dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Inspiron 1300
WIN XP home SP2
Celeron M 1.60GHz
メモリ 256MB

を使っています。

BUFFALO 高速DDR2メモリ 200Pin S.O.DIMM D2/N533-G1G

を増設したところ、

操作中に急にシャットダウンし、
勝手に再起動したり、 画面が真っ暗になったまま動かなくなったり、画面が青くなり英語でズラズラ~っと文字がでてフリーズしたり
するようになりました。

これはやはり増設が原因でしょうか??
メモリに問題が??
どうすれば通常通り使用できるようになるでしょうか??
アドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

≫これはやはり増設が原因でしょうか??


 抜いてみて再起動。ちゃんと起動するなら増設メモリが原因。

≫メモリに問題が??
 相性・適合・初期不良、いろんな可能性があります。

≫どうすれば通常通り使用できるようになるでしょうか??
 元通りにすれば”通常どおり。”にはなるけども・・・ 
 
 とりあえず、もとから挿さっている256MBと1GBを入れ替えてみる。(交換)
 これで起動できればとりあえず1GBは問題なし。
 空いているスロットに256MBを挿してみる
 これで起動できれば1.25GB使える。
 無理だったらとりあえず1GBで使う。

 何事も経験。何事も実験。静電気には注意してください。
 
    • good
    • 0

下記の点を確認してだめな場合は,急いでメーカーに問い合わせたほうがいいです。


交換してくれることもあります。
http://buffalo.jp/qa/ram/make/memori-03.html
    • good
    • 0

一度メモリを外して正常起動するか試して


下さい、外して起動すればメモリが原因だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!