アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。
皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか?


ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。
小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて
月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが
これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか?
いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。

案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。
大人が騒いでるだけのような気が・・・。

※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。
 ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

A 回答 (13件中11~13件)

 このたびの学習指導要領による「ゆとり」は、学校でのゆとりにはなっていると思いますが、学校以外の部分ではゆとりとは逆の面もあると思います。

小中学校が「ゆとり」教育になったとしても、高校入試や大学入試制度も「ゆとり」を持ってもらわなければ、結局は、学校以外での「塾」に流れてしますことになり、合計すると「ゆとり」の逆方向に向いてしまっていると思います。小学校からの教育制度の全てを「ゆとり」にすることによって、本来の「ゆとり」が生まれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ゆとり教育にするならば、本当は高校入試や大学入試の制度も考えなきゃいけないんでしょうね。

お礼日時:2002/06/13 12:52

どうなんでしょうね。

私の子供の頃は土曜日は半日は学校に行ってたし、
習い事はそんなにやってないんですけど、週に2、3日ぐらいはやってました。
別に困ってません。
でも今の子供は習い事とか多いですよね。
幼稚園からいろんなことを習わせてますものね。
本当遊ぶ時間なんてないんじゃないのかな。
だからゆとり教育とか騒ぐんでしょうけど実際のところ学校に行かない分塾や習い事の時間が増えるだけのような気がします。
学校で習うことも簡単になっちゃいましたし、
お前ら勉強しなくって将来どうすんだ~という気になりますよ。
計算機使っていいなんて贅沢ですよ。
いろいろ考えたらあったほうがいいかも知れないですが
そんなものなくても子供なりになんとかやって行くような気が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

たしかに、土曜日が休みになると、その分塾に行く子が増えるだけでしょうね。
実際、東京では入塾者が1.3倍に増えたっていう記事を読んだことがあります。

お礼日時:2002/06/13 12:50

 人間に『ゆとり』は絶対に必要です。

24時間精神を張りつめて生きては行けないでしょう?けれども現在の『ゆとり教育』は休みを増やしたり、教育内容を減らしているだけのものですから、子供たちに「ゆとり」を与えることもできていないし、結果的に学力の低下も招いています。
 これは「ゆとり=休み」という安易な発想から生まれたものです。ichigoga2koさんのように塾や習い事をしていてもキツイと感じていない人は、おそらくそういう生活の中で上手くゆとりを見つけているのでしょう。「ゆとりがない」とは、つまり、「精神的・肉体的に追いつめられる」ことですから、こころの持ちようということになると思います。

 忙しい中でも楽しめる人々には「ゆとり」があるし、どんなに休みがたくさんあって暇な人でも「ゆとり」のないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!