
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは
中堅菓子メーカーの開発課に勤務してるものです。
実際のところ小豆と生クリームは雑菌が繁殖しやすいので1日~2日で
食してください。 理論上は下記の配合が失敗がないと思います。
生クリーム(ホイップする前の量で)100
漉し餡(糖度55渡位) 35
ゆで小豆 15~20
1)生クリームを無糖で9分たてにします
2)漉し餡とゆで小豆を混ぜておきます
3)1)と2)をスパテラ(しゃもじ)で混ぜ合わせます
No.4
- 回答日時:
こんにちは
生どらってご存知ですか?
http://odekake.jalan.net/spt_guide000000151044.h …
生クリーム+粒あんどら焼きで冷凍してあります
適度に解凍して食べるんですけど
ロールケーキをまいて冷凍
カットしてラッピング
プレゼント、じゃだめですよね
No.3
- 回答日時:
回答をありがとうございます。
リンク先、読みました。
多分、生クリームは9分立て状態です。
最近はボソボソする手前くらいまで立ててみているんですが、
出来た小倉クリームの固さが望んだ固さにならないんですよ。
小倉クリームを薄く塗った所は、翌日にはスポンジが水分を吸って
クリームが落ち着いていたりするんですが、
中心に多く配置した小倉クリームはダメなんですよ
No.2
- 回答日時:
回答、ありがとうございます。
上のレシピのは、ユルそうに見えますね…( ;^^)ヘ..
下のレシピの人の様に、
自分も下のレシピの人、同様に缶詰の茹でアズキで作るのですが、
汁気を煮詰めているので、水分は少ないと思っているのですが…
洋菓子店のロールケーキの断面にならないんですよね~(×_×;)
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
小倉クリームはやったことないんですけど・・・
ふと思いましたのが生クリームはそのまま塗ってしまってその上に小倉あんを敷き詰めればいいんじゃないでしょうか?
そうすれば解決かなあと思ったんですけど、意にそぐわないでしょうか?
早速、ありがとうございました。
確かに、生クリームと餡とが別に存在すれば、
口中調味で食べる度に配分が変化して味も変わって良いのでしょうが…
実は…
先日、偶然にもお兄さんが洋菓子店を経営していて、自らも手伝っている人と話しをする機会に恵まれ、
その人からも同様の案を出されました。
しかしながら、クリームを塗って餡を塗ると餡が薄く塗れずに厚さが増して極太のロールケーキになってしまいそうなんですよね…
餡を薄くする技術が身に付いたらやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バターコーヒーに使うグラスフ...
-
パン屋の生クリーム
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
ホイップクリームについて
-
スジャータホイップと生クリー...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
フルーツパフェの生クリームは...
-
ムースやババロアの作り方のコツ
-
生クリームが固まりません! 生...
-
ムースが分離します。
-
ロールケーキの紙がうまくはが...
-
生クリームのホイップに対する...
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
季節の果物で、ジャム、作りま...
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
食品用の筆について
-
眠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
-
パン屋の生クリーム
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
水「150g」を「~cc」に...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
フルーツパフェの生クリームは...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
生クリームが食べられません。 ...
-
ケーキの常温保存について
-
ステンレス製のボールで生クリ...
-
ムースやババロアの作り方のコツ
-
生クリームのホイップに対する...
おすすめ情報