dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたらここで質問するのは
場違いかもしれないですが

Illustratorで横書きのパス内テキストを
縦方向にセンタリングしたいのですが
どうすればできるでしょうか?

つまり改行すると自動的に

┌───────┐
│       │
│       │
│一行目    │
│       │
│       │
└───────┘
   ↓
┌───────┐
│       │
│一行目    │
│       │
│二行目    │
│       │
└───────┘


こうなるようにしたいのですが

A 回答 (3件)

Illustratorでは出来ません。



InDesignとかQuarkXPressと言った
レイアウトソフトならば出来ますが
Illustratorは本来その名の通り
イラストを書くためのソフトであって
レイアウトソフトではないので
元々そう言う機能がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

タイトルが一行になったり二行になったりする記事の
テンプレートをIllustratorで作ろうとしたんですが
やはりIllustratorではできないのですね

お礼日時:2007/04/12 09:03

 行数が増えるに従って、行間が詰まる感じですね。


 できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/12 09:04

質問文の図がズレているのでこちらの解釈が違ったらすみません。


「ウインドウ」→「整列」を選ぶと
「変形」「整列」「パスファインダ」とタブのついた画面が開きます。
その「整列」タブで「オブジェクトの整列」の左から2番目に串のようなアイコンがあります。
一行目と2行目を両方選択した状態でこのアイコンをクリックすればセンタリングされます。

この回答への補足

わかりにくかったようでスイマセン

テキストツールで、ドラッグしたり
オブジェクトをクリックしたりしてつくる
エリア内テキストオブジェクトを
HTMLで言うところの
<TD valign="middle">
みたいにしたいワケなんです

補足日時:2007/04/11 23:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!