dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても単純な質問なんですが長々とすみません。
私は元々はコーヒーが合わない体質なのか、飲み続けていると胃が痛くなります。しかし数年前ぐらい?から登場した紙パックに入ったブラックコーヒーが好きになり、続けて飲んでいるうちに大丈夫になりました。ところが最近、私の近くのコンビニやスーパーなどではめっきり見かけなくなってしまいました。(コーヒーメーカーの陰謀か?!)
それはさておき、ないなら自分で作ろうかとインスタントコーヒー(粉末)を買って来てお湯で溶かし(おおむね2リットルぐらい)麦茶などを入れるポットに入れ冷蔵庫で冷やしています。しかしそのポットに比べやかんのほうが小さく、一回沸かしただけではポットのすべての分量の湯が作れません。そこで2回に分けて沸かしているのですが・・。
そこで質問なのですが、湯はコーヒーが溶かせるだけの分量を沸かせば十分で、あとの足りない分量は水を足せばいいのでしょうか?。
それとも全部をお湯で溶かしたほうが良いと思われますか?。
少し気になってしまいましたので、お考えをお聞かせください。
(なぜ飲料の項目が料理でなくエンターテイメントの中にあるのか不思議に思いつつ失礼いたします)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>ブレンディーなら冷水にも溶けやすいと言うことですか。


>あるいはアイス専用のインスタントがある・・ということかもしれませんね。

わたしがこれまで試したインスタントコーヒーの中では、
「冷たい水でのとけやすさ」に関してはやはりブレンディがイチオシです(^^)
(テレビコマーシャルでもその点を強調してますもんね)

でも風味という点で言うと、アイスにすることを念頭においたときに個人的に一番好きなインスタントは
ネスカフェの---正確な商品名を失念してしまったんですが『クラシック』だったかなぁ---“赤いフタ”のヤツです。
普通のスーパーにはあまり置いてなくて、ディスカウントストアなどで直輸入の激安品として売られていることが多いのですが、うまく作ると、お店で飲むアイスコーヒー並みのコクと香りが出ます。
(日本ネスレのいわゆる赤ラベルとはちょっと違う気がします…あくまでも「わたし思うに」なのですが)
ただし、冷たい水には全然溶けないので、これを使ってアイスコーヒーにするときには、
「ちょっとのお湯で溶いて、そのあと水+氷で薄める」のやりかたで作っています<ちょっと手間です(^^;

これからアイスコーヒーが美味しい季節ですね~
作り方はもとより、インスタントコーヒーの種類によっても味が全然ちがってくるかと思います、
ぜひいろいろとお試しになってみてください。
手軽で安価で、かつ、bingbingcockさんが「おいしい!」と思うアイスコーヒーに巡りあえるといいですネ(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二度に渡り回答を下さり、ありがとうございます。つたない質問に対し恐縮の極みです。m(__)m
数日前の事ですが、少し大きなスーパーマーケットに立ち寄る機会があり、買ってみました「ブレンディー」(笑)。
ネスカフェと比べると粉の状態が何と言いますか、ごつごつした感じで色もこげ茶色に近いですね。それを水に溶かし氷を入れて飲んでみますと・・・
うまい!!。
さすがにアイス専用?を謳っているだけの事はあると感じました。
ネスカフェを水に溶かした時とは段違いのおいしさ。
これならお湯を使わなくても大丈夫と感じました。
また、ポーションタイプのものもネスカフェとブレンディーの二つを発見し、今回はブレンディーの方を買ってきました。
こちらのお味は・・・
う~~~~ん・・・ちょっと?でしたね。最初は希釈しすぎたのかと思いましたが、少し濃い目に作っても味が薄くあまりおいしくありませんでした。
今日現在は試しにブレンディーをすべてお湯で溶かし、冷蔵庫で冷やしたものを飲み始めています。
これですとネスカフェのものとそれほど違いは感じませんでした。
実は私がそれまで買っていたのもネスカフェクラッシックという名前のものでした。(なぜか蓋は赤くないのでlilueさんのおっしゃられている銘柄とは微妙に違うのかもしれませんが)
近くのスーパーで安売りしているものでおっきな入れ物ですけれど価格は確か298円ぐらいでセールしていたものです。日本語が一切ラベルにないのでたぶん輸入品だと思うんですが・・・。
私も試しに少しだけお湯を使い、その後冷水と氷を使って冷やして飲む、というやり方で飲んでみる事にします。
今回はいろいろとアドバイスいただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 10:04

水道水そのままがお辛いと感じるときには、


少々めんどうですが、水を1日汲み置いて、
そのあと、しっかり沸騰させたあとに
さまして使用すると、『それなり』になります(笑)
余談ですが、冷蔵庫のなかにいきなり
熱物をいれるのはNGです。
庫内の温度が一気に上がって電気代の無駄&なかの
食べ物がダメになりますので。

