dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車保有者です。
昨年、簡単に点検だけして、陸運局にてユーザー車検で通しました。

1年経過して、点検に出した方がよいかと思いますが、24ヶ月点検の内容と12ヶ月点検は費用と内容どの程度違うものでしょうか?

A 回答 (3件)

まず費用ですが、24ヶ月点検(車検)は、軽自動車ですと、経過年数による部品の消耗具合にもよりますが、8万円~12~3万円くらいです。


12ヶ月点検は、軽自動車だと、おそらく9000円前後だと思われます。
24ヶ月点検とは、足回り(タイヤ脱・ブレーキパッド清掃)、下回り洗浄・下回り錆止め塗装・エンジンルーム(エアクリーナ・バッテリー・エンジンオイル・プラグ・ベルト類・LLC)、灯火の点検、そして、検査場で車検が通るかどうかを検査します。
12ヶ月点検は、主に足回りを重視して点検します。もちろん、エンジンルームも見ます。
車を買ってからまだ年数が浅いのならば無理して12ヶ月点検はしなくてもだいじょうぶかとおもわれますが、年数がたっているのならば、やっておいたほうがいいですし、そこで不具合な場所を見つけた場合、はやく修理しておけば車検の時に費用を安くすませられるので、いいかとおもいます。
    • good
    • 0

No,2で13650円といわれてますが、念のため補足しておきます。


車検基本料はその値段ですが、保険料(自賠責・重量など)が必ずかかるので、もっとかかると思われます。7~8万かな?
+αで修理代・部品交換などがあれば、もっとかかりますが・・・
    • good
    • 0

http://www.coolrunning.to/sub/tenken.htm
上記サイトに12ヶ月と24ヶ月の点検内容がでています。
24ヶ月の方が細部に点検します。


24ヶ月は車検ですが、下記のヤマト車検のサイトに軽自動車の費用
として13,650円と出ています。
12ヶ月はいくらか分かりませんが、当然、もっと安いです。
http://www.yamatoshaken.com/price.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!