
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
端子を見つけましたね。
後はケーブルさえ有れば使えます。
もしもA端子、B端子のケーブルが無い場合、パソコンショップ等で購入も出来ます。
0.5mモノだと200円ぐらいから有ります。
(但し、バルク品のようなモノになると思います)
バルク品:通常箱無し、ビニールだけの梱包で保障無し、説明書は付いていたりいなかったり、付いていても簡易なモノ。
ケーブルが無かった時の参考まで。
ケーブルを見つけました!(#^.^#)
接続したら認識しました!!非常に嬉しい限りです(〃⌒ー⌒〃)
A端子、B端子のことまで教えてくださりありがとうございました。
もう1つケーブルを見つけたので、まだなにか接続できるものがあるみたいです。
(今の所必要性は無いみたいですが…)
親切にしてくださり、ありがとうございました<(_ _)>
No.4
- 回答日時:
追記です。
ケーブル形状が分かりにくい時は、「ケーブル&コネクタ図鑑」をキーワードにWebで検索してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
通常モニタ(ディスプレイ)のUSBはUSBハブとして動作するので、PC本体のUSB端子とモニタのUSB端子をUSBケーブルで接続する必要があります。
多分モニタ側に四角形の上側角2箇所がハの字になっている端子(6角形)があるハズです。
(シリーズB、ダウンストリームとも言う)
PC側には長方形の端子になっていると思います。
シリーズA、アップストリームとも言う)
上記の2箇所をUSBケーブルで接続してみて下さい。
Windows Me、2000、XP、Vistaであれば自動的にUSBハブとして認識出来ると思います。
No.1
- 回答日時:
確認ですけど
・ディスプレイは何をご使用ですか?
・ディスプレイと本体のUSBは接続していますか?
ディスプレイのUSBって単なるHabですので
本体のUSB端子とディスプレイが繋がってなければ
当然何も起きませんよ。
この回答への補足
すみません、何を?と聞かれてもどこを見て良いのか分かりません…。
ただ、ディスプレイに接続されている色々なケーブルの横にも
USBの端子がありました!!(◎_◎;)
多分、そこと本体とを結べば使えるかも?ということですね?
ケーブルがあるかどうかも分からないので探してみます。
そして一度やってみますね。
それまで申し訳ございませんが、保留にしておきます。
即答ありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
-
4
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
5
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
6
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
7
USBケーブルとプリンタケーブルの違いは何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
8
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
9
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
11
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
12
自作パソコンの電源が突然落ちて起動しなくなってしまいました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
電源ユニット交換(マウスコンピュータ製のデスクトップPC)について
デスクトップパソコン
-
15
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
16
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
SCSI接続の外付けCDドライブを探しています
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコンを倒してしまいました。
デスクトップパソコン
-
19
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
20
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ディスプレイに表示される音量...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
使っていないノートPCをサブデ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
4K外付けディスプレイがうまく...
-
シャットダウンしてもディスプ...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
どうかどなたか教えてください。
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
どうかどなたか教えてください。
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
PCのディスプレイの識別が逆に
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
おすすめ情報