-
-
4
仮出所は家族にいつわかりますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
夫が10月14日に懲役四年の実刑判決がでました。初犯の26歳です。今は栃木県の刑務所とゆう情報だけで
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
刑務所で模範囚ってなんですか? 模範囚なら刑期が短くなるんですか?
軍事学
-
7
仮面接から仮釈放までの期間?
その他(法律)
-
8
求刑が5年ってやっぱり8掛けで4年になりますか?初犯だともう少しへることってあるんですか?
事件・犯罪
-
9
懲役9年とは、9年刑務所にいるということですか?
事件・犯罪
-
10
懲役2年11ヶ月で仮釈放だと早くてどのくらいで 出てこれますか? 未決勾留日数も算入しています。
事件・犯罪
-
11
職業訓練中は仮釈放の対象になるのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
懲役6年とか判決が出ると実際には何年服役するのか?
その他(法律)
-
13
教えて下さい 彼氏が 初犯実刑二年6ヶ月で昨日刑務所移送されました。 どこの刑務所かわかりませんか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮面接から仮釈放までの期間?
-
毎日毎日、男が犯罪を犯して警...
-
出所通知は、いつごろ届くので...
-
「仮出獄」と「仮出所」は同じ...
-
刑務所 出所時期
-
保護司からの連絡
-
保護司の名刺が家にありました
-
現在、旦那が社会復帰促進センタ...
-
保護司さんについて②
-
刑務所の本面接 1月11日に本面...
-
私の旦那は今刑務所にいます。 ...
-
刑務所での懲罰、作業拒否につ...
-
美祢社会復帰促進センターは仮...
-
仮釈放についてです。 家族が毎...
-
3年B組金八先生について
-
外でAVを見ていたら捕まりますか?
-
禁錮以上の刑って?
-
「巳・寅・申」の言い伝え・・・?
-
未成年の男です。人間として本...
-
スーパファミのソフトのromを違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護司からの連絡
-
仮出所は家族にいつわかりますか?
-
出所通知は、いつごろ届くので...
-
夫が10月14日に懲役四年の実刑...
-
懲役30年というのは最短何年...
-
現在、旦那が社会復帰促進センタ...
-
刑務所仮釈放する場合にはどれ...
-
仮面接から仮釈放までの期間?
-
懲役4年6ヶ月、仮釈放までの最...
-
友達の出所祝いについて
-
刑務所の本面接 1月11日に本面...
-
保護司との面談の中で・・
-
仮釈放の際の遵守事項について...
-
懲役が5年だった場合仮釈放で、...
-
40代や50代で出所した人でも就...
-
美祢社会復帰促進センターは仮...
-
保護司さんについて②
-
刑務所 出所時期
-
仮釈放について
-
刑務所での懲罰、作業拒否につ...
おすすめ情報