粉がさっと溶ければ最初から水で作る方がいいと
思います。
そうそう、ポーションタイプのアイスコーヒーもありますよ、確か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど作り置きのコーヒーを一杯飲み終わりまして、次の一杯を直接水から作って見ました。
結果は・・・
ゲッ!まずい~~~(><)
お湯ですべて作った場合とでかなり味が違いますね。
もっともアイス専用の粉ではないからかもしれません。
確かに水道水は汲み置きしておくのがよいと言われていますよね。
作った分がいつ空になるか、タイミングが難しいのですが今度挑戦してみます。

お察しの通り(せっかちな正確なのか)かなり熱いうちから冷蔵庫に入れてしまっています。もっとも独身なので冷蔵庫の中には調味料と氷ぐらいしかありませんが、冷めてから入れようと思っておいておくと今度は入れ忘れてそのままおきっぱなし・・なんてことがしょっちゅうありまして(^^;
ポーションタイプというのはおそらく液状のコーヒーの事ですね?
それも今度売り場をよくみて探してみます。
どうもありがとうございました。

PS・・水だけで作ったものは何と言いますか・・・
タバコの灰がコップの中に落ちて、それをそのまま飲んでいるような味です。
苦いだけで旨みがないですね。

お礼日時:2002/07/25 14:46

私はインスタントコーヒーをアイスにするとき、


もう最初から水!です。
(冷水でも溶けやすい『ブレンディ』を愛用、
 セールを狙って買いだめしてます^^;)

コップにコーヒー粉+水ちょっとだけでよく溶かし(甘くするときはここで砂糖を入れる。上白糖で充分)、
そのあと水を増量して氷、という感じで、
飲みたいときに手軽につくっています。

生水が気になるのでしたら一度沸かした水道水を
冷やすだけにしておいて、コーヒー自体はその都度
作ったほうがインスタントでも香りが飛ばないし
美味しくできると思いますよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・
ブレンディーなら冷水にも溶けやすいと言うことですか。
あるいはアイス専用のインスタントがある・・ということかもしれませんね。
今度売り場をよく見てみます。
コップに直接粉を入れて溶かし、一杯ずつアイスを作れるなら作り置きさえ必要ないですね。氷だけ切らさないようにすれば。
こりゃ~~~便利だぁ~~(^0^)/
これならミネラルウォーターを買う気になってきました。(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 14:29

 お湯よりも水の方が腐りにくいので(水道水は塩素が入っているためです。

)、水に溶けるインスタントコーヒーを買って作られればいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水に溶けるインスタントのコーヒーというものがあるんですか!
それともインスタントならすべて水に溶けますよ、という事でしょうか?@@
今のはネスカフェの安い奴なんですが、一回これが水に溶けるものなのかどうか、早速試してみることにします。
溶けてくれれば今度はお湯さえ沸かさなくてよいと言うことになり、かなり楽です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 14:23

水で良いんじゃないですか。


だって氷を入れるのと一緒でしょ。
私なんか気にしてないから、いつも水で増量させてますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね!(笑)
少量のお湯で溶かし、後は水を加えるのは省エネにもなりますし・・・
それがいいような気がしてきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 14:20

コーヒー好きになっちゃったんですね。

。。
作り置きするくらいなら、朝1回ドリップするのはいかがですか?
香りが違いますよ♪

インスタントコーヒーは、溶けさえすればイイので、溶かす分だけのお湯があれば良いと思いますが、この季節、
保存するのに生水は。。。と思います。
ま。1日で飲んでしまうでしょうし、今は麦茶も水だしなんてあるので、bingbingcockさんが気にならなければいいですが。

ちなみに、同じ製品にこだわらないのなら、ペットボトルでは
ブラックコーヒーありますよ。

私は、ナゼか缶コーヒーでないとダメで、
無駄遣いしてます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
さっそくのお返事ありがとうございました。
ううむ・・確かにドリップのほうがはるかにおいしいと思うのですが、一人暮らしの独身で根っからの不精なため、若い頃(15年以上前の話?)コーヒー豆を挽いてドリップしてみた事があったのですが、長続きしませんでした(^^;)。
確かに生水にちょっと抵抗がありますね~~~東京都ですし。
水道水はものすごくマズイです(><)。
とは言うものの、トータルで紙パックのコーヒーより高くつかないようにしたいので、ミネラルウォーターはこれまたわがままですが使いたくないというところです。
確かに!ペットボトルも見かけますね。こっちのほうがおいしい・・というかこくがありますね。でも紙パックのほうが安いようです。(貧乏臭い話ばかりですみません)
ちなみに全部飲み干すまで2~3日はかかっています。
残り少なくなってくるとやっぱりマズイです。(笑)

今回はご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 05:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!